今日はだんなの人のシャツを買いに出かけました。
帰りに一息入れたくて、「あそこのスタバならテラス席でタバコが吸えるよ」と行ってみたら・・・、なんとショッピングセンターの施設内全面禁煙なんだそうで。
だんなの人が「アメリカでタバコを吸うのは一苦労って聞いたことあるけれど、この頃は日本も一苦労だな」って。
喫煙者も肩身が狭いね。
周りに喫煙者(だんなの人やマサコさん、サダミツ君)を持つ非喫煙者の私としては、喫煙場所で右往左往するのが本当に面倒くさい。
「喫煙所を用意してあるでしょ!」と言う施設側の意見もごもっともなんですが、レストランやカフェにも喫煙スペースを設けてもらいたい。そうすれば私たちみたいな”複合”家族もリラックスできる。
もちろん煙モクモクは大変迷惑だけれども、でも喫煙者もちょっとかわいそう。
だんなの人は「だから、だんなさんにタバコをやめて欲しい奥さんが多いんだろうな」って。
まあ。「止めて!」と言って止められるもんならいいんだけれど、自分が止めようと思っていないとそれは無理だと思う。言うだけお互いが気分が悪い。だから私はそんな面倒なことは言わない。
もちろんマナー喫煙あってのことだけれどね。
だから、もうちょっといろいろと考えてから、喫煙者の居場所も作って欲しいと思う。なんでもかんでも「全面禁煙」にするのはとても暮らしづらい。
帰りに一息入れたくて、「あそこのスタバならテラス席でタバコが吸えるよ」と行ってみたら・・・、なんとショッピングセンターの施設内全面禁煙なんだそうで。
だんなの人が「アメリカでタバコを吸うのは一苦労って聞いたことあるけれど、この頃は日本も一苦労だな」って。
喫煙者も肩身が狭いね。
周りに喫煙者(だんなの人やマサコさん、サダミツ君)を持つ非喫煙者の私としては、喫煙場所で右往左往するのが本当に面倒くさい。
「喫煙所を用意してあるでしょ!」と言う施設側の意見もごもっともなんですが、レストランやカフェにも喫煙スペースを設けてもらいたい。そうすれば私たちみたいな”複合”家族もリラックスできる。
もちろん煙モクモクは大変迷惑だけれども、でも喫煙者もちょっとかわいそう。
だんなの人は「だから、だんなさんにタバコをやめて欲しい奥さんが多いんだろうな」って。
まあ。「止めて!」と言って止められるもんならいいんだけれど、自分が止めようと思っていないとそれは無理だと思う。言うだけお互いが気分が悪い。だから私はそんな面倒なことは言わない。
もちろんマナー喫煙あってのことだけれどね。
だから、もうちょっといろいろと考えてから、喫煙者の居場所も作って欲しいと思う。なんでもかんでも「全面禁煙」にするのはとても暮らしづらい。