あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

素面(しらふ)と、管巻(くだまき)。

2017年01月31日 | 日記


今年の私は大殺界だって言ったっけ?

去年、友達のるみちゃんが「今年は私にとってとってもいい年なんだって!」と、言ってたから、そうか、そんな占いあったな。

と、いうことで、書店で細木数子の本を手にとって調べたら。

大殺界Σ(-᷅_-᷄๑)

そういう結果を望んだんじゃないんですけどね。

成田山のおみくじも凶だったし。


(キッチン上戸棚)

大殺界の時は、どちらかというと自分らしからぬことをした方がいいってあったので、最近、ちょこちょこお片づけしてます。


(あたしのクローゼット)

なんか、去年は全くやる気が起きなかったんだよね。
時間と要らぬ労力ばかり使ってたような。


(キッチンシンク下戸棚)

ちょっとずつ断捨離して、空気の流れを良くするといいことあるのかな?とかさ。


(ガスコンロ下戸棚)

要るものも捨てちゃったんじゃないの?的なことを家族に言われましたが(-.-)y-., o O

新しいのも欲しいぢゃん(笑)。

んで、こないだ、ショップチャンネルたまたま見ちゃって。

あるものを買っちゃいました。

だって、のんたんにも「いいんじゃない!」とオススメされたんだもの。

だんなの人には「ショップチャンネルでとうとう買い物するようになったか」的なことを言われました(笑)。

断捨離ぢゃなかったんかーい!

ま、普段のあたしだったらやらないことだろうな〜ということで。

でもさ、あたしがやっちゃった時点で、それはあたしらしさに切り替わるんじゃなかろうか?はて。

あたしらしいとは何ぞや。



こないだ地元再発見で見つけたカウンターバー。

ちょくちょく通いたい雰囲気。

箸置きがまた、素敵。

将棋の駒のような箸置きには、表が素面(しらふ)。で、裏側は、管巻(くだまき)(笑)。

今年は「経験」の年にしたい。
こう見えて、引きこもり人生だからね。

あとね、だらだら笑ってないで、嫌な時はイヤって、伝え方を考えて言う。

かな。

明日から2月だー!


実家で新年会(^-^)

2017年01月08日 | 日記

今年もakicoco実家の新年会を終え、年末年始の義父母との京都旅行を経て、両家の新年の挨拶が終わりました。

昨年末、ほぼニートだった弟の仕事が決まり(ようやくブラックではない仕事)、なんかね、姉としてはとても嬉しいです。

弟も今の職場環境はとてもいいらしく、以前まで私たちが来てもたまにしか階下へ降りてこなかったのに、昨年末から降りていろいろ話してくれるようになりました。

特にプレッシャーかけてなかったけど、本人は何か感じるところがあったんだろうね。

根は優しくていい子なので、職場の人と楽しく仕事が出来て行けたたらな〜と、思います。

そんな偉そうなこと言っている私も情緒不安定なところがあり、母マサコさんに心配されてるけど、でも、こうして温かい人たちに囲まれて新年を迎えられる私は幸せものだな。

これ以上の幸せはないな〜!と、穏やかな日常生活があることに感謝してます。

上げ膳据え膳で甘えきった2日間。

ほんと、お父さん、お母さん、妹ファミリー、弟、だんなの人、のん太郎、ありがとう。

2日目の朝は恒例のいちご屋さん詣🍓

あつたベリーズファームに美味しいいちごを買いに行きました。

道中、見慣れぬのぼりがはためいている。「西瓜御守」「高松香取神社」。はて、こんなとこに神社あった?

あつたベリーズファームで聞いたらお友達の神主兼農家さんちだよ!と言うことで、帰り道西瓜御守ゲットしちゃいました。

オロナイン的に何にでも効く御守りらしいです☺︎

皆さんも是非お近くの際には!

とってもかわいい個性的な御守りです。

2017 年末年始を京都で!(5)下鴨神社で干支詣

2017年01月02日 | 


1月2日

京都タワー、なんだか癒される。

近くで見て生まれ育ったわけじゃないのに親近感を覚えるのは、新幹線の京都駅真ん前で、京都に来たら必ず目にするし、近代的な京都駅と比べると、ぼんぼりみたいだで、昭和の香りがするからなのかな。

清水寺から京都タワーが見えると、あそこが拠点なんだ、と安心する。



今日は帰る前に下鴨神社へ初詣に行くことにしました。

あきここチームは朝がいつも遅いから、昨晩のうちに義母に「近くに東本願寺や西本願寺があって徒歩圏内ですよ!」と、LINEしておきました。

義父が待たされてる感があるとイライラしちゃうしね(*゚∀゚*)まぁ、実際、待たせてるんだけど(笑)。

京都駅で義父母と落ち合い(案の定、朝の散歩に行ってました)、バスに乗って下鴨神社へ。



下鴨神社は縁結びのパワースポット、相生神社もあるから人気なんだよ。(相生神社のお守りがまたかわいい。女の子用は着物の柄で同じ柄が無いくらい種類豊富で、男の子用はデニム生地でカッコイイ!もう少し若かったら欲しい♡)

下鴨神社では干支参りしました。

子年と午年は社が専用社で、あとは2つの干支で1つずつ社があります。

子年はなんてったって1番だからね(笑)。

優遇〜♪

毎日、いろいろなところで手を合わせてお祈りするけど、この歳になると願うことはひとつなんだよね〜。



さっき引いたおみくじが末吉。
そこまでいいこと書いて無いけど、これは神様の助言なので、心に刻むために、1度持って帰ることにしました。



なのに、水みくじがあるのを知って、のんたんとふたり、ミーハーなので引いてみる。

なんか楽しい(´∀`=)

こちらは結んで帰りました。



相生神社の連理の木にも家内安全を祈願。

糺ノ森はお祭りみたいに出店がたくさん。

そうそう、私の初詣はこんなイメージだったのよ。(でも、静かな糺ノ森に来たかったな。人間の心は裏腹)



京都駅に戻ってお昼ご飯をいただいて、義父母たちと新幹線ホームで解散しました。



最後にのんたんがお守りが欲しい!と言うので、下鴨神社のお守りを買うときに私も豆とり買いました。

会社のデスクにちょこんとおいてます。

かわいい♪

今年の旅はちょっと計画無さすぎて、ぐだぐだだったのが反省点ですが、でも、またいろいろと見に行くことが出来ました。

(義母が行きたかった二条城は、お城なので年末年始はお休みでした。)

最後まで読んでくださってありがとうございます!
また次の旅で♡

2017 年末年始を京都で!(4)龍安寺の石庭で宇宙を想う。

2017年01月01日 | 

妙心寺北門から、仁和寺と石庭で有名な龍安寺へは徒歩圏内です。

仁和寺は徒歩10分くらいかな?

でも、今回私たちが行ってみたかったのは「龍安寺」。

妙心寺北門からは徒歩20分はかかります。

妙心寺-龍安寺へは直通バスは無し。仁和寺-龍安寺は直通があるので、妙心寺から徒歩で仁和寺、仁和寺からバスに乗りました。(ややこしいね)

しかもお昼を過ぎて少しお腹が空いてきた。

京都のお正月は都心部では無いとご飯屋さんがあまり無いんだよね。

妙心寺も仁和寺も龍安寺も大きなお寺なんだけど、周りは住宅街だったり、大きな車道があるだけで参道が栄えてはいないの。

やっとの事で(笑)14時くらいに龍安寺に着いたら、カフェ兼レストランがありました。

ようやく温かいおうどんでお腹を満たすことが出来ました(ただ、キッチンが小さいのか?もともとキャパが無いのか、食事の出てくるのが遅かった…)。



龍安寺と言えば「石庭」。

この15個の石が繰り広げる世界は未だ解明されていないそうです。

そして、このお寺の縁側、どの席に座って見ても15個、全ての石が見える場所が無いのだとか。

陽が少し陰ってきたので、京都の冬の寒さも感じながらしばし宇宙を感じていました。



そして龍安寺と言えば、この「吾唯足るを知る」のつくばい。



最近、つくづく考えるんですよ。

「足る」と言うことの意味を。

そんなそばで、マイお土産買ったり、のんたんに「あれが欲しい、これが欲しい」言われてるんですけどね(´∀`=)。

日々是精進です。



夜は煎右衛門(いいえもん)で夕食。

WEBサイトでは、抹茶の生ビールや渋好みなメニューだったので、店名といい、しっぽり大人の居酒屋さんかと思っていましたが、イメージとは全然違ってました。

どちらかと言うとワカモノ向け(笑)なお店でした。

小さな空間で、タバコもオッケーなので、非喫煙の私はちょっとキツかったなぁ。

愛煙家にはお料理美味しいし、店員さん皆さんかわいいし、カッコイイし、いいんじゃないでしょうか☺︎。

お値段もバリューでしたよ。

その後、ホテルの近くのアイリッシュパブ「MAN ON THE MOON」でもう一杯。

義父母はアイリッシュパブが初めてなので喜んでました。



明日は最終日。

下鴨神社に初詣に行こうと思います!




2017 年末年始を京都で!(3)映画『本能寺ホテル!』妙心寺

2017年01月01日 | 


2017年1月1日

今朝はちょっとお寝坊。1年の始まりなのに…。

実は昨日、清水寺から歩いて八坂神社まで行ったんです。

以前、清水寺〜高台寺〜八坂神社を観光したことがあって、なんとなく近いイメージだったから。

これが大はずれでした(。-_-。)。

意外と距離があった。
しかも、八坂神社は大晦日は西楼門(四条通り側門)しか開放しておらず、清水寺から通じる円山公園の門からは入れない。

そうか、そうだったのか。

と、言うことで、諦めが悪いともっと疲れるし、3世代旅行なので、目の前まで来だけれど諦めました。

さらに、四条通りから、京都駅に帰るのって意外と不便。やはり京都は四条通りがメインなのか。

なんとかホテルにたどり着いたのは午前2時前。へとへとだったのです。

のんたんがあまり文句も言わず着いて来てくれたのが良かった(そのおかげで大人は誰も文句が言えない。)偉いぞ!のんたん。

でも、八坂神社から出てくる初詣客が、噂の火縄をぐるぐるしているのを見られてちょっと感動。

次回から二兎は追いません!(笑)

いい経験でした。



さて、気を取り直して、元日は、妙心寺へ。

こちらは長野の護国寺(親戚)の和尚さんが修行したお寺なんだそうです。



妙心寺の存在を知らなかったので、小さなお寺だとばかり思ってたら、大きなお寺でした。

このお寺の法堂(“ほうどう”ではなく“はっとう”と読むんですって)には狩野探幽の雲龍図があります。

雲龍図は嵐山の天龍寺にもありました。

臨済宗の禅寺には雲龍図が付きものなのかな?

妙心寺の雲龍図も荘厳でした。



そしてもう1つの見どころは、明智風呂。明智光秀を弔うために建てられた浴室です。

明智光秀と言えば、本能寺の変。信長を討った後、親戚のいるこの妙心寺に頼って来たそうです。

そして全財産を預けた後、秀吉に討たれた。この親戚の方が、光秀から預かったお金で建てたのが明智風呂なのだそうです。(1度建て替えられているとのこと)

何故に風呂?

光秀は謀反の罪で討伐されたので、その罪や血を洗い流すことができるようにではないか?と言う説があるそうです。

今のお風呂と違ってサウナのような形式でしたが、よく出来ていました。

さて、この妙心寺。
今年公開の「本能寺ホテル」のロケ地となっています。

明智光秀は謎の多い人だったようで、歴史書にも本能寺の変以外はほとんど名前が出てこないと聞くので、こんなところで出合えるとは思ってませんでした。

すごく実直な人だったのかなぁ?と思う今日この頃です。

この後、紆余曲折で龍安寺へ向かいます。

お腹すいた!

2017 年末年始を京都で!(2)除夜の鐘の音、清水寺

2017年01月01日 | 


ホテルで一休みした後、京都タワー裏手にある「豆麩」で夕食。

京都のおばんざいやお酒が飲めるお店です。



いろいろと趣向を凝らした京料理がたくさん出てきて、もう、お腹いっぱい。

お値段はそれなりに高かったなぁ(≧∇≦)。



ご飯のあと、清水寺へ除夜の鐘を聞きにタクシーで向かいました。



京都の初詣は八坂神社と北野天満宮が人気なのだそうで、清水寺はちょっとマイナーなのかな?

除夜の鐘は清水寺、お隣の高台寺も響いてました。



今年も京都で除夜の鐘を聞くことができて、とても良かった。

参道はもう少し商売根性あるのかと思っていたら、閉まってるお店ばかりで残念。

でも、新年の新しいお箸を購入しました。

気持ちがいい!

元日は妙心寺と龍安寺に行く予定です。

2017 年末年始を京都で!(1)宇治平等院鳳凰堂

2017年01月01日 | 


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日大晦日から京都に来ています。

去年、京都に年越しに来たら、義母がとても楽しかったらしく、まだまだ行きたいところがあるから今年も京都に行こう!と言ってくれました。

義母の要望は

・二条城
・宇治平等院鳳凰堂
・妙心寺

といったところでした。

2016年12月31日

初日はお昼に京都駅新幹線ターミナルのニシンそば松葉で待ち合わせ。

一足早く年越し蕎麦をいただきました。



今年は冷たいニシンそばをいただきました。ニシンだけでお酒が飲めちゃうな(笑)

んまんま。
美味しゅうございました!



それからホテルに荷物を預けて奈良線で宇治へ。

奈良線の抹茶色の車体がかわいい。



宇治駅に着いたらちょうど駅前のからくり時計が動く時間だったのでしばし観覧。

じ、地味だ(笑)。



駅から徒歩10分くらいで平等院に到着。

鳳凰堂を外から眺めたり、宝物殿の観覧はすぐに出来ましたが、鳳凰堂内観覧は時間予約制で、1時間後の入場券でした。



以前来た時は、修復中だったので初めて美しい十円玉の鳳凰堂全貌を見ました。



宝物殿の展示も素晴らしく、雲中はかわいい!(国宝にかわいい!ってなんだ)。

さらにショップのクオリティが私好みって♡

いろいろ買いたかったけど、我慢しました。

買ったのは鳳凰のカップカバー、雲中&鳳凰の絵馬。マスキングテープとかステッカーも欲しかった(*゚∀゚*)

鳳凰堂は、藤原頼通が別邸を寺院に改装したものなのだそうです。

極楽浄土へ行くためのお祈りをするお寺です。鳳凰堂の真ん中に釈迦如来が座していて、夕方になると西陽が差し、まるで後光かのように輝きます。

霊剣あらたかな姿を見るには夕陽の時間、鳳凰堂を綺麗に写真に収めるなら午前中です。西陽がきつくて写真がうまく撮れない(笑)。



いろいろと説明も聞くことができていいツアーでした。

あたしも、九品のうち、中の上くらいで天国に行けたらなぁ。

一生懸命お祈りします☺︎



宇治の街は風情溢れていて良かったです。



のんたんがわらび餅買ったり、抹茶ソフトクリームを堪能してました。



やっぱりお茶関連がたくさん。
街中お茶の香りがするします♪



この後ホテルへ戻って一休み。

今回のホテルはホテル近鉄京都。
京都駅の中にあり、構内から出なくていいので、とても便利でした。



すでに寝ている人が…。