あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

牛肉を柔らかくする魔法。

2009年05月31日 | 食べ物
先日、スターバックスの「とびっきりのごほうび」に応募したら当選してまして、本日行ってまいりました。

地元にスタバがないの。

そんなんで、電車に乗って、ついでにレゴのクリックブリックにも行ってきましたよ。

このイベント、ひとつフラペチーノを買うともうひとつもらえると言うものなの。私が何にしようか考えていたら、のんたんが「オレンジ!」とマンゴーパッションフラペチーノを指したので、うーん、と思いつつも(美味しいけどそんな気分じゃなかったのに)頼んでみました。

もうひとつは期間限定の「ダークモカ&ベリーフラペチーノ」。これがケーキを食べているようなゴージャスなフラペチーノでした。

ロールケーキ♪と思って頼んだら、のんたんにほとんど食べられちゃった!



夜はね、昨日の「できるあきこ」さんを見習って、きちんと料理しなくては!と思って、エビフライを作ることにしたの。

それに加えて、静岡の義父母が作ったお野菜が届いたので、葉野菜で焼肉もまいてみよう!ってことで、お肉屋さんに行ったら、ちょうどよさそうなのがオージービーフだったの。(いつも豚肉しか買わないので、牛肉の選び方がイマイチ自信ない)

見た目に、ちょっと硬そうだな、と思って。
そう言えば、硬いお肉をやわらかくする魔法があったような。

それが、びっくりするぐらい違いました。

お肉にベーキングパウダー(調理用重曹)を少し揉み込むだけ!
これだけで本当にやわらかくなるの。魔法みたい。

皆様も、「今日のお肉ちょっと硬そうかも?」と思ったらお試しあれ。
揉み込まない肉も数枚残してみて、ビフォアーアフターを楽しむのもアリです。

もっちー君ちにおじゃましました!

2009年05月30日 | 日記
1年越しの念願かなって、高校の同級生のもっちー君ちへお邪魔しました。

なぜ1年越しかと言うと…去年の今頃、もっちー邸初お披露目会があったのですが、当日のんたんのかぜっぴきでお休み。みんなの楽しい報告だけを後で知って、今年も是非”私のために”やってください!と頼んでみました。

悲痛な叫びが届き、快く招待していただきました。
本当にありがとう。

さて、もっちー邸。実はのんたんが生まれた3年位前に戸建を購入したんですが、その頃、高校の友だちは私を含め出産ラッシュで、なかなか新居に伺えなかったの。

でも、3年経った今でも、新しい香りがしていました。スバラシイ。

もっちー君の奥様も実は私と同じ読み方の名前なのですが、これができた奥様で。皆に「できるあきこ」と「できないあきこ」と言われましたが。(^-^;)

んで、楽しい気持ちが強すぎたのか!なんと。
わたくし、当日の朝。声が出なくなりました。
前日の夕方、声変わりしてる?と思ったのもつかの間。朝になったら声が出なくなっていましたの。

そんな人魚姫akicoco。(美化!)
きっと、しゃべりすぎないよう、神様が事前にストップかけたんでしょう。

 ***

何度か声が出なくなることがあるんですけど、一番最初にあったのは忘れもしない高校の修学旅行のとき。
それを覚えている人なんてまさかいないよな…と思っていたら、ネッタシ君に「こいつ、大事なときになると声が出ない。高校の修学旅行でも、自分で(バスで)カラオケセッティングしたくせに、声でなくてさ」って覚えている人がいた。
ひぃぃ。

声が出なくなって、同行した保健の先生が私の喉の辺りにヴィックスベポラップ塗りたくってくれて、制服がヴィックスでテカテカのぺろぺろになって、さらにはあの独特のヴィックスくささ。

なんともダサい高校時代を思い出させてくれましたよ。
ふー。

 ***

さて、できる方のあきこさん。オメデタとは知らずに、私ったら押しかけてしまい、申し訳なかった。
しかもたくさんの料理でもてなしていただいて。本当に感謝しています。
料理がどれも美味しくて、バラエティに富んでいて。

彼女、フルタイムで働いているのに、身重なのに、どうやったらこんな風に素敵に人をもてなせるのかしら。もっちー君は幸せものだね。

 *

なんかね。
今回一番感じたことは「こんなに皆個性が強かったっけ?」と言うこと。

だいたい、話があっちいったり、こっちいったり、飛ぶ飛ぶ。
しかも以前は若かったせいか、ちゃんと元の話も覚えいていて、戻ってきたりしていたけれど、今回は脱線すると戻ってこない可能性が高く。

声が出ない私は、ハラハラドキドキ。かなり突っ込み入れたくて、声だしたんだけど「え?聞こえない」とかで終わってるし。

私のことをマイペースと言うけれど、全員が全員マイペースで。話の途中でも興味のあることにすぐ話が飛ぶんで、実際、いろんなことの結末が聞けなかった気がする。あれ?なんですかね?

でも、まぁ。楽しかったからいっか。

それと皆、性格が優しい。本当に優しい。
いい友だちに恵まれたなぁ~とつくづく思う会でした。

楽しかった!!!

のんたんも最初こそは緊張していたものの、すぐに馴染んで、「いないいないばぁ」の車を我が物顔で乗り回し、もっちー君ちの長女を呼び捨てにするまでに。(ヲイヲイ)よっぽど楽しかったみたいです!

 ***

だんなの人が「声が出なくて”あら、akicocoさん今日は奥ゆかしいわね”って言われた?」と気にしてくれたみたいですが、実際は(最初こそ気を使ってくれていたけれど、しまいには)「めんどくせー」と言われるまでに。

ま、気楽でいいわね。

ホワイトシップ印のまぐろフレーク(オリーブオイル漬)

2009年05月28日 | 食べ物
静岡の義母が買って送ってくれるホワイトシップ印のまぐろフレーク。これがさっぱりしていてとってもおいしい。

だんなの人ってツナフレークがあんまり好きじゃないの。ぼそぼそしているのがイヤなんだって。

マヨネーズ混ぜてサンドイッチにはさんだり、お醤油をちょっとたらしてご飯と一緒に食べるとおいしいんだけれどね!

中学生の頃、初めてツナマヨのおにぎりを食べたときは「なんておいしいんだ」って思いました。マヨネーズ苦手なんですけどね。マヨネーズとご飯なんてありえなかったんですけどね。

何度か自分で作ってみたけれど、自家製のツナマヨおにぎりって油がきっちり取れないせいかべとべとして、この上なくまずい。(笑)

でも、だんなの人があまり好きじゃないからここ10年以上ツナフレーク缶を買ったことがなかったの。

義母からツナ缶が送られてきたときに、正直「困ったな」と思いつつ、大根サラダに混ぜたら・・・だんなの人が「うまい!」と言ってパクパク食べていました。
のんたんもご飯と一緒に食べるのが好きです。

このオリーブオイルで漬けてあるのがミソなのかしら?
見かけることがあったらお試しあれ。(あまり売っていないらしいんだけれど)

 ***

この頃、自分のモヤモヤのやり過ごし方が少し上手になってきた気がします。

以前までは、ずどーんって落ちると”必死でもがいて”いたけれど、なんとなく受け入れて(受け入れるしかない)、そして右から左へ。この時期をなんとか乗り越えると、また違う明日が来るって。静かに過ごす時期なんだって。

何日間か嫌な気分にとりつかれて、さらに相乗効果で別の嫌なことまで引き合いに出したりして。
「いやだな。いやだな。早く終わらないかな」となるんだけれど。

やっぱり何日か経つと、ハッピーになってたりして、そのときイヤだったことを同じように思い出して考えても数日前みたいにどよーんってならない。あれってなんなんだろう?

なんなんだろうね?

負のバイオリズム・負のスパイラルってあるよね。

いつだって前向きに生きたいんだけれどね。

受け入れるようになってから楽になったんだろうか?
それって生きるパワーレベルが上がってるってこと?(笑)

 ***

まぐろ缶。
本当は3個積み上げて撮っていたんだけれど、上手にアングルが決まらず。そのまま朝食に1個使って2個になった。

インテリアの本で読んだんだけれど、3個と言うのが「おしゃれ」な法則なんだそうで。このアングルで3個で撮りたかった・・・。

同じ雑貨を1個、2個と並べるよりも3個がおしゃれなんだそうですよ。今度やってみてください。

パディントンと巡るロンドン

2009年05月27日 | 
この間、図書館で借りたのはこの2冊。
分厚いハードカバーのインテリア(建築?)の本とパディントンと巡るロンドンの本。

こんなに分厚い(3,500円!)もするインテリアの本なんて早々買えませんからね。とっても得した気分です。中身もすごく前衛的でおもしろい。

パディントンと巡るロンドンの本は、新刊で気になっていたものの1,600円もするのでやっぱり手が出ませんでした。(基準は金額か!)
図書館に入荷されるとはラッキー!
ガイドブックと言うよりは写真集に近いので、ロンドンに行く予定がなくても楽しめちゃう本です。

パディントンってペルー出身なんだって。
ペルーからロンドンに誰の身よりもなくやってきて、パディントン駅で拾われた(ちょっと語弊あり)のでパディントンという名前になったらしい。本名は違うんですよ。



のんたんが借りてきたのは福音館書店から出ている『かばくん』。これが、不思議な言葉回しでおもしろいです。

おもしろい絵本がいっぱいあるんだね。
知らなかった世界です。

こうやって人は育つのか~。

堂島ロール

2009年05月27日 | 食べ物
A 「そんな、鬼の首取ったみたいな言い方しなくても!」
Bのココロの中 (えっ?あなた、鬼レベル?)

 ***

昨日、仕事で日本橋に行く人がいたので「平日ならあんまり並んでないって!堂島ロール」と言ったら買ってきてくれました。

ちなみに15人待ちだったらしい。

私がみどりの日にたまたま日本橋三越に行ったときもそんなに並んではいなかったんだけれど、日本橋三越のモンシュシュの並ぶ場所って階段なんですよ。ベビーカー族には並べない場所なんです。

自分で並ばなかった上におごりだったもので、おいしさもひとしお。生クリームたっぷりなのにさっぱりしていておいしい~。
今度、だんなの人にも食べさせてあげたいね。

祝3歳!

2009年05月24日 | のんたんジャーナル
のんたんもとうとう3歳になりました!
なんだかあっという間でした。
生まれたての頃、3歳くらいの子どもを見て「本当にあんなに大きくなるんだろうか?」と考えていましたが、やっぱり大きくなっていました。

保育園でも1階のクラス(年少前まで)では一番お兄さんですもの。

 *

今日は3人でお誕生会をしよう!と前々から決めていました。

ただ・・・問題なのが私のこの頃の料理の腕。
ホント、自分でもびっくりするくらい手の込んだ料理をしないので、何を作っていいのかすら思いつかず。レシピ本も何から見ていいのかも分からないくらい重症。

そんなんで、素材の味を活かした(?)料理ばっかりです。

のんたんに何を食べたい?と聞いたら「ポテト(フライ)とお豆腐」ですって。メタボなんだかマクロビオティックなんだか?

のんたんが鶏肉好きなので鶏も交えて。
自家製焼き鳥、塩豚、アボガド豆腐、ポテトフライ、ねぎon油揚げ、卵と豆腐のスープ、チーズ&サラミ。

この間買った、OXOのシリコンブラシで油揚げにごま油を薄く塗ってトースターで焼きました。なかなかいいです。(それに洗うのが楽だった!)



「ケーキがテーブルに出てなきゃ!」とのんたんが言うので、早々とケーキも出しました。

ごはんを食べて最後にケーキタイム。
1年間この日のために何度予行演習をさせられたことか。

のんたんの誕生会だと言うのに、スパークリングワインでかなり酔っ払ってしまいました。わたくし。

のんたん寝かしつけたらそのままZZZ。
だんなの人に「もうちょっと遊びたかったのにぃ!」と言われてしまいましたよ。

プレゼントは、『おはなしえいごリアン』にしてみました。
今度私もじっくり見てみよう。

 *

HAPPY BIRTHDAY
生まれてきてくれてありがとう!

地曳網 in 大洗

2009年05月23日 | 日記
土曜日は父サダミツさんの会社の地曳網イベントへ参加しました。当日7時半出発なので前夜の金曜日から実家入り。金曜日の下り電車って疲れるよね~。子連れ&ベビーカーってかなり迷惑だったかも。(^-^;)

無事、開催予定時刻に間に合い、集合場所から10分ほど歩いて海に到着。案の定、のんたんはかなーり波打ち際にいました。(笑)
ま、予想はしていましたが。
それでも砂浜で絵を描いたり、字を書いたり、貝がらをみつけたり。

地曳網って結構重たいんだね~。ちょびっとですが体験してきました。



今年初めての海。毎年行くわけではないので貴重かも。
まだまだ水は冷たいけれど、裸足になってみました。
2歳の男の子、裸になって海に入っていました。網で獲れた魚も平気でつかんでました。そのママさんは恐縮していましたが、のんたんも少しは見習って欲しいかも?

地曳網終了後、漁師さんが経営している浜の家みたいなところで宴です。父が運転手(お酒飲めない&飲まない人)なので心おきなく昼ビールしました!昼酒って贅沢な感じ。

ホタテの網焼き、エビフライ、そして今日の地曳網で獲れたお魚がお刺身で出ました!新鮮。プリプリ。



すぐお隣が大洗リゾートアウトレット。
のんたんの誕生日に、とサンダルを探しに来ました。

保育園で大好きなツカちゃんがプーさんのサンダルを履いていて、それが欲しいんだって。でも、プーさんのサンダルはなく・・・。結局それは次回持ち越し。

マサコさんにレゴで傘とオシュコシュで夏服を買ってもらいました~♪(私が嬉しい)



のんたんが好きなものも買ってあげたい、と言うことで(バアバは孫には財布の紐がゆるいなぁ)地元に戻ってきて、本屋さんへ行きました。

このショッピングモールがGWにリニューアルオープンいたしまして、本屋さんがすごく良くなっていました!

さて、まったく・・・。のんたんもバアバの財布の紐がゆるいことを知っているのか、いつも私には一つしか要求しない(させない)のに今回は「2個!!!」と言って聞かない。
「誕生日だからねー」とバアバも買ってあげる気満々だし。

結局、どこへ行っても最後は本屋さん。ふぅ。
もうちょっとアウトドア派でも良いのに。

4月と5月のセサミ英語ワールド。

2009年05月22日 | セサミえいごワールド
あっという間に5月も下旬!?4月のレポートをアップしようアップしようと思いつつほったらかし。

そんなわけで。2か月分一気に更新です。

4月はエピソード23と24を見ました。こちらはDVD3巻目(food)の最後のエピソード。
ティンゴとニッキで野球観戦をするエピソード。アメリカらしくポップコーンとホットドッグとPOP(甘いソーダ)を用意して、テレビの前でふたりが仲良く観戦・・・!?するのですが。

のんたんのね、HOTDOGと言う発音がアメリカンっぽくていいです。(笑)「ホットドッグ」ではなく「ハッドッグ」!

foodのエピソードはやっぱり作っている時間がロスタイムな感じがして、何度も見ているとそこで集中力がなくなっているような気がします。

 *

5月はエピソード25と26を見ています。とうとう4巻目に突入!なんだか早いなぁ~。今回はお天気や季節を学ぶエピソードです。

エピソード25はsummer&hotを中心に歌もすっごくよくて、ノリノリな感じ。一緒に
歌ったり踊ったりして楽しんでいます。

以前「辛い」がhotだったのに、「暑い・熱い」もhotなんだけど分かるかな~?なんて思いながら見ています。感覚で覚えた方がいいと思うので特に説明はしないんですけどね。

このエピソードにラジカセ(古っ)が出てくるんですが、のんたんはそれがお気に入りらしく、ラジカセが映る瞬間に「これが欲しい!」と叫んでます。目の付け所がちがいます。

エピソード26は宇宙船が太陽や地球にぶつかったりして、地球の温度が下がったり上がったりしてcold、hotを覚えていきます。
これが、結構難しい。
のんたんにはあまり興味のない映像なのか、ピンと来ていないみたい。

エピソードが進んでいくと、覚える数字もどんどん増えていくんですけれが、今エピソードに出てくるのは「13」。
これが結構記憶に残っているみたいで、1~13を時々カウントできます。(いつもじゃない)1~10はほぼできるようになりました。

 *

この頃、ちょっと停滞期のような気がします。
以前以上の集中力のなさ。

あまりにも集中力がないときは、一旦エピソードを進めるのをお休みした方がいいかな?とさえ考えています。

でもちょっとずつでも英語には触れていた方がいいよね?

以前集中力がないときに小出しにして見せていた、「えいごリアン」。これ、セサミえいごワールドのモニタープレゼントでもらったんです。シーズン1のDVD5巻セット。小学生以上対象のNHKの番組なんですが、これが意外にものんたんの感性に触れるのか、結構好きで見ています。

来月はティンゴをお休みして、えいごリアン月間にしてみようかな?今、そんなことを考えています。やっぱり楽しくなくっちゃね。そうじゃなくっちゃ続かない!

英語自体には興味が出てきているみたいで、2人でよく「英語ではなんと言うか?」ゲームをしています。
問題は動物が多いです。やっぱり覚えやすいものから。
ゾウ、キリン、リス、しまうま、ライオン、パンダ・・・などなど。意外と自分が英語で知らないものもあるんで勉強になります。

DVDだけじゃなくいろいろなものから吸収する時期なのかな~?

スターバックスからの便り

2009年05月22日 | 日記
”清く正しく美しく”

清くて正しいことは意外と美しくなかったりする。

 ***

以前、ネットで「自分へのご褒美」と言うタイトルで、どんなときにどんなご褒美をするのか?と言う質問に答えると抽選でスタバのドリンクがもらえると言うキャンペーンがあったの。

応募していたのすっかり忘れてた。
ま、マーフィの法則で忘れているものほど、当たる確率が高いような気もする。んじゃ、未だに忘れていない、アレは当たらないな(^-^;)~

どういう抽選だったかよく分からずに応募していたけれど、1つフラペチーノ(トール)を買うともう1つフラペチーノ(お好きなの・トール)がもらえるらしい。「1GET 1FREE」なのね。



先日、フロッシュのオレンジの洗剤がなくなったので、1年ぶりに買いに行きました。お風呂の洗剤として使っています。
これが945円もするんだけれど、薄めて使うのでなんと1年ももつので、買いに行く手間もほぼないし、置き場所も少なくて済むし、香りも(ちょっときついけど)まぁまぁだし。そしてエコらしいし。
なかなか良いです。

結局、エコって言っても、消費者が使い勝手が良くなきゃ続かないものね。

インターネットでは半額くらいで売っているみたいです。でも1年に1本くらいしか使わないので、置いておくスペースも限られているから、おされな雑貨やさんを見に行くついでに買うのが楽しみです。



OXOのサラダスピナーを買ったときに、気になっていたOXOのシリコンブラシ。パンとかクッキーとか焼くときにツヤ出しで表面に卵をぬったりするでしょ。そういうときに使ったり、フライパンの油を伸ばしたりするときに使うみたいです。

表面に卵を塗るのって刷毛だったりすると思うのですが、あの刷毛がなんとなく買う気になれなくて。ちゃんと乾いているの?清潔なの?とか、刷毛の毛羽がパンについちゃったりしないの?とか。

だから「へぇぇぇこういうのもあるんだ~」と感心して、気になってのでチェックしておいたの。

ま、あんまり卵を塗る機会ってないんだけれどね。(笑)
でも、後生「ない」と言うよりも一つ持っていると心とキッチンが豊かな気がして買ってみました。

あっぱれ!アボガド

2009年05月21日 | 
新型プリウスは5ヶ月待ちでも買いたいけど。
新型インフルエンザは困る~。

同じ”新型”ですがやっかいな新型もあるようです。

 ***

図書館でこんな本を借りてきました。
前からちょっと気になっていたんです。

さて、アボガドの発祥の里は、メキシコゥだそうで。
先の”新型~”もメキシコから発症・・・。(しつこいか)

さて。

タイトルを、なぜか『バンザイ!アボガド』と勘違いしていて、のんたんと2人でバンザイ!!!とかやっているアフォな親子。

この本の写真がね、パンチが効いていてなんだか元気がでてくるのよ。こんな風に写真が撮れたら楽しいな~。(ちょっと自分の本として欲しくなりました。)食器もすごく味わいがあって、雰囲気があるものを使っています。

そんなんで早速アボガド一個買ってきてみました。

水曜日にクラブサンドを作ってみました。
BLTならぬHALサンド!ハム・アボガド・レタス(&チーズ)
春だからHALさんど。

なんて。

木曜日の今日は、朝のサラダに盛り合わせたのと、お弁当には豚肉で巻いてフライにしてみました。クリーミーでおいしい♪

 ***

最近、朝起きて勉強したくてもちーっとも起きれない。
夜22時には寝てるのに・・・起床は6時がやっとこさ。
8時間も寝てるんですよ!!!もうピチピチですよ。(ごめん。うそ)

やりたいこといっぱいあるのにぃ。

英検準2級

2009年05月20日 | 日記
GWに意を決して英検準2級の申込をしました。
この頃ってすごいね。インターネットで申し込み出来ちゃうの。

あ~。どきどきする。

と、言うことで重たい腰をあげて、ちょっと前に買っておいた教本を始めてみました。そして先日問題集も買いました。(遅い?)

準2級を受験しようと思ったきっかけが、AmazonのユーズドでDSソフト「英検王準2級」を買ったからなんですけど。ついでに教本も問題集も全てユーズド(新古品・年遅れ品)で揃えてみました。近年のならそんなに問題なかろうか?と。
3つあわせても3,000円くらい。お手軽に勉強できることは何よりです。

あと1ヶ月。できるだけのことをしようと思います!!

空の配分・・・気が小さいけど、気が短い私。

2009年05月20日 | 日記
毎朝通る細い道。
この道の空と建物(この”だんだん”の形)のバランスがちょうどよくて、好きな景色です。

 ***

とうとう新型のインフルエンザが流行り始めました。
私は喘息(となってしまって)で、電車に乗ると咳が出るときがあります。もちろんマスクをしていますが、この頃は罪人のようです。周りの人が少しずつ私から遠ざかろうとモーゼ状態・・・。(これが結構あからさま)
ちょっとストレスです。
(「いいぢゃん、周りに人がいないって」と言われますけど、気が小さいので)

まぁ、周りの人はわからないから恐怖があるんだよな。いっちょマスクに「ぜんそくです」って書くか(笑)。

インフルエンザが流行り始めて、会社でも保育園でもうるさいほどに「手洗い・うがい」を言われます。それは時節柄仕方がないですけど、我が家はインフルエンザだろうがなんだろうが外から帰ったらうがい手洗いは当たり前。「基本のき」です。

それが、昨日やそこらから始めた人に「手洗いうがい!!!」とハンカチを探しているときに言われるとちょっとムっしてしまう私でした。
(気が小さいけど、気が短い!?)

手洗いうがいは、予防なんだから、インフルエンザだろうがなかろうが1年365日、毎日やるのよ~。

図書館通い

2009年05月17日 | 日記
この頃。こんなふうでも、結構やる気がなくて…。なんだかね、疲れているみたいなんですよ。

だんなの人が仕事に出かけたので、洗濯をして、掃除をして、図書館に行くことにしました。(本当は外に出かけたくなかったけれど。ダラダラしていたかったけれど)

昨日今日と寒空で、しかも風が強い!!!
うちもそれなりに高層マンションなんで、ビル風吹かせちゃいますけど、駅前にできた超高層マンションの周りなんて牛も飛んじゃうんじゃない?っていうくらいすごい風。でも、そこへたどり着かないと図書館へは行けないのよ。

何とか一番(文字通り)風当たりが少ないルートを選びつつ、たどり着きました。

昨日ね、”きぼーる”の帰りに千葉パルコの本屋さんに行ったんですが、この本屋さん、見た目がちょっとダサいんですが(照明とか、内装とか)でも本の品揃えが結構くすぐるのよ。

それに本の配列がまた良かった。
だんなの人曰く「児童書の両サイドに育児とビジネス書のブースがあって、子どもの面倒をみつつ、ビジネス書が読めて良かったよ」と。
母と子なら「育児ブースと児童書ブース」。父と子なら「ビジネス書ブースと児童書ブース」。これ、なかなかできない発想かもね。

そんなんで話が戻るんですが、この図書館。
のんたんの児童書ブースと私の好きな「インテリア・雑貨」「小説」ブースが一番離れています。

あらま。

でも、もう何度も利用しているせいか、のんたんが、私のいるブースをなんとなく把握している。
「ママちゃんと一緒に本を見ようよ」と言っても、そう長くは一緒にいてくれません。すぐに児童書の紙芝居ブースへ行ってしまいます。でも、なんとなく私を探しにすぐに戻ってくる。
なんか、それはそれで成長していていいね。
こんな風にお兄ちゃんになっていくのかな?

この間まで図書館が遠くて、ついついたくさんの本を借りてしまう癖ができちゃいましたが、今は考え直して2冊くらいにしています。もちろんのんたんの本も。その方が濃い気がするし、のんたんの気も散漫にならなくていいかも。



やっぱり帰りも風が強くて。
のんたんの帽子が飛ばされたから、取り行こうとしたら、ベビーカーもびょよよよーんって流されるし。

暴風って疲れるよね。
風の谷のナウシカは、いつもこんななの?さぞかし疲れるだろうに。歳をとるのも早そうだな…とか考えながら帰ってきました。

 ***

素敵なバラのアーチがある家を散歩途中に発見。

MONJA DINING TAMA

2009年05月16日 | 食べ物
今日は、私の会社の部署の打ち上げでした。何の打ち上げ?といいますと、ま、決算お疲れ打ち上げといいますか。なかなか私が一人で飲み会に参加できないので(のんたん付きなら何度かあるけれど)、土曜日に設定してもらって、だんなの人にのんたんを頼んで、久しぶりにフリーな飲み会。

JR津田沼駅徒歩2分の「MONJA DINING TAMA」と言うもんじゃ屋さん集合です。ここがですね、Jリーガー玉田圭司さんプロデュースのお店らしく、おしゃれな雰囲気のもんじゃ屋さんでした。

って言っても、スポーツ音痴の私にしてみると「玉田って誰?」な状態で大変申し訳ないのですが、でもでも、お好み焼きももんじゃもとっても美味しかった。

それに微妙に、あのお店に名前が似ている…。
「ちゃんこダイニング若」…。

ちなみに、ちゃんこダイニング若には行ったことがありませんが、コニシキプロデュースのレストランには行った記憶があります。ハイ。(笑)

2時間も経たないうちにお腹がいっぱいになっちゃたっし、お腹がいっぱいになると、もんじゃ屋って鉄板が熱くて、そこで続けて飲もうという気にはなれず。

そんなんで2軒目。(笑)



線路沿いから一本入った、歓楽街(飲み屋もあればキャバクラもある、みたいな)そんな場所に1軒青空飲み屋がありまして、ちょっと寒かったんだけれどこれがなかなか繁盛していた。それになんだか異国な雰囲気だったので「おぉ!ここにしてみよう」と決めてみました。

そうしたらなんとそれもそのはず。結構インターナソナルでして、英語がびゅんびゅん飛び交っていて楽しかった♪こういうのとっても好きなのです。

お酒はほどほどに飲んだので、なんだか「セーブしてる?」と言われつつ。
でも、なんだか今日は、せっかくだんなの人が休みだから、家でゆっくり3人で飲みたかったな~とか、もったいないことを思いながら飲んでました。(貧乏性)

ウチの部署って言っても3人だけの部署なんですけど。去年まで働いてくれていたパートさんも呼んで4人で久しぶりに大人な飲み会でした。

 ***

のんたんは以前よりずーっと分かっているので、何度か説明したけれど(”飲み会”と言うと「行く!」と言うので別の言葉で)「やだっ!のんたんも行く」と言っていましたが、お昼寝中に私とバイバイになってしまったので、かなり怒っていたもよう。

夜中、「ママちゃんが帰ってこない~」と泣いて怒って眼が覚めました。
「いるよ~」と言ったら安心して寝たけれど、翌朝「昨日、ママちゃんがいなくて寂しかったよ。のんたんも行きたかったよ」と言われました。

これから先は、フリーでのみに行くのはなお難しいかしら?

千葉市科学館きぼーる「レゴ・エデュケーション」に行ってきました。

2009年05月16日 | 日記
先日、たまたまレゴのサイトを見ていたら千葉市科学館きぼーるで「レゴ・エデュケーション」のイベントがあることを知ったので、会期中に行ってみたいな…って思っていました。

レゴ・エデュケーションにはちょっと興味があったんですよ。(レゴで情操教育をするレッスンスクール)でも、東京の西の方ばかりに教室があるので、東京の東側に住んでいる私としてはなかなか行く機会に恵まれないなぁ~と思いまして。

とは言っても、もちろん私ではなく、だんなの人やのんたんが興味があるかな?と思っていたんです。

会場のきぼーる。



あれ?ここって以前、パスポート発給センターがあったあたりじゃない?久々の千葉駅の町の変貌にびっくりしながらしばし散歩。おおきな蜂の巣みたいなオブジェがどどーんとぶら下がっていました。

エレベーターがプラネタリウムみたいになっていて、これまたキレイでしばし見とれちゃいました。

思ったよりも人がいなくて、私たちとしては「あら、よかった」なんですけど。皆どこで遊んでるのかな?

レゴの企画展だけの入場券にしたので大人200円でした。安い~♪
でも、規模もそれなりにこぢんまりしたものでしたけどね。

最初は雰囲気に慣れなくて、心もとない感じでしたけど、レゴを触っちゃえば、あとはもうその場の雰囲気と一体化!のんたんも最初こそは乗り気じゃなさそうだったけれど、だんなの人と私で家を作り始めたら「のんたんのおうち!」と嬉しそうに一緒に作り始めました。

このレゴが、普通の硬いレゴじゃなくて塩ビ素材みたいなやわらかいレゴで、高いタワーを積み上げるのがなかなか難しいんですよ。

それ以外に、マインドストームと言うプログラムできるレゴの展示もあったりしてだんなの人も興味津々。



15時からの「レゴ・エデュケーション」に申し込んでみることにしました。このレゴ・エデュケーション、レゴの教本とパーツが与えられ、一定の時間内で作るのですが、もちろん対象は小学生以上。ただ、混みあっていなかったので、監視していると言う条件付でのんたんも一緒に入ることができました。

やっぱり日ごろから訓練しているせいか、だんなの人は早い!
3人で2つのセットをもらって作る予定でしたが、のんたんが飽きちゃって、1つだけ作って退散。

それでも体験できて良かった。

やっぱりレゴって触って、作ってみてナンボだよね。