goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

ファミリー・ゲーム 双子の天使(TV)

2006年08月23日 | 映画
BSで見ました。
昔、ハウス名作劇場でやっていた「ふたりのロッテ」ってこういうお話だったんじゃないかな?

両親の離婚によって双子が別々に暮らしていたんだけど、臨海学校で再開を果たして両親を元通りにくっつけると言うお話。

夏休みの夜にはもってこい!な物語だと思います。テンポも良くて子役もかわいいし、執事もいい人だし。
内容はわかりきってるんだけど、アメリカの葡萄畑がある広々とした田舎の豪邸や、イギリスのこぢんまりとしていながらセンスのいいインテリアなども一緒に楽しめたし。

ちっとも不安にならない作品って言うのがまたまた良かった。こういう明快なの、たまにはいいね♪

くーがーしぃ

2006年08月23日 | 日記
今日はどこにも出掛けることなく1日が過ぎてしまいました。
のんたんは3ヶ月だって言うのに未だに3時間おきに起きてますよ。なんて体内時計のきっちりしてるんでしょう~。ある意味、ほめたげますっ!

そんなんで午前中、のんたんの朝寝と一緒にウトウトしていたら、「ピンポーン。宅急便でーす」と大学の先輩から梨が届きました。
毎年ありがとうございます。
あぁ~もう秋なんですね。梨だ~いすき!早速ひとつ剥いてると、たいるがせわしなくなりました。(匂いでわかるのです)

程なくして「ピンポーン。宅急便でーす」。
あら?またクロネコさん。

今度は注文していた無印の品々が届きました。
だんなの人に座椅子を頼まれていたのを皮切りにオーブントースター、2人分のバスローブまで買っちゃいました。あとだんなの人の天竺パンツもね。

のんたんにバスローブを最初に買ってあげたのですが、むしろ今の時期は私達の方が使うんじゃないかと言うことに気づいて。
週末だんなの人がのんたんをお風呂に入れた後、自分がささっとバスローブを羽織ってのんたんのタオルドライをしてあげるという具合です。

天竺パンツは柔らかくて気に入っているらしく「全部このパンツにしたい!」とご所望されたのでね。

なんだかあらよあらよと買ってしまいました。ストレスですか?
いえいえ、そんな。おほほほほ。

画像は、静岡の義母からいただいたお盆のお供えの砂糖菓子。
沖縄では「くー(砂糖)がーしぃ(菓子)」と言います。
こういうので鯛の形したのがよく結婚式の引き出物に入っていて、ムホムホいいながら食べたので私にとっての思い出深いお菓子です。
でも、これ、中にあんこが入ってた。あんこいらない。

無印良品のオーブントースター

2006年08月23日 | 買い物
あぁ~今月は最後の最後でスパークしてしまった。散財だ~。

だんなの人が彼の「ラボ.」に無印の座椅子を買って~と言うので、無印良品のネットストアを覗いたら・・・10%オフセール中だったもんで・・・ずっと狙っていた「オーブントースター」買っちゃいました。

今まで使っていたオーブントースターは、ここに引っ越す前のアパートに入居した時に買ったんだけど・・・これがまた粗悪品で。
ドアの部分の出来が悪くて空きづらいの。トースターってそれ自身が熱くなるから、このドアの引っかかりを毎回「熱ちっ」と言いながら、ミトンをつけてあけていたんですよ。

でも機能的にはなんら問題ない。でも使うたびイライラするし、もうだいぶボロになってきた。買ってもう7年くらい使ったし、おさらばしようと。


モノ全体に言えることだけど、必要に駆られて気に入る気に入らない関係なく「とりあえず」で買っても、なかなか捨てないから、やっぱり「とりあえず」ってダメなのよね。

そこで今度こそ安さで選ばすに自分の好きなデザインのトースターを買うぞ!って思っていたの。そこで無印で見てから、次はこれにしよう!って思っていたのだ。

そんなにすごい金額のものじゃないからこそ、ちゃくちゃくと自分の好きなものを見つけて集めないとね。
そんなんでめでたく我が家にシンプルでかっこえー、そのわりにリーズナブルなオーブントースターがやってきました。

他にも買ったけど、配送料「1,500円」って、無印さん勉強が足りないような気がしますよ。今時配送料で1,500円も取るとこなんてそうそうないですよ。

***2009年9月1日***

使いごこち。

見た目で買いましたけど、なかなかいいです。このオーブントースター。掃除もしやすいし。おススメですよ。