~Le Petit Bonheur~

ベルギー、中国、日本を経て、次はアメリカへ!

オランダ アムステルダムへ ライトアップ&名物料理

2010年12月11日 | 旅行:オランダ
週末は、一泊でアムステルダムへ行ってきました!
一泊でいくので、午後ゆっくり出発。200キロ程度のドライブで、アムステルダムに到着です。

[かわいい]アムステルダム
・人口 :755,000人 (ブリュッセルは1千万人だから、3/4)
・オランダの首都とされているが、政府、中央官庁、王室、国会など首都機能の殆どはハーグにある。
アムスの王宮には国王は常住していないそう。
・元々は小さな漁村。13世紀にアムステル川の河口にダムを築き、町が築かれた。16世紀には海運貿易の港町として、ヨーロッパ屈指の都市へと発展。現在は、アムステルダムは商業および観光が中心。

この日のお目当ては、夜アムステルダムの運河沿いにあるマレヘ橋とそれに集まる船のライトアップ[ぴかぴか(新しい)]を見ること。
それまでは街を散策。
あまり治安のよくない地域もあり、そこはしっかり警戒して歩く。
その地域を外れれば、運河が張り巡らされて、赤レンガと白レンガの美しい家々が立ち並んでいて、とっても美しい街。
NL amsterdam.jpg
トラムもブリュッセルより新型で、綺麗!
NL amsterdam tram.jpg

幼稚園、小学生の頃と、二度連れてきてもらったことがあったけれど、すっかり忘れている・・。
というかその頃はベルギーもオランダも区別がつかなかったしなぁ。。
唯一の記憶に残っているのは、「アンネフランクの家」。
確か本も事前に読んでいったし、本棚の裏につながる屋根裏部屋とかドキドキしながら見学した気がする。

今回、アンネフランクの家は長蛇の列が出来ていて、散策してすっかり体が冷え切っていた私達は、並ぶのイヤなので断念。
また次回こようね。

夕飯は、インドネシア料理が沢山あるので、久々に食べたいねと言っていたけど、おやつに食べたフリッツのせいでお腹がもたれ(カリッと、芋の触感が超ナイスだった!!)、、翌日に回すことに。

この日は、オランダ名物のパンネンクーケン(パンケーキ)のレストランへ!
デザート系ももちろん、チーズ、ハム、野菜をトッピングしたお食事系もあります。
私達はお食事系パンネンクーヘンとオランダ名物のエルテンスープ(Erwtensoep)という豆のスープを注文。
パンネンクーヘンは、チーズがカリッとしてて、生地はしっとり、モソモソしていなく、美味しかった★
豆スープも、これだけで一食になるよというボリュームで美味。

食後にマレへ橋に行ってライトアップを見物。
NL マレヘの跳ね橋.jpg
ホテルに戻って、ビリヤード[ぴかぴか(新しい)]
私がパジャマを忘れてきたので(必ず何かを忘れる私。。)、J君のパジャマをかけた戦いだったんだけど、1勝5敗で大敗・・・・・・[たらーっ(汗)]

久々過ぎたけど、ビリヤードは燃えた~!
もっとやりたかったー!
そして大敗したのに、J君はやっぱりパジャマを貸してくれました。
ありがとう~[ハートたち(複数ハート)]


サンタクロース衣装完成!

2010年12月10日 | 趣味:ソーイング・カルトナージュ
クリスマスまでもうすぐ!
やりたいことの一つとして、ムーを可愛いサンタクロースにしたーい[黒ハート]

ただ日本では沢山犬用の服が売っているけど、こっちではあんまりないのです。
そしてあったとしても、ムーはチビなので、大きくてブカブカ。
うーーーん、どれもいまいちなのです。。。
買おうかなーどうしようかなーと考え、ようやく自分の中で案がまとまり、自分で作ってしまことに[ひらめき]

サンタ衣装の手作りなんて、初めてです。
嫁入り道具の一つとして、母が買ってくれたミシン。
船便でどんぶらこっこベルギーまで大事につれて来ました。
新品ミシンを空け、説明書読んでセッティング。
5ケ月ぶりのソーイングの再開です!

真っ赤な柔らかい生地を捜し求めて、2件くらいお店を回るも、肌触りのいい暖かい生地がない。
最後は、大きなフリースブランケットを買って、切って使うことに!

[かわいい]手順 (備忘録)
・洋裁店で、大きな赤いフリースブランケット、白い毛糸、マジックテープを購入。
 型紙のモデルとなるのは、ムーの今着ている茶のフード付ジャケット。
DSC03632.JPG
・型紙を元に、生地を採寸して、裁断。
・白い毛糸で、ボンボンを作る。
DSC03633.JPG
- 大1個: 5cmx2cmの厚紙に、50回巻いて、中心を糸で縛る。最後は輪を切って成型
- 中4個: 同じ厚紙に、30回巻いて、中心を糸で縛る。輪は切らずにボタン風に
・生地を縫い合わせ、マジックテープ、ボンボンをを縫い付け

カタカタカタ、、、2時間後。
完成~~~~[exclamation×2]
DSC03634.JPG

実際、ムーに着せてみた!
mou santa.jpg
あーらー、中々可愛くできたかしら?? 

mou santa backside.jpg
後姿はこんなかんじ。ボク、似合ってる?

[かわいい]今回のこだわりポイント
・暖かいように、生地を2枚重ね
・首回りのサイズを調整できるように、ボンボン付アジャスターをつけた
・ムーがもっと大きくなると推定して、ちょっとゆったりサイズ

なんか気に入ってくれたみたいで、嫌がらずに着てくれてます。
頑張って作った甲斐があって、嬉しいな!

明日からクリスマスまで、サンタルックでお出かけしようねー[ぴかぴか(新しい)]

ふーお疲れさま。
やっぱりソーイングは楽しい!!




天然もみの木

2010年12月09日 | ベルギー:観光 & 遊び
もみの木を仏語で、Sapin=サパン[クリスマス]
こちらでは、あらゆるところで、天然のSapinを売っています。

アメリカに住んでいた頃、ほとんどがフェイクもみの木だったと思うんだけど、
かてきょのヒルダ先生いわく、こっちでは、天然もみの木を買う人が多いみたいです。
確かに、クリスマスが終わればツリーさんの任務は完了するから、天然であれば枯れた後は場所をとらないという利点はある。
でもうちは今年はがっつり旅行にいっちゃうから、天然もみの木は見送ろうかと。

でも、どんなものなのか先生が毎年購入するというSapin屋さんに行ってみた!
sapinオーナメント.jpg
とっても賑わってて、みんな天然もみの木をどんどん買いにきてるよ~!
大きさによって、色分けされたタグがついてて、自分で選びます。
sapin.jpg
赤タグの一番小さいので、14ユーロ。そこから20ユーロ、32ユーロとどんどん大きくなっていくんだけど、うちが買うなら一番小さいので充分!!
外で見ると小さく見えるけど、家に置いたら、かなり場所をとりそう。

隣にいたおばさんは、32ユーロ級の大きいのを買ってて、車からはみ出てたよ。
フェイクツリーで同じ大きさと思うと、60ユーロ~80ユーロくらいするから、初期コスト的には、14ユーロはお得◎。
それにクリスマス後に場所をとらないのも◎。
そして天然ってところがなんかいい◎。

私の父はクリスマスが大好きっ[クリスマス]
12月になるとアメリカ赴任時代に買った、日本の家には大きめのツリーを飾って(って、倉庫から出して、結局飾るのは母。。。)、クリスマスソングをかけ、賛美歌を歌い、よく踊っていた父。
車内のCDまで賛美歌だし 笑

父が喜ぶのを知っているから、大変なのに頑張ってツリーを出す母。脱帽デス。
天然もみの木だったら、お片づけも楽なのにね。

だから家にクリスマスツリーがないクリスマスは、なんか不思議だし、ちょっと寂しい。。。[たらーっ(汗)]
Sapinが欲しくなってしまうねぇ~~~。J君に話すと、「買っちゃおうぜ~!」っていってくれるけど、
すぐに旅行行っちゃうし、堪能できる時間がほとんどないもんなぁ[ふらふら]
来年検討かな~。

今年は手伝えないけど、実家のツリー無事飾れたかな[ぴかぴか(新しい)]










元祖サンタクロース サン・ニコラの日

2010年12月08日 | ベルギー:観光 & 遊び
12月6日はサン・ニコラの日!
今日は仏語学校で、授業中にサン・ニコラさんがドアをドンドンって叩いて、突然入ってきた[exclamation×2]
sainnicolas .jpg

ってか、何事ー?
スーパーいけば沢山ブランシュガーのクッキーやらチョコが売っているけど、サンタクロースの偽者みたいで、一体何者なのだ??
アジア人の、私とゆきちゃんと、インドのシャジアちゃんだけが、サン・ニコラって誰?状態。。

今日は、その疑問を一気解消してくれる授業でした!
[かわいい]サン・ニコラの日とは
ベルギー、ドイツ、オランダ、オーストラリア、あと他諸国では、サンタクロースよりも、知名度があり重要なイベント!
12月5日の深夜、聖人サン・ニコラが一年間行いのよかった子どもたちにプレゼントを持って家に来てくれるそうです。

3世紀にトルコで生まれたニコラは早くに両親を亡くし、カトリック司教であるおじに育てられ教会に通うようになった。慈悲深く、誘拐されて殺害された子どもたちの母親が悲しむのを見て、子どもを生き返らせたという伝説が有名。343年の12月6日に亡くなったとされ、その日がサン・ニコラの日となったそうです。

この風習を17世紀になってアメリカに移り住んだオランダ人が伝え、12月25日前夜にサンタクロースがプレゼントを持ってやって来るという現在のクリスマスの形になった。
つまりサン・ニコラがサンタクロースの元祖で、サンタクロースはサン・ニコラが英語風に訛ったものと言われている。(ここは抜粋)

ベルギーの子どもたちは6日の朝に目覚めると枕もとに「サン・ニコラからの」プレゼントがあり、25日には両親から小さめのプレゼントをもらうそうです。
親は大変な出費だね~。

へーーーー[exclamation&question]
サンタクロースは、サンニコラさんが元となっているんだ[ひらめき]
さっき授業を受けるまで、まーったく知らなかったよ。

学校にきたサン・ニコラさん、お菓子もくれた[黒ハート]
sainnicolas chocolate.jpg
みんな学校からのサプライズに、テンション上がって、ニコニコ[わーい(嬉しい顔)]
何歳になっても、こういうのは嬉しいよね。

元祖サンタクロースなのに、圧倒的にサンタクロースの方が世界的には有名だよね。
格好もサンタの方が動きやすそうだし、可愛いよねぇぇ、、、。

来年も頑張ってね、サン・ニコラさん!






ベルギーで初ボーリング & クリスマス市

2010年12月07日 | ベルギー:観光 & 遊び
こっちに来て、初ボーリングをしてみました!
ミニRound one的な施設があって、そこで遊んできました。

ボーリングなんて、超ひっさびさだぁ~!
bowling.jpg

気づいたんだけど、そして偶然かもしれないけど、私達の周りにいた人みーんな、100超えている人がいない。。。
なのに、みんな「イェーイ[手(チョキ)]」とかハイタッチして喜んでる~! 笑 
20人くらいの人が居たけど、みんな80とか70で、喜んでるのです。
日本人って、男性だったら160~200いくよね?女性だったら120以上はいくよね?
実は、ベルギー人ってボーリングあまりうまくないのかしら??
それとも日本人が上手なの?

今度ベルギー人とボーリングして確認してみたいですー。
ちなみに私の結果は、142。中々でない?自分的には最高記録更新。うしし。

その後は、ブリュッセルのクリスマスマーケットへ。
ドイツやオランダとは雰囲気は全然違って、
観覧車や、
観覧車.jpg
アイススケートリンクもあって
iceskate.jpg
よりエンターテイメント性がアップします。
クリスマスパレードもやっていました[ぴかぴか(新しい)]

かてきょのヒルダ先生に話したら、「そうそう。ドイツ、オランダのクリスマーケットは、クリスマスに特化した商品&雰囲気だけど、ベルギーはもっとインターナショナルで、服に雑貨と何でも売っているのよ」と。
確かに、ロシアのマトリョーシカや中華の屋台も、出ていました。

ムーを留守番させてきたので、一回りしてクレープwith Chocolatとカフェを食して、戻ることにしました。
クレープは日本の生地より分厚くて、でもふわふわぁ~としてて、美味[ぴかぴか(新しい)]

帰宅後は、みんなで練習場に行って、インライン。
あとこの冬のやりたいこととしては、野外でアイススケートしたーい[ひらめき]