goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

白川郷 その3

2016年07月16日 | お出かけ

白川郷への観光客数は、世界遺産効果、交通の発達などで年々増加。
1989年は54万人が2015年は164万人に



「白川村」単独で頑張っている。





ご当地サイダーと、ラベルだけご当地のサイダーはいかがなものか? いいんです~暑いから。
コメント (6)

白川郷 その2

2016年07月15日 | お出かけ


田んぼや山の緑がよく似合う。



本当に生活しているところがポイント。



公開されている神田家の二階から。



三階から。かつて二階と三階は養蚕の作業場で、今は民具が置かれてあった。四階は物置で定員3名。



国重文の「和田家」。「神田家」は和田家の次男が分家したそうだ。
午前中の早い時間は観光客も少なめでいい。お店はあまり開いていないけど。
コメント (4)

世界遺産・白川郷

2016年07月14日 | お出かけ


今日はお客様がやって来たので、白川郷までのバスツアーに参加。
大変久しぶりに展望台にやって来た。
午前中だけでも天気がもってくれてよかった。
コメント (4)

よく育つ

2016年07月13日 | 植物


もこもこ緑がいい感じになってきた



きのこもよく育つが、案外短命だ。

※ 平成が終わるかも?? でも天皇陛下には休んでいただきたい。

● 九州で大雨。九州ばかりどうなっているのでしょう。お見舞い申し上げます。
コメント (3)

ムッタのいる生活

2016年07月12日 | ペット・生き物


新・預り猫ムッタは、外に出られないので窓の外をよく見ている。
かわいそうだが仕方あるまい。



慣れてきてくつろいだり、犬のそばを歩いたり、おなかをすかせたり、走り回ったり。
筋肉がしなやかで、若いな~~って思う。
コメント (5)