goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

レモンケーキの研究 2019 夏

2019年10月07日 | おいしいもの


これは東京みやげのQuatreのレモンケーキ。レモンのチョコーティングでなく、レモンジュレが乗っているタイプ。
新鮮であるーー

BSワイルドライフで、三重県紀北町の銚子川を見て行ってみたくなる。透明度がすごい~~
本日はスミスさんは、川なのであまり集中していなかった。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 強い植物 | トップ | やさ茶 »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばんば)
2019-10-07 22:33:19
お江戸土産のレモンケーキ!
レモンジュレが乗っているのですか~~
さすがお江戸!おしゃれですね~~~

今夜のワイルドライフ、ハナ猫は久しぶりに入れてもらった膝の上でボケ~~っと見ておりましたよ~
ボートが宙を進んでいるようなあの透明度!すごいですね~~
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2019-10-07 23:02:17
ジュレがのってるって珍しいね。
酸っぱいのかな?
さすがお江戸のはおしゃれですね。

我が家 見るの忘れた~
京都の伊根舟屋に行きたくなりましたよ(*^-^*)
返信する
ジュレが乗っている (ぐり)
2019-10-08 15:54:18
おしゃれですね
あきばばさんはレモンケーキがお好きですよね
うれしい土産でしたね

ご飯を食べる時ぐらいしか見れません
返信する
出ましたね!。 (koutoku)
2019-10-08 16:50:50
久しぶりに「レモンケーキ」出ましたね。(*^_^*)

で「銚子川」は、
尾鷲に居る頃 子供を連れて、よく泳ぎに行きました。もう何十年も前の事ですが。

近くで、水中眼鏡を付けて潜り、「鮎」の引っ掛けをしてる人がいて、10匹近く 貰ったですね~。

最近、NHKは(4K、8K)放送で、最後の清流「銚子川」は 良く出てきますね。(*^_^*)
四国の「四万十川」の清流 並みに有名になったかな?。(笑)
返信する
Unknown (あきばば )
2019-10-08 23:15:46
ばんばさん
やはりtokyoは、色んなものが次々と出てきておもしろーいと思います。
あの川なら、努力すれば行けるかもしれない。

PAPAさん
はい、甘酸っぱくて大人の味でした◎
海や川の映像はすっきりしますよねーー

ぐりさん
はいレモンケーキ大大大好きなんですよ。
テレビはあまり見られませんか。

koutokuさん
四万十川より近いので、もしかしたら行けるかもしれません。本当に澄んだ水ですね。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。