ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もうこんな時間だ
月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。
オトシブミ2019
2019年06月14日
|
自然・生き物・季節
アジサイの蕾の上にオトシブミ
毎年この時期のネタです。
GWの娘の作業によって、庭に花がたくさん咲いた。
◎ 今日はオオタニサンと、久保建英のニュースがすごいぞー
#虫
#花
コメント (5)
«
黄色い花
|
トップ
|
6月の城山
»
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんは。
(
PAPAさん
)
2019-06-15 00:59:24
オトシブミ あきばばさんのおかげで覚えましたよ。
上高地でたくさん見たけど アジサイにもいるんだね。
探してみよう・・・・
ほんと 驚きましたね。
久保君 活躍を祈る!ですね(*^-^*)
返信する
Unknown
(
ばんば
)
2019-06-15 08:00:25
わっ!ニゲラ~~
花も可愛いけど、種になった姿がまた面白いんですよね~
わが家にはなぜか居ついてくれない花・・・羨ましい!
オトシブミ、いますねぇ…ま、少しくらいの葉っぱだからいいさ、と今は傍観してるけど…チョッキリになって出てくると薔薇の葉っぱにひどいことする悪い子…(>_<)
三枚目の白い花、なんだろう…
娘さん、いいお仕事していきましたね~~
返信する
Unknown
(
Toshi
)
2019-06-15 10:30:46
梅雨のこの時期ならでは
ですね。
雨に洗われた緑がきれいです。
返信する
お庭の花畑
(
gongitune
)
2019-06-15 21:01:01
お花好きの家族がいらっしゃると心強い
ですね。
オオタニサンはいとも簡単にサイクル安打を達成
したように見えました。
返信する
Unknown
(
あきばば
)
2019-06-16 21:30:50
PAPAさん
オトシブミは初夏の風物詩です~
アジサイの花に落ちていたのは欅の葉っぱで作られたもので、紫陽花の葉っぱは使わないようですよ。
オオタシサンの、威張ってない感じが好きです◎
ばんばさん
ニゲラは「黒種草」と言うんですね。そっちのほうがわかりやすいですね。
オトシブミ、ばんばさんとこに行かないほうがいいよ
トゲトゲした白い花は、私が産直市場で購入しました。名前聞いたんだけど・・・・・
Toshiさん
はい、雨も適当に降ってもらいたいですよね。
gongituneさん
はい、お花や緑の見える生活はよいです。
オオタニサン、実物みたいですよ。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
黄色い花
6月の城山
»
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
おいしいものやおもしろい物をみつけよう~
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新コメント
あきばば/
お知らせ
ふみいろ/
お知らせ
あきばば/
暑くても
PAPAさん/
暑くても
gongitune/
暑くても
ぐり/
暑くても
ふみいろ/
暑くても
ふみいろ/
ポイ活
あきばば/
ポイ活
あきばば/
カモシカの赤ちゃん
最新記事
お知らせ
暑くても
カモシカの赤ちゃん
ポイ活
ノリウツギとキキョウ
万博印
変化朝顔
ネジバナ
やられた
しおサイダー
>> もっと見る
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
上高地でたくさん見たけど アジサイにもいるんだね。
探してみよう・・・・
ほんと 驚きましたね。
久保君 活躍を祈る!ですね(*^-^*)
花も可愛いけど、種になった姿がまた面白いんですよね~
わが家にはなぜか居ついてくれない花・・・羨ましい!
オトシブミ、いますねぇ…ま、少しくらいの葉っぱだからいいさ、と今は傍観してるけど…チョッキリになって出てくると薔薇の葉っぱにひどいことする悪い子…(>_<)
三枚目の白い花、なんだろう…
娘さん、いいお仕事していきましたね~~
ですね。
雨に洗われた緑がきれいです。
ですね。
オオタニサンはいとも簡単にサイクル安打を達成
したように見えました。
オトシブミは初夏の風物詩です~
アジサイの花に落ちていたのは欅の葉っぱで作られたもので、紫陽花の葉っぱは使わないようですよ。
オオタシサンの、威張ってない感じが好きです◎
ニゲラは「黒種草」と言うんですね。そっちのほうがわかりやすいですね。
オトシブミ、ばんばさんとこに行かないほうがいいよ
トゲトゲした白い花は、私が産直市場で購入しました。名前聞いたんだけど・・・・・
はい、雨も適当に降ってもらいたいですよね。
はい、お花や緑の見える生活はよいです。
オオタニサン、実物みたいですよ。