
先週、名古屋市美術館に 「フランソワ・ポンポン展」 を見に行った。
数年前オルセー美術館で見た、あのシロクマのポンポン展が名古屋で! と知って、早速前売りを買って楽しみにしていた。

ポンポンは、ロダンのアトリエで工房長を務めたこともある動物彫刻家。
入念な観察や動きをつかんで、丸みを帯びてかわいい形の彫刻が約90点。
ライティングが素晴らしかった。


観客は適当数で、無言なので見やすかった。


ポンポンさんはこんなじいちゃんです。
ペットの鳩を大事そうに抱えている。

これは、オルセー美術館で買ったカード。
凄い・・・
ぽんぽんさん おじいちゃんなんですね。びっくり・・・(笑)
可愛い彫刻で驚きましたよ。
名古屋まで行かれたんですね~
私も美術館行きたいわ~
目の保養もかねて・・・(笑)(*^_^*)
行きやすいですね
丸い線が優しいです
ポンポンは、うちの近くの群馬県立館林美術館に、常設されていて、なんとアトリエも一軒立派な建物が再現されていて、素晴らしいんです。そちらには、等身大の動物の作品もあり、圧巻。
もちろん、そのシロクマもありますが、何体かあるんでしょうね。
あきばばさんにも是非来ていただきたい!
それにしても、オルセー、羨ましい(^^)
ポンポンを見るために名古屋までも出かけるあきばばさん、すごい!尊敬いたしまする~~
って・・・恥ずかしながらばんば、ポンポンなるもの今まで知らなかった・・・(>_<)
勉強せねば・・・
ポンポンさんのデビューは遅かったようです。
本当に動物好きだと思いました。
美術館へ行ってみて下さい~
久しぶりでした。
やはり道路が広いと思いました~~
たくさんの作品が群馬からやって来ていました。ポンポンに取り憑かれたかたがいらっしゃったんですかね。
チャンスがあったら出かけてみたいです。
オルセー美術館、駅舎を利用しているところが既にツボですよね。
ゴッホ特集をやっていて、ガラスなしでたくさん眺めました。
緊急事態宣言解除でやっとちょっとずつお出かけできるようになりましたね。
ポンポンていうお名前がおもしろいです。