goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

雪いろいろ

2018年03月05日 | 自然・生き物・季節


上高地のトンネルを抜けてしばらく行くと雪崩のよく起きる所が何か所かあり、新しくネットが張ってあった。

これは雪が高い所から落ちて行くうちにくるくる巻いて、花のようになったもの。



こちらは、平湯バスターミナルのパンダ雪だるま。かなり怖くなってます・・・
今日の嵐で崩れ落ちたかも~~~~

ワイルドライフで 「極限の地に命が巡る」を興味深く見ている。
雪崩の危険も顧みず、急斜面を歩いて餌を探す白山のニホンカモシカやイノシシたち。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 上高地へ | トップ | 松福のあられ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Toshi)
2018-03-05 21:46:54
雪も日一日と少なくなりつつありますね。
上高地近くの雪が無くなるのは
いつなのでしょうね?
返信する
Unknown (あきばば)
2018-03-06 20:05:31
Toshiさん
上高地はまだまだなくなりませんよね。
大正池の枯れ木がだいぶ減りましたー
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2018-03-06 22:56:36
雪の巻いたのは初めて見たような気がしますが 今まで気が付かなかったのかな?
今年は上高地 雪が多かったのかしら?

パンダ雪だるま 面白い・・・
返信する
Unknown (あきばば)
2018-03-07 20:47:17
PAPAさん
雪の巻き巻きは急なところでないとないような気がします。
今年は岐阜長野は雪が少なかったです。
気温は低かったですけど。
パンダ雪だるまは、先日の嵐でもうなくなったかも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。