平湯の温泉の前の野菜市場でクレソンを売っていた。
ひと束100円。
クレソンを食べるのは久しぶり!
早朝、葵ちゃんちのうさぎが4羽(母うさぎ+子うさぎ) 行方不明になって、1羽になってしまった
外のケージにいたのだけど、イタチがいたとしても、4羽もくわえては行くまい・・・・・
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
どうしちゃったんですかね?
リッチなさらだですね
カッテージチーズヘルシーですね
一時食べたけど飽きてしまって
イタチではないとすればハクビシンの可能性もありますよ。
クレソンは川なつ菜って言われてました。
(この辺りだけかもしれませんが)
ばあちゃん、元気な頃に採って来て
お浸しで食べた記憶があります。
生でサラダとかで食べるのですね~^^;
葵ちゃん がっかりしてませんか?
クレソンの使い方 おしゃれ~ですね。
センスがいいですね。あきばばさんは・・・。
クレソン、おいしそう・・・・野菜高騰の冬を越して 緑の食べ物に飢えているこのごろです
食いしん坊なので・・・このサラダも食べたいです(^0^)b
癖のある味・・・って、説明になっていない[E:coldsweats01]
新鮮で余計おいしかったです。
[E:flag]ソフィーさん
うさぎちゃんたち出てきません[E:sad]
どこに行ってしまったんだ。
緑の野菜、ついつい好きなものを買ってしまいますね。
[E:flag]PAPAさん
がっかりしていますよ。たくさんいていつも団子みたいになっていたのに、
1羽だけで寂しそうです。
クレソン! ただ並べただけで恥ずかしいです。
[E:flag]pochikoさん
私はどうも二本足の犯人ではとにらんでいるんですが・・・
動物が捕まえたんなラ、暴れたような跡があるはずなのになかったです。
それに、動物では入口を開けるのは難しいはず・・・
川なつ菜ってかわいい名前ですね。
お浸し、いいですね。
[E:flag]ぐりさん
うさぎちゃんたち、出てきません。
すごく不思議です。
動物じゃないものかも・・・て疑っていますが、証拠はないので・・・
カッテージチーズ、好きでたまに買います。