goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ご当地フォルムカード 台湾!

2012年07月21日 | 気になるもの

Rimg0097何と、台湾からフォルムカードが届いた

日本のより分厚いのだ。

「三仙台」と言う、美しい海岸。この歩道橋で島に行けるようだ。

送ってくれた李さんは、日本のフォルムカードもコンプリートしたとか

Rimg0098フクロウの切手もかわいいし、蜂と花の風景印(?)もくっきりとしている。

ありがとう~~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ご当地フォルムカードⅣ-43 | トップ | 風景印ブーム »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
へ~~台湾にもあるんだ~~ (ソフィー)
2012-07-21 20:45:39
へ~~台湾にもあるんだ~~
素敵ですね~~
沖縄も台湾もいってみたい!!!!
返信する
台湾にも郵便局あるんですね (ぐり)
2012-07-21 20:57:47
台湾にも郵便局あるんですね
あ~世界に出せるんだからその制度はあるんでしょうけど
日本と同じフォルムカードがあるのはすごい
他にもあるところがあるんでしょうか?
興味津々
返信する
日本のフォルムカードを参考にしたのかしら? (ふみいろ)
2012-07-21 20:58:30
日本のフォルムカードを参考にしたのかしら?
びっくり!
このスタンプは風景印ではなくて、「台湾蜂類切手」の発売記念の
初日印という、日本で言う「特印」ってやつですね。
海外に風景印はわずかしかないらしいです。
でも、これは自慢の一品ですよ~^^b
返信する
[E:flag]ふみいろさん (あきばば)
2012-07-22 22:23:33
[E:flag]ふみいろさん
似すぎておもしろいでーす。
特印もあるんですね[E:sign01]

よく考えると、日本の風景印はあの小さな丸の中にいろいろ描かれていてすごいものだなあーと思います。

[E:flag]ぐりさん
郵便制度はすばらしい~~
ハガキは、世界中70円ですからー

[E:flag]ソフィーさん
私も沖縄も台湾も行ってみたいです。
夢をイロイロ持っておこう[E:airplane]
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。