goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

おばさんツアー  ノイシュバンシュタイン城の巻④~お花など~

2014年06月25日 | お出かけ

P1030173 ルードヴィッヒ2世が幼少期を過ごした、お父さんのお城(ホーエンシュヴァンガウ城が近くにあった。

 P1030156 お城からの道に色々な花。

P1030159

P1030162

P1030177  

P1030174

 麓の近くにあった、不思議な建物。

屋根は石で押さえてある。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 信州の牛乳 | トップ | おばさんツアー  ドイツを... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは・・・ (ばんば)
2014-06-25 22:59:13
こんばんは・・・
おばさんツアーの記事、一気に読ませてもらいましたよ~~
いい旅やったんやねぇ~~
猫も可愛い!ワンコも可愛い!
お花もまるで日本の花?と思うような花もあって楽しませてもらいました。
次が楽しみです~(なんて・・また読み逃げになるかも[E:wobbly])
返信する
あれ~姫フロウが消えていませんか? (ぐり)
2014-06-25 23:38:42
あれ~姫フロウが消えていませんか?
2枚目の写真もフロウ草の仲間ですね
日本」にある野草もあるんですね
このお城も素敵ですね
お金持ちの方なんですね
返信する
ほんと不思議な建物ですね。 (PAPAさん)
2014-06-26 00:47:32
ほんと不思議な建物ですね。
なんだろう?
お城と綺麗なお花達 合いますね。
こんなお城見てみたいわ~
ドイツもいいですね[E:happy01]
返信する
またまたきれいな花々ですね。 (Toshi)
2014-06-26 07:56:48
またまたきれいな花々ですね。
日差しを浴びて輝いて
いるようですね。
建物は不思議ですね。
何のための石なのでしょうね?
返信する
あきばばさ~ん、ちょっとお久しぶりになりました。 (ふみいろ)
2014-06-26 21:31:11
あきばばさ~ん、ちょっとお久しぶりになりました。
残念ながら、お葬式となっておりました。

と・・・、海外の旅が随分更新されましたね^^
お花だけ見ると、まるで高山のようですね。
でも、お城は風格あります。
日本のナンチャッテ風のペンションとは違いますね^^;

返信する
[E:flag]ふみいろさん (あきばば)
2014-06-27 21:16:54
[E:flag]ふみいろさん
謹んでお悔み申し上げます。
大変な時にコメントありがとうです。
お花がよく見ると似ていて、親近感わきました[E:clover]
お父さんのお城はホテルだったかな。

[E:flag]Toshiさん
飛騨の昔の家は榑(くれ=木の幹を裂いたもの)拭きに石を乗せてあったようです。それを思い出しますが・・・これは何で出来た屋根でしょうか?

[E:flag]PAPAさん
きっと何か言われのあるものなんでしょうね。
とても大きいです。
お城に泊まってみてはいかがでしょう!

[E:flag]ぐりさん
似ているから消してしまいました・・・また載せようかな?
日本の花と似たのがいろいろあって、なんか嬉しくなりましたよ。

ルードヴィッヒ2世はお城にお金をつぎ込みすぎたようですよ[E:dollar]
ほかにも作ったりして。

[E:flag]ばんばさん
ちょこちょこアップしてこんな長いものになっていますが、どうぞお見捨てなきよう・・・
やはりこの季節、花がいっぱい咲いていてよかったです。
窓の花もきちんと手入れしてありました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。