goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

横谷峡②

2011年08月19日 | 自然・生き物・季節

Rimg1228 滝の周りでみつけたものたち。

クモ?なのかわからないが、葉っぱをマキマキしてあった。

Rimg1254 クモはこれが圧倒的に多く、そこら中に大きな巣を張っていた。

どんだけでも糸が出るのだな・・

Rimg1233 ミヤマカワトンボ発見

羽の色が変わっていて、かえって目立つ

Rimg1259 Rimg1297 蕾がとてもかわいいこのお花。

お名前は??

滝をめぐる道のコンクリート壁はモコモコに苔むしており、所々に落書きも

明日は高校野球の決勝だ。

午前中に始まる。光星?日大三校?  どちらもがんばれーー

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 横谷峡① | トップ | 83歳の女性の投書 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
このお花は多分玉紫陽花ではと思います (ぐり)
2011-08-19 20:32:02
このお花は多分玉紫陽花ではと思います
葉っぱのマキマキよく見ますね
返信する
わ~、自然のお宝だらけ! (ふみいろ)
2011-08-19 20:55:10
わ~、自然のお宝だらけ!
葉っぱマキマキはオトシブミかも?なんだろ??
トンボくん、蜘蛛の巣には気をつけて^^
タマアジサイなんだ~
堅く閉じていてハスのつぼみみたいなんだね。
返信する
葉っぱのマキマキの中には (emi)
2011-08-19 21:13:41
葉っぱのマキマキの中には
卵が入ってるんでしょうか?!
虫の習性って面白いですよネ。

硬く閉じた蕾。。。。
どんな花が咲くんだろう[E:shine]
返信する
[E:flag]emiさん (あきばば)
2011-08-19 21:54:09
[E:flag]emiさん
生き物の習性、面白いですね~~いくつになっても見てしまう・・・[E:coldsweats01]

「タマアジサイ」の花は控えめです。

[E:flag]ふみいろさん
葉っぱの幅のマキマキは、人の指くらいありました。
なんだろうな。中は白い巣見たいでしたよ。
「タマアジサイ」はこの蕾が、まん丸で印象的[E:sign01]

[E:flag]ぐりさん
ありがとうございます。
「タマアジサイ」の花は薄紫でした。
紫陽花も山のから園芸用から、いろんなのがありますね。
返信する
涼しげな散策の写真、自分も行ったような気持ちで... (ソフィー)
2011-08-20 13:34:34
涼しげな散策の写真、自分も行ったような気持ちで楽しみました・・・いいな~~
今年の夏はドライブを中心に楽しみました・・・北海道の夏はもうすぐ   おわりだ~~
返信する
[E:flag]ソフィーさん (あきばば)
2011-08-20 20:44:54
[E:flag]ソフィーさん
昨日からこちらも雨が降ったり、ひんやりしています。
日がくれるのもちょっと早くなったし・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。