桃介橋のそばの公園にミニ火の見櫓。
えらい小さいなあと思ったら、この火の見櫓、昭和30年頃から南木曽駅前にあり、シンボルとして親しまれていた。
しかし、駅前の整備に伴ってお役御免となったようだ。
デザイン的に優れているので、上の5メートルだけを町を見下ろす公園に設置したのだ。
当時は13メートル。
この高さでは火事が起きてもわからないね。
それにしても素敵なデザインである。
桃介橋のそばの公園にミニ火の見櫓。
えらい小さいなあと思ったら、この火の見櫓、昭和30年頃から南木曽駅前にあり、シンボルとして親しまれていた。
しかし、駅前の整備に伴ってお役御免となったようだ。
デザイン的に優れているので、上の5メートルだけを町を見下ろす公園に設置したのだ。
当時は13メートル。
この高さでは火事が起きてもわからないね。
それにしても素敵なデザインである。