先週月一回のお出かけがあり、北八ヶ岳へ。
ロープウエイの山麓駅は建物も従業員のスタイルもアルプス風。
ここから7分間乗って山頂へ。年中営業。
標高2240mで、何だかハアハアと息苦しい。
ここに「坪庭」という、溶岩台地があり、ぐるっと回れる。



右上に 「縞枯山」(真ん中の写真)
縞枯とは
亜高山帯針葉樹林のシラビソ・オオシラビソが帯状に枯れ、その縞枯れの帯が、山頂に向かって長い年月をかけ移動していく現象
「坪庭」は
木道が整備されていて、誰でも散策できるようになっていた。
そこから下りて行ったのだが・・・・