goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

お誕生日会

2014年09月06日 | イベント

P1040467_edited1jpg8 秋篠宮家の悠仁さまと同じ8歳の誕生日の薫ちゃん。

お祝いに参加させてもらった

ガトーショコラがベースのケーキ

P1040464

P1040471_edited1jpg 毎年誕生日には背を測って柱にマーク。

誕生日をお祝いしてもらえることは幸せ。

コメント (5)

春の高山祭③

2014年04月16日 | イベント

Img_5289_edited1 獅子舞が好き。

めでたい時は獅子舞ですよ

Img_5292_edited1 Img_5293_edited1

衣装も

何回も着て、緑色がちょっとあせた感じがまたいいのだ~

Img_5316 我が家には15日の氏神様の獅子舞が間に合わず、車の窓から呼び止めてをあげた。

コメント (5)

春の高山祭②

2014年04月15日 | イベント

Img_5329Img_5328Img_5321 

今年は昨日も、今日も晴天に恵まれた二日間だった

たくさんの観光客の皆さん、ありがとうございます。

大昔はこんなにお客が来なかったから、違った感じだったのだろうなあ。

屋台を引っぱる人たちに注目。

  Img_5336Img_5332

Img_5333

Img_5337

Img_5347

Img_5352

町内に屋台を持つ、古い町の皆さんは大変だ。

関係ない一般の市民はのんきに出かけて眺めたり、気軽に写真を撮ったりできる。

Img_5279 また来年の春

コメント (6)

こっちもお祭

2014年04月15日 | イベント

Img_5360_2 高山祭と同じく、氏神さまもお祭。

家のそばに祭行列の先頭の鉦(かね)の青年たち。

この間まで子供だった彼らがいっちょまえに。

Img_5361 鉦の音はとても心地よいデス

このあと、子供みこしや獅子舞がやって来る。

大人の行列も。

昨日も今日も、朝と昼の気温差が激しい

今日は最低気温マイナス1℃、最高気温22℃

コメント (2)

春の高山祭①

2014年04月14日 | イベント

Img_5272_2 今日と明日は春の高山祭。

仕事帰りにちょっと見物に。

桜は間に合わなかったが、今年は大黒台組が宮本(お祭りを仕切る)なので、30年ぶりに和合橋を屋台が渡り、大黒台組の上川原町を通った。

15年前も宮本だったが、雨で引き揃えが中止されたから30年ぶり。

Img_5275_edited1

Img_5274_edited1

 

この通りに屋台の半分が集結するのを初めて見たので、なんだか新鮮

Img_5276_edited1

Img_527818時からの夜祭に備えて、しImg_5277ばしの休憩。

コメント (5)