goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

春分の日の城山

2025年03月20日 | 散歩
久しぶりに城山に行ってみた。


昨日の雪がジャリジャリと1/3くらい溶けて歩きにくい。



何があるわけではないけれど、空気がきれいな気がする。


出会ったのは、外人さん4人+日本人2人


セリバオウレンがかわいく咲いていた。


裸子植物から被子植物への進化途上に当たると考えられて いるらしい~~
コメント (3)

紅葉 2024 その1

2024年11月19日 | 散歩
もうじき寒くなりそうなので、よい天気の昨日城山に寄ってみた。



美しいなー


去年は見そびれたので



もみじ大小




外国の方がほとんど





古い楓の黒い幹が好き

コメント (5)

木地屋渓谷へ

2024年05月06日 | 散歩
GWに出かけたのは,スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、産直市場と変わり映えしない。
唯一、自然を感じたところ


ダムの近くの木地屋渓谷


一枚岩の上を流れる水がとてもやさしい。





下りて岩の上で弁当を食べてくつろいだ。



車がすれ違えないのが難点だけど、気持ちよい川の音と鳥の声。

ここに初めて連れて来てもらったのは、平成24年に完成したダムの底に沈む村がまだあった頃だ。
コメント (3)

図書館

2023年01月29日 | 散歩

城山から近くの図書館に寄る。

図書館は昔の小学校を模して造られた。

窓のカーテンのたるませ方が美しい。

人気の本を予約したら60人以上待ち

図書館のそばの自販機にパンが来る日だった。

週一回パンが入っている。

クッキーなどもある。

もちろん飲み物も。

コメント (4)

雪の後の城山

2023年01月26日 | 散歩

今日は雪も止んで、ちょっと気温も上がったので (最高気温=1℃)城山へ出かけてみた。

 

どんなに雪が降っても来る人、犬の散歩に来る人がいるのを知っているので絶対歩ける。

このように。

スノーシューの跡もあった。

一昨日、吹雪で雪がいつもくっつかないところについている。

町の様子。

この景色を眺めているそばに東屋があって、ずっとハーモニカを吹いている男の人がいた。

そんな人を見たのは初めてだ。

                                  続く

コメント (3)