goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

漬物いろいろ・母の味は。。。?

2016-02-09 | 週末ごはん・お酒
先日、甥っ子の結婚式&披露宴出席のため、訪問着に合わせて10年ぶりに礼装用のバッグと草履セットを引っ張り出して・・・



足元をふと見ると草履にこすりキズ?と思っていたら、帰ってよくよく見ると張られた皮(おそらく合皮)がところどころ裂けてしまっていました。

所詮セール品(だったと思う)、履かない間にも劣化していたんですね。



うれしいことにこのところ、お友達と着物で歌舞伎、なんて機会も増えてきたので

草履買わなくちゃ!

まあ、他にもあるにはあるんですけどね。




さて、今年も大根1本干して醤油漬け作りました。

しその実・山椒も醤油漬けに

みりんやらお酢やらも入ってます。



そして、今年は初めて白菜漬けも作りました。

日本人なのにキムチは何度も作ったことあるんですが、シンプルな白菜の塩漬けは初です。


ゆず入りです。



あ~、なつかしいなぁ。 

子供のころは母が冬になると大きなポリバケツで白菜つけていたっけ。


漬けて日がたってくると、すっぱくなった葉でアツアツのごはんをくるっと巻いて食べたわね。





と、懐かしみながらちょうどいい漬け具合の自家製白菜漬けを食べるも、なんか実家の味と違う。




なんだろ?

なんだろ?

なんだろ?




しばらく考えて


あ!そうか

子供のころって「うまみ調味料」かけてたんだ!

あの旨み(と感じさせる)の力ってすごいのよねー。




もちろん、うちにはないのでかけません。





大根醤油漬け
山椒としその実の醤油漬け

山椒があとからしびれるしびれる








白菜漬け






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白菜の漬け物 (群青)
2016-02-13 10:44:47
自分のところで作る白菜漬け、美味しいですよね!

初めて作る時白菜は包丁で切らないで手でさくとか、色々勉強になりました。

そう言えばここ2.3年作ってないなー
返信する
群青さん (akiko)
2016-02-17 15:40:48
浅漬けもいいけど、酸っぱくなったのを刻んでご飯と一緒に、とか
葉の部分でご飯巻いて、とか好きです。

手で割くのはキムチ作りも一緒ですね~♪
返信する

コメントを投稿