goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

夜活?

2011-07-27 | 週末ごはん・お酒
浴衣祭at *addu mamma* はまだ形式がきまっておらず日程先行告知ですみません。
ひとえに私の集客能力の自信のなさから
ただ浴衣で集まってのゆるい会にするべきか?
ここは一つ男らしく(?)大々的イベントにするのか?
悩んでおります。
明日にはお店と相談してとっととどんな会にするか何ができるのか決めたいと思ってます。

自分が今年仕立ててもらった浴衣か夏着物が着たい!っていうのが一番の目的で言い出したのですみませーん。





さて、昨夜はひさしぶりーーーーな六本木でワインを飲みつつな交流会(?)イベントに参加してみました。

人付き合いは実はあまり得意ではなくこうした多数の方々が集まる席はあまり縁がないのですが(お酒の会は稀にある)
ずっと年下だけどあこがれちゃう大好きな女性からのお誘いだったので参加してみました。

その彼女に会いたいのと、あとはワインに釣られて行ったようなもんですけど。
↑やっぱりお酒がらみか。。。


集まった方々はそれはもういろいろな職業の方々でそれぞれに自分の確固たる道を持っている方ばかり。
凡人には輝かしく華々しく生き生きとした人たちがまぶしかったわ。
頑張ってる人たちはみんなキラキラしてる。
そして話し上手なので楽しい。


私はふつーのただの会社員でちっちゃな歯車の一つの突起にもならないくらいだわさ。と、ちょっとここで
へこたれたんですが、せっかくだからそういう方々とお話しするのも何かの話題の元になるかもと仲間に
入れてもらって劣等感に浸りつつも楽しい時間を過ごしたのでした。

いや、歯車の突起の、しかもちょっと欠けたあぶなっかしい部分だってなきゃないでちょっとは歯車に支障が
出るかもしれないから存在価値はあるわよね。(あると言って!)



そういえば、先日TV番組で夜活とか朝活とかって取り上げていたけど、こういう場でそれぞれの情報交換が
あったり、仕事のつながりができたり、この会はそう頻繁に催されているわけではなさそうだけど、こういうものなの
だろうなーっとひたすら感心していました。



シンデレラakikoは賑わっている皆様より一足お先に後ろ髪を引かれつつ退場しましたけど楽しかったな。
でも、一番この日満足だったのは六本木ヒルズのそのお店まで迷わず行けて迷わず帰れたこと。    
ふふふん、私もけっこう都会人?
と思うところが田舎者丸出しだわ。







では、相変わらずレシピの書けない「週末ごはん」です。





白いラタトゥイユ・クミン風味



トマトを入れてないのとベーコンが入っている時点ですでにラタトゥイユではないかもしれないけど
冷蔵庫に残っていたナスやらオクラやらピーマンやらいろいろクミンの風味で
炒め煮した夏向き野菜料理です






そうめんカボチャでアリオオリオエペペロンチーノ



要するにただのそうめんかぼちゃのニンニク辛味オイル炒めです
鷹の爪の種まで入れたら辛かった!

今度はアサリとか海老とか入れて作ってみようかな