goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

ぽかぽか南伊豆のはずがさむざむ南伊豆

2011-02-15 | 花・風景・旅・他
昨夜の雪がうそのようにこの晴天ですっかり消えてしまいましたね。

夜通し降り続けたら朝には積雪と凍結で電車が止まって動かず。。。なんて期待してしまった社会人としてダメダメな私です。



朝、溶けかけた雪でびちゃびちゃの道をハイヒールで慎重に歩いて駅に着いたら電車が雪の影響ではなく、急病人救護のために遅れていました。




さて、旅の写真です。


東京から踊り子号に乗って熱海駅。
そこから観光バスに乗り換えて下田に向けて出発。

熱海の街中にもちらほら早咲きの桜。

ぽかぽか南伊豆だもんね♪




のはずが「寒いじゃないのっ!」
お天気は下り坂で翌日は雨か雪で大荒れの週末になるという予報。
帰りの電車ストップなんてしないよね??



下り坂のお天気なので青空がまだ残っているうちにさっさと桜を見に行きたいのだけどそうもいかない道順らしい。  途中、稲取の雛の館で「雛のつるし飾り」を見学します。


稲取はつるし飾り発祥の地なのだそうです。





写真サイズ大きすぎますか?
どうでしょう
























つるし飾りの一つ一つには込められた意味があるのです









館を出るとここにも何本かの桜が







あ、これは梅ね






これも河津桜でしょうか?
こんな濃いピンク色の愛らしいお花です

さあ、これからもっともっと桜がたくさん見られる場所に行きますよ
(とはいえ、事前情報で開花状況はまだまだ全然だと)




再びバスに乗り稲取を後にして
菜の花畑と桜、黄色とピンクの饗宴が見られる
南伊豆の「みなみの桜」をめざします





遠目に見るとふかふかの黄色い絨毯を広げたように美しく見える菜の花畑


間近に見るとちょっとスカスカ







さくら・・・は???
どこ?




つづく