goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

[ HUMANITY ] 地球ゴージャス

2006-06-04 | 日記
2週間前、「新宿コマで地球ゴージャスの芝居があるけどどう?」というお誘いメールを友人からもらって「地球--って何かわかんないけど行きます。」・・・こんな感じで私としてはめずらしくお芝居を見に行くことになりました。

地球ゴージャスは岸谷吾郎と寺脇康文の企画ユニットだそうで、今回プロデュースの「HUMANITY」は唐沢寿明・戸田恵子・高橋由美子・植木豪(PaniCrew)蘭香レアをメインキャストにしてのミュージカル仕立てで-モモタロウと愉快な仲間たち-という副題(?)がついてました。 衣装は山本寛斎さん。

まだ上演期間中なので詳しいことは抜きにして、ストーリーは、厳しい嫁のいる家庭、理不尽なリストラをする会社、そんな環境で自分を殺し、目立たぬように過ごす主人公が夢の中で昔話の世界に送り込まれ、桃太郎になって鬼退治に行くが -そんな現社会と夢の世界をどちらが現実かわからなくなりつつ心境を変えて自分らしさとはどういうことかを見つけていく、というお話。 かと思います。

ところが、昔話は桃から生まれた桃太郎なんですけど、桃を切って中から出てくるのは桃じゃなくて種だろうってことで主人公は桃から生まれた「種太郎」なんですね。ははは・・・寒い理屈だわー。 だったら副題もモモタロウとじゃなくて種太郎と愉快な・・にしなくちゃでしょう。 

ストーリーの内容がどうかは別として、笑いあり、アクション・ダンスの見せ場あり、社会・人間問題あり、最後はホンワリとハッピーエンドと楽しく見られました。

それにしても、アクション&踊りもかなりあって週一の休演だけで毎日公演&日曜は2回公演ってよく体持ちますねー。 歌も踊りもみなさんすごいです。 感激しちゃいました。 とにかく、"見せる"ことにすっごく力入ってます。 

見所いっぱいです(特に蘭香レアさんと植木豪さんの美しい腹筋?) 有名な人が出ているからっていうのもあると思うんですが、最高に楽しかったです。 誘ってもらってよかったわ~

Jelly Fish

2006-05-16 | 日記
どうでもいい話しなのにどうしても書きたかったことがあったので本日2つ目の投稿です。

昨日の朝、通勤途中に会社の近くの川をふと見ると「クラゲ」がフワフワと・・・
以前、「川にクラゲ?」と反応してくださった方がいましたが、ここは河口近いので潮にのってクラゲも運ばれてくるのです。 

よくこの辺(千葉の砂浜に打ち上げられてるのを見ます)で見かける傘(?)の部分に星のような模様のあるクラゲです。 ところであの傘の部分って体の部位として考えると頭にあたるんでしょうか?背中なんでしょうか?

フワフワ漂うその姿を見ると、暖かい季節になったことを感じます。


って、これだけの話しなんですけど
食べ物の話題ばっかりだったのでちょっと花暦のタイトルらしく(それでもまだ花じゃなくクラゲ)季節のお話をしたかったんです。

君はローズマリー?

2006-05-08 | 日記
先月半ば、プランターに種を蒔いたバジルはかわいい葉っぱが日に日に大きくなってます。 さすが発芽率がよく、そろそろ間引かないといけないんだけど、あまりにかわいいのでつらいです。




ローズマリーはといえば・・・
いっこうに気配がないまま時が過ぎ、あなたはローズマリーなの?と思った芽がまったくの偽物で雑草だったり(どっから来たのよー)


こうなったら1/3残してあった種を最後の手段で

最後の手段とは「水に濡らしたティッシュで種を包んで冷蔵庫にしばらく置いてから種まきをする」という『春が来たよ作戦』 

ネットで見つけたんですけどローズマリーの種を冷蔵庫で冷やしてから種まきすると暖かい春が来たと誤解して芽を出すらしいという裏技です。

実践して3日目、バジルではなさそうなちょっと毛深い双葉がニョコニョコと
葉を触ってみると確かにローズマリーっぽい香りが
「あなたは本物のローズマリ子?」(勝手に名前をつける/しかもベタな名)

裏技が効いたのか?はたまたずっと前に蒔いたのがようやく芽を出したのか?
どっちだかわかんないけど取りあえず「バンザ~イ」




今、プランターにクレラップを被せて超過保護にお育て中
どんなにかわいがったって最終的に目的は「食べる」なんだけど。。。

明日からGW後半です。

2006-05-02 | 日記
GW中休み。
今日は仕事です。

今朝の電車空いてました。ってことは9連休の人けっこういるってこと?

休みはうれしいんだけど、月末月初っていうのが頭痛いのよね。
GWを月中にしてくれないかなー?
自分の勝手な都合なんだけど。

で、勝手な都合ついでに、ブログもちょっとお休みします。
たぶん。


旅行の予定はなにもなくさみしいかぎりのGWですが、
後半は笠間の炎祭り(陶器市)に行こうかと思ってます。

休み明け、社会復帰出来る自信ありません。。。

バジルは順調

2006-04-29 | 日記
バジルの芽がいっぱい出てきました。
順調です。

もうちょっと育って間引きするときに姉にわける約束なので
大事にしないと。

ローズマリーの種をまいた場所はまだまだ。。。
一つだけ何かの双葉が出てるんですが、雑草のような気もします。
がんばれ~ローズマリコ!

+ + + + + + + + +

昨日は関内の濱庵に行きました。
肉厚の椎茸が最高においしかった~。
椎茸嫌いだった私が高校生の時、義兄の実家で自家製の超特大焼き椎茸を食べて好物になった以来の感動のおいしさでした。

もともとダッチオーブン製の霧島地鶏と春野菜ローストがお目当てで行ったんですが、

「ビーフシチューとカレーもあるよ」
 と言われ・・・

「全部食べたい」

ダッチオーブンで煮込んだシチューとカレー、おいしいんですもの。
どっちかなんて選べませ~ん

それにしてもよく食べたものだわ。
あぁ、また歩いてダイエットしなくちゃ。


濱庵花見&WBC

2006-03-21 | 日記
優勝おめでと~ございますっ♪

久々にロクロに向かったものの、気になって集中できず・・・
そんなことしてる場合じゃなかったってことよね。
あぁ、勝ってよかった、よかった。


さて、昨夜は関内の「濱庵」に桜が入ってるよ~というお知らせがあったのでお花見第二弾してきました。 

本当のところ、お目当ては「自家製生ハム」だったわけですが。  
ハーブをきかせ、塩加減も程よく、最高においしかったです。 あれ食べちゃったら市販の生ハム食べれなくなっちゃうわ。 パルマだろうがハモンセラーノだろうが、目じゃありませんよ。 ・・・で、スパークリングワインなんぞをあけてもらいました。 満足。
 
ってことで、今日の日記はあっさりとこれにて。
お茶でものんびり飲みますか。

無条件バトン

2006-03-15 | 日記
あるところからバトンをいただいたので・・・
「無条件バトン」

Q1…無条件でときめく○○な人3人
★残念ながらいません
条件つけていいなら「金髪」白人のいい男(日本人にも金髪いるものねー)

Q2…無条件で嫌いなもの4つ
★汚れてる、もしくは臭いトイレ(ってこれじゃ無条件じゃないか)
★臭いもの(人)
★足がいっぱいある虫(これも無条件とはいわない?)
★飛行機

Q3…無条件でお金のかけれる○○5つ
★自分のこと(以外ない)

Q4…無条件で好きな○○3つ
★おいしいもの
★甥と姪
★お金(超現実的)
ダーリンは好きだけど条件付なので(爆)

Q5…無条件でバトンを受け取ってもらう五人
すみません、これはいません。

というわけで、バトンを受けながら非常に申し訳ないのですが、
ここでこのバトンは消滅です。。。 m(_ _)m

20年

2006-03-10 | 日記
この会社に勤めて20年
20年前の今日入社したんだっけー。

(遠い日ね・・・)

入社したときからすでに人に見送られる日を考えていたのに(そりゃ早すぎるでしょ)

見送るばっかり


今日まで勤め続けさせてくれた方々に感謝




と思ったけど、誰も御祝いしてくれないからやーめた。

やっぱり頑張る私が一番エライ!


(来年の創立記念日にはたぶん会社が表彰してくれるでしょう。それまで会社があればだけど)

宝くじ

2006-03-10 | 日記
宝くじ=ジャンボシリーズを会社の有志で共同買いしてます。

昨日、当たりの照会をみんなで集まってしました。

数人集まって買ったのに当たったのは1万円だけ。 

ふぁ・・・・ ないよりはいいけれど。また成就できませんでした。


さて、その一万円の当たりくじを買ったのは隣の席の同僚なのですが

何週間か前の発売期間中に、
「3組(1組=10枚)のなかから共同買いに提供する分を選んで」
と言われ、私が選んで引き抜いたものだったんです。

共同買いメンバーにすれば「でかした!」

ですが

同僚にしてみれば・・・
ちなみに他の20枚はハズレだったそうな


貢献できてうれしいような、同僚に申し訳ないような