石田明夫の「会津の歴史」

全国的な視野で見た戊辰・会津戦争の歴史です

会津の文化11 猪苗代の切支丹、天子神社

2007年02月11日 | 会津の文化

猪苗代町の市街地中心部に位置する切支丹の「天子神社」

会津古城研究会長 石田 明夫

福島県猪苗代町  猪苗代町の市街地中心部

Photo_26 江戸時代前期、蒲生氏郷から蒲生忠郷の時代は、猪苗代地方の切支丹が人口の8割以上にもなったと伝えられています。その後、加藤嘉明・明成の弾圧で切支丹信者は一掃され、江戸時代はごく一部の隠れ切支丹しかいませんでした。現在、街中の教会跡にはケヤキの大木があり、近くに小さな天子神社があります。

会津の歴史は「考古学から見た会津の歴史」へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。