goo blog サービス終了のお知らせ 

新・交差点のらくがき

AIOLOSSの管理人 ちぇきの“らくがき”程度の日記です。

20.000キロ 突破っ!

2007年10月18日 | バイク
昨日ツーリングに行きました。

内容は また後日お知らせします。

そしたら帰りの第三京浜、三ツ沢~保土ヶ谷あたりで、

走行距離が20.000キロになりました。

免許を取って18年、スポーツスターを買って8年。

ここまで乗り込んだバイクはない。

このスポーツスターと いろんな所に行った。

大きなトラブルもなく無事走ってくれている。

わたくしの気紛れ付き合って、いろんな姿になったりもしている。

まー いいバイクだから乗り続けていられるのだろう。





バイクを降りる知り合いが増えているが、


    『バイクに乗り続けること誇りに思う』(東本昌平)


まさに そんな気分だ。

まだまだ、バイクを降りる気はない・・・。




アルバム「富士登山旅行」も順次更新中!

男はハンドルの立ち具合でキマるっ!

2007年09月04日 | バイク
それは湘南からの帰り道。

給油をしようと思い、セルフのガソリンスタンドに入りました。

給油機が左側になったのでハンドルを右に切りスタンド立てました。

給油機から少し距離があったので、

バイクから降りて給油機に近づいた時、フッと振り返ると・・・。



ガシャァァァン!!



バイクが倒れました。



一瞬 頭が真っ白になりました。



とりあえずバイクを起こして、破損をチェック。

すぐに解かったのはミラー。

右ミラーが割れました。

その他心配なタンク、カーボンエアクリーナー、ブレーキレバーは無事。

マフラーが軽く傷付いているくらいで、問題ない感じ。

でも・・・

イジったばっかのハンドルが おかしな方向に曲がってるぅ。



その場から早く逃げ出したかったのと工具を借りたかったので、

有人のガソリンスタンドに向かいました。



今思うと、結構簡単にバイクを起こせたなと関心しましたが、

きっと倒れたショックでアドレナリン出まくり。

フンずと簡単に起こせたのでしょう。



結局行った先のスタンドでは工具を貸してもらえなかったので、

そのまま第三京浜に乗って東京へ帰ることに。

でもハンドルは“クール”な鬼ハンから、

胸に届きそうなくらい寝かせこまれた ヤン車状態。

倒した恥ずかしさより格好悪いハンドルの角度が気になって仕方ありません。

しかもオートレーサーのように、なんだか高さが互い違い。

でも頑張って帰ったさ。

真っ直ぐ走るかとか、変な挙動がないかとか、時間が経てば確認できたさ。



途中 都築SAでフォーク?ライザー?が歪んだ感じがあったので、

無理やり逆方向に力を入れてみたら、ハンドルが戻った。

元のイカした鬼ハンの角度に戻った。

そしたらハンドルも高さも元に戻った。

レバーの位置はズレてるけど、なかなか いい感じ。

これはと思い、高井戸の“6’cycle”へ。



淡い期待を持ちながら見てもらうと、


   「あー曲がってるね」


と即答。

でも、僅かだから 力任せに戻してみることに。

そしたら あら不思議なんだか ちゃんと戻りました。

結局破損はミラーのみ(たぶん)



“6'cycle”からの帰り道にもハンドルが曲がってる気がしたけど、



  ホントは曲がってない 30%

    ホントに曲がってる 30%

      最初から曲がってた 30%
 
        実は単なる気のせい 10%



ハーレーだから元々タンクの位置とかズレてるし。

ハンドルだってあんだけ長ければ左右均等にはできてないし。

眼をつぶってハンドル握れば違和感あるけど、眼をつぶったら走れねぇし。

ハンドル・ステップ・タンデムステップのお陰で、高いパーツは無傷だったし。



ハーレーでは初めて、10年振りくらいにコカしたショックは大きいけど、

これで、ショートミラーとショートスタンドにする決心が付きました。



サンキュッパ! と イチキュッパ!

2007年09月03日 | バイク
今日は高速を使ってお出かけ。

って事で、シートを“長距離用”のハーレー純正ツーアップシートに換装。

久々に腰掛けた純正シートの感想。

やっぱ違うね。

見た目は正直ヤボったいけど、座り心地は最高っ!

イージーライダースのシート比べたら、

煎餅座布団とテンピュールくらい違うね。



今日は湘南まで行ったんだけど、

保土ヶ谷で腹が減ったから飯喰ったくらいで、ノンストップ。

イージーライダースのシートじゃぁ、

新宿までも持たないヘタレ夫婦でも、これなら安心♪ウホッ!






でもね、帰りに悲しい出来事がありました。

とても悲しくて、今は言葉にする事ができないので、

続きは明日・・・。

                     BGM:こころ(小田和正)


サイト リニューアルしました。

2007年08月09日 | バイク
お待たせしました。

やっとこホームページのリニューアルが(ある程度)終わりました。

パッと見、大して変わっていないように見えますが、

中身は 物凄く変わっています。


そして、新しくなったスポーツスターも公開です。

CUSTOM POINTは現在編集中です。

もうしばらくお待ちください。


今年の夏は、このスポーツスターで走りまくります。





スポーツスターの画像をクリックしてみてください。


欲しがりません、勝つまでは。

2007年08月07日 | バイク
今回のカスタムも ついに完成しました。

そして最後のアイテム、シートも買ってしまいました。

今までのシートは長距離ツーリング用で、

街乗り用として『バイソンダブルシート』付けます。





比べると こんなに違います。

ちょっと尻が痛いけど、やっぱ見た目は大事だし。

これでもう買う物はありません。

あとは売れるパーツをヤフオクに出品するだけです。


全体の写真・カスタムレビューは、もうしばらくお待ちください。





マジっ、かっけぇよ・・・おれ。

小田原・真鶴・湯河原タンデムツーリング(試乗含む)

2007年07月26日 | バイク
ツーリング行ってきました。

しかも結構な長距離。

カスタムして どんなモンか不安だったけど、行っちゃいました。

小田原で昼飯喰って、

真鶴半島をグルッとして、

湯河原で温泉入ってきました。

ツーリングの内容に関しては、

いつもの通りはにぃのブログを見てもらうとして、

わたくしの今回の目的は、なんと言っても新しいカスタムのレポ用試乗も兼ねてます。

まー簡単に乗り心地の感想を言うなら、





・・・疲れるね。





そらぁハンドルが肩より高くなって、

リアサスが今までの1/5の値段の短いのになれば、

ツラくもなるわな。





でもね・・・





カッコいい。

ガラスに映った自分がカッコいい。

股は自然に おっ広がって、ワルになった気分。





カッチょいい・・・俺ってカッチょいい。

カスタムに関する詳しい内容は、

HPの改装も含め、着々と進行しております。





今週末の『貴船まつり』の漁船と一緒に・・・。





スポーツスターのカスタムならば・・・

07シーズン到来っ!

2007年07月22日 | バイク
まだ梅雨は明けませんか?








まだ梅雨は明けませんか?








まだ梅雨は明けませんか?








わたくしは もう準備万端ですっ!








今回カスタムを頼んだ『6's cycle』からスポーツスターが帰ってきました。

いろいろと悩んだ結果、イジった箇所は


  ①イージーライダース ナローエイプハンドル
     ・・・ハンドル高は ゆうに30㌢はあります。

  ②プログレシブ リアサスペンション
     ・・・長さはスポーツスターに装着できる最短11インチ。

  ③メーター類ノーマル化
     ・・・わざわざ付けたタコメーターを取り外し、スピードメーターのみ。

  ④ライト&メーター ノーマル化
     ・・・わざわざ下げたライト&メーター位置を元に戻す。


今回はこんな感じ。

今週にテストを兼ねてツーリングに行ってきます。

そして最後にCOOLなシートを買ってきて完了です。

今年の夏は万全な体制でツーリングに望みます。

あとは梅雨が明けて、夏がやってくるのを待つばかりです。





↑まだ全然写真を撮ってなく、唯一撮ったのがこれ。

プチプチで覆われているが、ハンドルの下にもハンドルがっ!

実はこれが今回のカスタム最大の目玉だったりする。














・・・・・嘘。




25日に湯河原・真鶴に行きます。お薦めスポット教えてください。

喪中につき・・・その2

2007年07月14日 | バイク
キリン読んでます。

好きな話 その2は、同じく8巻。

ステーションワゴンで家族サービスする お父さんが

海老名SAでコウちゃんと会話する話です。

家庭を理由にバイクに乗れなくなってしまった お父さんを

クールに突き放すコウちゃん。


  「あのーっ、ちょっと股ってもいいですか?」

  「ダメだよ!どうしてもって言うんなら自分で金だして買いなよ」


バイクがそうゆーものだと教える所は“身震い”しそうになります。



・・・この後、お父さんはモンキーを買ってしまいます。




知ってんなら帰ってきなよ、こっち側に

遅すぎる反抗カスタム改め・・・

2007年07月09日 | バイク
悩みに悩んだ結果、パーツを注文しました。

ハンドルはナローなエイプハンガー。

それに合わせてホース・ワイヤー関係を交換。

サスは お店にあったダイナ用の超短いのをお試し。

話してるうちに、いらないパーツをとっぱらっちゃえ!ってことになり、

テキトーに外して、ノーマルに戻っていくと思います。

気になるのはミラー、グリップ、スタンドをどーするかかな??



話してるうちに妄想が膨らみまくり、

考えているうちに訳 解らなくなってきました。

もーどーなるか解りません。

つー訳で、





   『年おとこのケジメ ~遅すぎる反抗~』





改め、





   『みんなビビる、俺もビビる ~結局ノーマルに戻るの化~』





とします。

バイクのことを知らない お子様には





   『トニー・トニー・“ちょい”チョッパー』





とでも言っておいてください。

とにかく わたくしもどーなるか解らないのです。





梅雨明けには走りにいきます。


カスタム戦線異常あり?

2007年07月03日 | バイク

妄想を膨らみに膨らませて、

いつものバイク屋“荻窪のカロス(宣伝)”に電話したら、

あまりにも面倒なカスタムになりそうなので、

戦力外通告を受けて、新たなバイク屋を紹介されました。

高井戸にある “6'sサイクル”。

店をやってるのは、わたくしのスポーツスターの納車から数年見てくれた初代のメカニック。

超久々にあったら、

開口一番


   「趣味変わったね」


と言われた。

でも店内には、わたくしが見たかったスポーツスター達が並んでました。

そんで いろいろと話が膨らんでしまい、

先日発表したカスタムから さらに変更点が出てきました。

またまた悩みながらも妄想が膨らんでいます。

再度検討して、また後日 発表致します。





妄想し過ぎて、胃が痛い。