この日は休みにして家でゴロゴロする。午後からテレビで北朝鮮-イラン戦を見る。北朝鮮の攻撃は実に歯痒い。そうこうするうちに2点取られ敗戦。明らかに実力差があったから仕方ない。
続いて運命のバーレーン戦。結果はご存知の通り、オウンゴールによる1-0勝利。ここまでの経過は韓国と似ているが、向こうはきっちり自分で2点取ってるしなあ。オウンゴールのみの1点というのは何とも情けない。FKやCKも含めて攻撃のバリエーションが少なかった。グラウンダーのパスとかミドルシュートとか。単調な攻撃ではやっぱ駄目なのね。
ところでバーレーンは人口僅かに67万人、面積は淡路島と同じくらいという。人口100倍以上の日本は比べれば大国の筈だが、サッカーの試合では力が拮抗するというのがよく分からん。もっとも人口が多くて有利なら中国やインドが最強という理屈になってしまうが。
続いて運命のバーレーン戦。結果はご存知の通り、オウンゴールによる1-0勝利。ここまでの経過は韓国と似ているが、向こうはきっちり自分で2点取ってるしなあ。オウンゴールのみの1点というのは何とも情けない。FKやCKも含めて攻撃のバリエーションが少なかった。グラウンダーのパスとかミドルシュートとか。単調な攻撃ではやっぱ駄目なのね。
ところでバーレーンは人口僅かに67万人、面積は淡路島と同じくらいという。人口100倍以上の日本は比べれば大国の筈だが、サッカーの試合では力が拮抗するというのがよく分からん。もっとも人口が多くて有利なら中国やインドが最強という理屈になってしまうが。