goo blog サービス終了のお知らせ 

~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

アキシマエンシス開館!!

2020年06月11日 | お知らせ
今日は昭島に、昨日やっと開館の日を迎えた、アキシマエンシス(昭島市教育福祉センター)へ行って来ました。









.
3月末の開館をずっと楽しみにしてたので、待ちに待ったという心境です。
.
1961年に発見されたアキシマクジラの実物大のレプリカが展示されていると、また特に国際交流教養文化棟内の市民図書館と郷土資料室は楽しみでした。
.
岩手県岩泉町の木のぬくもりを存分に感じられる子ども図書館、岩泉の森や、思い思いの読書が楽しめる開放感のある多彩なスペース。
蔵書も凄いです!!
.
資料室では、「水」と共に、歩んできた昭島の歴史に触れることができます。







.
またひとつお気に入りスペースができました♪
.
設計も本当に素敵でとても居心地良く感じます。
.
心地よい空間と時間が存在する私的宇宙空間のような場所、ルン♪
.
開館記念品もいただいちゃいました。
選べました。
私はアキシマクジラのコースター♪
これは、後ろにマグネットシート貼り付けて、読書塾部屋に飾ろっと(^^)
.
しかし、クジラって、それだけで、悠久でダイナミックで懐かしい、そんな気持ちになるから、不思議でそして嬉しい(^ ^)
.
それから、カフェもあり、美味しいコーヒーや手作りサンドが食べられます。
今日はカフェラテをテラス席でいただきました♪
お姉さんお兄さんがとっても親切でした♪
.
今日はなるべく短い時間の滞在を心がけました。
しばらくは、そのようにね。





.
#アキシマエンシス #昭島市#市民図書館#文化#教育#親子#学べる場所#郷土#水#岩泉町