goo blog サービス終了のお知らせ 

~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

横浜本牧ハローカフェおはなしパレード春!vol.3

2015年03月02日 | イベント・語りコンサート・舞台他
3月1日 15:00~ 横浜本牧ハローカフェ春のおはなしパレード♪

外は、ひどい雨でした~そして冬に逆戻りの寒い日
それでも、ハローカフェは、ご家族やご夫婦、かわいい赤ちゃんで、あったか~い空気に包まれました



生まれたばかりの小さな会ですが、若いお父さんが、積極的にわらべ歌を歌い遊び、楽しそうに参加してくれる、

さながら、イクメンの会ともいえる素敵な会になりました


お店の電子ピアノで長女に軽く弾いてもらいました

♪ユ~モレスク~ガボット~フランス組曲4番・5番~他で少し春らしさをと選曲しました

とことこ歩いていた、歩き始めの女の子が、
ユ~モレスクに合わせて、お尻でプンプンとリズムをとっていたのがとってもかわいかったです



わらべ歌も春のメドレーにして歌い、たっぷり歌いました♪
全部振り付き、お父さんにも赤ちゃんとわらべうたで遊んでほしいので、
ぽーんとたかいたかいしたり、かついだりするダイナミックな動きをいれて歌ってもらいました♪

みなさん本当に素直で、とってもいいお顔で遊んでくれる姿を見て、イクメン世代というのをしかと感じました。

絵本は、『たんぽぽ』『キリンさん』『はなふうせん』他、春の絵本や
『さんびきのやぎのがらがらどん』『はなのすきなうし』など名作絵本を読みました。
お父さんたち、すごい真剣な眼差し。
絵本、大好きみたい



素語りは、み~んな同じ顔で聴いてくれましたね。
『とりのみじい』リクエストの『おだんごぱん』を語りました。

最後にみんなで輪になって、♪「ちっちこっことまれ~」で、お父さんがたかいたかいして拍手で終わりました。
若いファミリーの、お母さんが優しい眼差しでお父さんと赤ちゃんを見つめ、
みんなでわらべ歌を歌ってるその空気は、本当に平和な優しい時間でした



それから、すごく素敵だなと思ったのは、絵本を手に取って、

「これ、私小さい時好きだったのよ、良く読んでたの」
「あっ、これ、オレも結構好きだったわ」

「これ、おもしろかったよなぁ」
「うん!私もそれ好き~」

なんてお話しているのが聞こえちゃって、
「うれしいな、うれしな、絵本でもっと仲良くなってね」と、心の中で呟いておりました

終了後にもじわじわ爽やかな余韻が残って、
本牧の街の若いお父さんたちに、
「もっとわらべうたで遊んでもらいたいねぇ、ここから発信していきましょうね!」と、
店主の幸恵さんと大盛り上がりでした

だって、本当に熱心なんだもの!

お父さんたちが熱心に質問やリクエストするのですよ!!

「あの~、えっさえっさの歌、もう一度歌ってください」とか
「あの~、たけのこのあとの歌詞教えてください!」
「おだんごぱんの振り教えて下さい!」とかね。

次は、お父さんたちが一緒に歌ってくれるのをもっと期待して、楽しいわらべ歌・遊び歌歌っちゃおう

次回は、GW前くらいの予定です。
またお知らせいたします。

次も、元気でお会いしましょう   やえ