~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

小学校4年生語り授業。

2017年01月19日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
今日は小学校へ、4年生の語り授業でした。
音楽室に3クラス合同でしたので、ぎゅうっとした中でしたが、みんな程よい密着度で、床にそのままお尻をつけての姿勢でも寒くはなかったかな、と思います。
4階の音楽室は、お日様の光もよく入って暖房なくても暖かでした。



今回のリクエストは、民話や方言で、生き生きした言葉を学ぶというものでした。
プログラムはわらべ歌でたくさん遊んでから、『十二支のはじまり』『鳥のみじい』『狐の恩返し』を素語りしました。
全て私の再話になります。



かなり自由に語ってますが、
子どもたちにも一緒に歌ってもらったりして、可愛い声が音楽室いっぱいになりました(^∇^)
最後の『狐の恩返し』は熊本天草のお話です。
実際に1月に取材旅行に行った時の肌に残っている風や見た風景のお話をしてから語りました。
人情味のあるお話です。



みんなで仲良く助け合って、豊かに生きよう、真心のこもったお話は何度語っても、心が自然と温かくなります。
子どもたちにもこの気持ち伝わってるといいな

こん話はこっでしまい(^-^)


学校訪問、恋ヶ窪シルバー語り講座の皆さんと。

2017年01月11日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
今日は今年最初の恋ヶ窪シルバー朗読講座♪
年末年始で3週ほど空きましたが、
午後は、学校文庫さんのお話会に呼んでもらっての朗読発表とあり、
午前中の講座はさながらリハーサルになりました。

作品は『ごんぎつね』
読むパートは決まっていましたが、お二人お休みということで、急遽お休みの方のところを割り振り、みんなで協力して読むことにしましたた。

間もなく2年のお付き合い。
毎週の定期講座であり、また、
パーソナルストーリーを入れているため、お一人一人のお人柄や良い味も私だけでなく、みんなで分け合えるような会に成長してきました。
そして皆さん朗読が大好きになってきてます。

子どもたちと向かい合いながら、本当に嬉しそうな笑顔で、とても楽しくのびのびと読んでる姿、眼差しを向けて耳を澄ましてる子どもたちの姿、両方の姿を本当に嬉しく見守ってました。

この小さな交わりは、幸福の姿だと思ってます。
子どもたちとシルバー世代の方たちの温かい交流の機会を、私も楽しく愉快な音頭取りになって、これからも大事にしていきたいです。


学校文庫へお話訪問♪

2016年09月12日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
9月14日。

小学校文庫さんへ呼んでいただき、恋ヶ窪シルバー朗読講座の皆さんとお話会に参加しました(^∇^)

シルバーのみなさんは、わらべ歌、詩語り、そして朗読劇「おこんじょうるり」。私は絵本を読みました♪

身ぶり手ぶり付きの詩語りは、子どもたちは大喜び。「おこんじょうるり」は、
お子さんが参加していた文庫の方から、
「目元がウルウルしている子がいましたよ。我が子のあんな切なさそうな顔も初めて見ました」とのお言葉。

シルバーのみなさんもイキイキとしたお顔でとても嬉しそうでした。
アフターお茶会では、興奮冷めやらぬ様子で、思い思いの感想をとびきりの笑顔でお話してくれました。

また文庫さんへ冬に訪問も決まり、みなさんから次の作品への意気込みも感じられ、それぞれみなさんの個性が活きる楽しい脚本を書かなくちゃと思ってます(^∇^)

みなさん、毎週水曜日の午前中の講座のために、毎回調子を整えて臨んでくださってるとのことです。
レパートリー10作品を目標に大いに頑張りましょうね(^∇^)

学校訪問語り授業(4年生)便り♪

2016年03月20日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
3月17日(木)

今日の青空は最高です!
暖かくて、絶好の学校訪問日和(^ ^)

今日は国分寺の小学校4年生への語り授業でした。
3時間目4時間目に、2クラスずつ教室で行いました。



先生からのリクエストは、方言語り天草のお話『狐の恩返し』と『ブレーメンの音楽隊』。
二つとも私の再話です。

わらべ歌から楽しくスタート♪
教室に地図があったので、それを使わせていただき、天草を実際回った時の風景や街の様子、街の歴史、人情に触れた出来事など話してから語りました。



狐のお産を助けるという人情みのある話。
ブレーメンは、みんなで一緒に歌いながら進めました。
みんなの元気な声に話も大きく育っていくようでした(^∇^)

最後は平和へのメッセージと共に、絵本「へいわっていいね」を読みました。



ゆったりとした面持ちで、少し乗り出し目を丸くして、耳を澄ましている、私もその目をしっかり見て、ひとりひとりに語りました。

新しい心の種が芽生えるのが見えるようなその時。

その時に出会える感動にいつも胸が熱くなります。

ひまわり幼稚園訪問おはなし会便り♪

2016年03月11日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
今日はひまわり幼稚園年中さん年長さんへのお話会でした♪





年中さんとのわらべ歌は歌に合わせて遊ぶ楽しさを味わってもらうように、
ちょっとひょーきんな動きで遊びました。

絵本やお話では、みんな目をまん丸くして聞いてくれましたが、笑いがなぜかツボにはまるみたいな感じでお腹を抱えるしぐさの子が多いの。
それにつられて私も笑いながら語ってしまいました(^∇^)

ご挨拶した途端、年長さんはすごーい質問の嵐(^ ^)
丸裸にされちゃいました。
何を答えても、みんな、「それ、知ってる!」とか「それ、私も、僕も好き!」と受け止めてくれちゃいます。
質問コーナーから始まるとは思ってもみなかった。みんなの方が上手ね♪( ´▽`)





さて、わらべ歌、お話おだんごぱんの大合唱から、絵本ですが、これは、私の年長さんへのメッセージと一緒に読みました。
自分らしく元気に羽ばたいてという願い。平和への願いとともに。

園長先生が卒園する子どもたちへということでやえちゃんに任せるわと委ねてくれた時間を大事に使わせていただきました。

大きくなってもこの見えない信頼は続くような気がする大切な時間になりました。

4月から新一年生。
みんな元気いっぱい輝いてね(^∇^)

ひまわり幼稚園つぼみの会さんへ

2016年03月10日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
昼過ぎから土砂降りみたいな強い雨が降ってます。

そんな中、この春から幼稚園に入園する親子さんへのお楽しみお話会がありました(^ ^)

前半はわらべ歌と歌遊びでお母さんとたっぷり遊んでもらいました。



初めて同士のお友達ばかりなので、手をつなぎ顔を見合わせて歌う歌もたくさん歌いました♪

後半は紙芝居、絵本、素話をやりましたが、さすが春から幼稚園生になる子たちですね、
集中した目をこちらに向け、お歌の手拍子も上手に入れてくれました(^ ^)



でも、前半終了あたりに、
「たくさん体動かしたね、たこ焼き食べよう!」と言ったら、みんなパッと嬉しそうになったお顔は忘れられません。

本物じゃなくわらべ歌のたこ焼きだったけどね、
でも、わらべ歌でいっぱいたこ焼き食べましたよ(^ ^)

最後にお母さんの手当て歌も歌ってもらい、子供たちの体をさすったり撫でてもらいました。

お母さんの温かい眼差しと手の温もりは子どもたちの心体の悪い石ころをさあ~っと流してしまいますね。

子どもたちの気持ちよさそうなお顔。いいですね。

明日も行きます!
年中さん年長さんへ!
待っててね(^ ^)


二学期学校訪問始まりました!6年生語り授業便り♪

2015年09月04日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
楽しい夏休みも終わり、二学期が始まりました
通学路から、元気な子どもたちの声が聞こえてくるようになりましたね。

9月3日。
一番最初の学校訪問は6年生!!
場所は音楽室でしたが、4クラスということで、3,4時間目と2クラスずつになりました。
それでも、もう、本当に大きくなって狭いくらいです。ぎゅうっとしています

最初は楽しくいつものわらべ歌♪
みんなわらべ歌が大好き!
み~んなにこっと愛くるしい顔を見せてくれます





先生からのリクエストで、語りは
6年生教科書より、『風きるつばさ』
芥川龍之介『蜘蛛の糸』




真剣なまなざし、身を乗り出して聴いている子どもたちもいます。
語りはみんなのエネルギーが一つになるような、この空間と時間へのとても強い集中力を感じます。
それぞれクラスはクラスカラーがありますが、私の言葉を次々に飲み込んでいくような顔つきに、私も吸い込まれそうです。



最後に絵本を読みました。
平和へのメッセージと一緒に語りかけるように読みました。

へいわっていいね
へいわってすてきだね。

この貴重な時間の中で、語りかけることができるなら、
やはり、命の尊さ。平和の尊さ。

語り訪問の、私の想いの核心です。
それぞれの胸に刻んでほしいと思います。

3,4時間目と2時間続けての語り授業ということでしたが、同じ作品を語っていても、間合いが違い呼吸が違うのを実感します。
毎回生まれ変わるお話の世界。
新しい発見もあり、とても面白く愉快です。
子どもたちとの良い時間をありがとうございました。

次は、二分の一成人式に呼んでもらっています。
「自由な表現語り」がリクエストです。

その時その時で、自由自在に明るく楽しく愉快にね。

子どもたちの傍らにお話の世界を。
誰にでも作れます。
いつでも作れます。
自由に作れます。

子どもたちの生きる世界を大事に大事にしていきたい。
そういつも心に留めてこれからも続けていきたいと思います。

                 やえ


*学校訪問・学校公演は随時受け付けておりますが、なるべく3か月前までのご依頼をお願いします。
特別なリクエストがあります時もご遠慮なくお申し付けください。
教科書語り、文学語り、童話語り、昔話、様々なプログラムでお届けします。

ご依頼は、lalala-sottovoce@jcom.home.ne.jp (八重幡)へお願いいたします。






学校訪問 語り授業6年生!

2015年04月23日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
国分寺市第五小学校へ

毎年の、6年生への春の語り授業に行ってまいりました。



6年生は、この語り授業を受け、GW後に1年生に昔話を語るのです。

昨年までは、絵本の読み聞かせでしたが、今年は『語り』に挑戦!!

語り口調はもちろん、目線や手の動きにも注目する熱いビームを感じました

1年生にわらべ歌も歌ってあげてほしいので、
手振り付きの歌を一緒に歌いました♪

そして、昔話の素語り。

自由に楽しくのびのびと語る!を伝えたくて、

歌付きの昔話。

もちろん最初は、ご挨拶のロシア民話『おだんごぱん』そしてイギリスのお話『三匹のこぶた』を語りました。

知っているお話だったので、みんな余裕があり、歌や私のしぐさに笑いが起こっていました。

そして、今回のリクエストのメインは、教科書からやなせたかし作『サボテンの花』を語りました。

短いお話ですが『生きるということ』について作者のメッセージがまっすぐ伝わるおはなしでした。

サボテンの意思を伝えるべく、静かな迫力をもって語りました。

私の胸にも刻みました。

6年生のみんなに語るときは、心して語っています。

語る責任を感じます。

一緒に物語を分かち合い、そして、メッセージを込めて語ります。

豊かな心の土壌に、強く逞しく育つ種をまきたいと思っています。

真っ直ぐ見つめながら、力強く温かいことばが、心の土壌を充分潤す清らかなお水になりますようにと願いを込めて。


ひまわり幼稚園春のおはなし会便り♪

2015年03月10日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
3月恒例の、毎年楽しみにしている
ひまわり幼稚園春のおはなし会♪
二日に分けて、園児たちとこの春入園する子どもたちとお母さんへの会です

一年ぶりの再会で「やえちゃ~ん待ってたよ~~」とかわいい声で迎えてくれます。

わらべ歌も素語りもすっかり定着し、楽しみにしていてくれます

わらべうたで体を動かしたり、遊んだり、素語りでは耳を澄まし、目をまんまるにして真剣!!
大きな声で歌い、笑い、遊ぶ。
み~んなのびのび元気です

年少さんのクラスは、卒園に寄せて。
ピカピカの一年生にエールを贈るつもりで歌い読み語ります。
みんなしっかりと心で受け止めてくれました。

リラックスの足でいいんだけれど、会が進むごとに、どんどん正座になっちゃって、
みんな真剣に聴いてくれたのね。

心ふっくらみんなおおきくなあれ










春のわらべうた~あそびうた
絵本『たんぽぽねこ』『くものすおやぶんとりものちょう』
素語り
昔話『おだんごぱん』『三匹のこぶた』『とりのみじい』
詩『くまさん』

新狭山幼稚園おはなし会便り♪

2015年01月20日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
1月17日(土)はれ

新狭山幼稚園で園児と保護者の方々とみんな一緒にお話会

長い歴史のある新狭山幼稚園ですが、この年長さんクラスばら組さんの卒園にて閉園になってしまうということで、
園のホールを親子で使うのも最後ということをお聞きし、
2時間たっぷり、お父さんお母さんと一緒に楽しめるプログラムにしました



最初はわらべ歌・歌遊びから。





親子一組になり、体いっぱい使って、ジャンプしたり、まわったり歌遊びをた~くさんしました!!

絵本・紙芝居と続き、お手玉遊びにハンカチ遊び!
お父さんお母さんに桶や、竿になってもらって「ももやももや~」と楽しそうでした。



絵本は、それぞれ楽器になって歌いながら踊りながら読みました。





うさぎのダンスは新作です

最後の絵本3冊目は『モチモチの木』。
みんなちょうど同じ歳の頃の5歳の豆太に気持ちを重ねて、聴いているようでした。
水を打ったように真剣な眼差しでした。

語りは『おだんごぱん』みんなっで大合唱!!



大きな建物にこだまするのは、バラ組さんの声だけです。
たくさんのお部屋は誰もいません。

お話する時、絵本を読んでいる時、その場だけが光を放つような強いエネルギーに満ちるのを感じました。
大事にひと時ひと時を過ごしているかのように、子どもたちは思いっきり弾けて、そして真剣でした。
さすがに年長さんです。

とても良いお天気だったので、窓からの光が子どもたちをより輝かせているようでした。
やはりお日様の光は子どもたちに元気のパワーをくれます。

おはなし会を通して、子どもたちの心がふっかふかになるといいな。
明るい未来にはばたいていけるといいな。
心でいつも願っています。

おはなし会のひとつひとつから、世界中の子どもたちが幸福で平和でありますようにと祈ります。

最後に、子どもたちが、握手やハグをしながら言葉をかけてくれました。

「楽しすぎ、幸せすぎて夢みたい。」

なんと嬉しい言葉でしょう。
この言葉を胸に、一生頑張れそうです。
ありがとう。

春からみんなピカピカの一年生ですね。
元気いっぱいの素晴らしい春を迎えてくださいね

また、いつかきっと会えますように。

やえ









小学校訪問(4年生)

2014年10月07日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
台風一過で、穏やかに晴れました。

学校訪問小学校4年生です
5時間目に音楽室で行いました。



今日、先生方からリクエストされていたのは、
4年生教科書『ごんぎつね』新見南吉
今月から授業に入るそうです。

そのめあては、「読み方を工夫して音読しよう」

ということで、今日は、真剣読み語りでした。

ですが、私の中では、『みんなにたっぷりの秋を感じてもらおう』でしたので、
わらべうた・季節の歌、絵本などを交えて進めていきました。

今日は、ハーモニカ吹いてみましたよ♪「赤とんぼ」



絵本は『あたまにかきのき』すずき出版 



そして『ごんぎつね』



6場面をそれぞれ情景や心情をつかんでもらうように私も心を込めて語りました。
みな真剣そのもの。

でも、力は入らないように聴いてもらいたいので、
『ごんぎつね』の中で、ちょっと面白いことやりました。
口と指を使って、木魚の音をだしました。
みんな、顔がぱっと明るくなったのだけれど、不思議そうな顔してました。
時々遊びを入れて、語りの中でも遊ぶ。
これは、私のスタイルです


ですが、最後は、みんな息をのんで、ごんを見つめているようなそんな目をしていました。

「ごんの気持ち伝えてあげればよかったのに」そんな声も聞こえました。

そうです。私も火縄銃を持った兵十にごんの気持ち、伝えたいと思いながら語りました。

みんな目をうるうるさせていました。
気持ちがひとつになりました。

最後、みんながやさしくごんを見守っているかのような目。忘れられません。
きっとごんにも伝わったね

『ごんぎつね』とともに、4年生と素敵な時間を過ごせました。

秋がくれたプレゼントのようです。ありがとうございました






6年生学校訪問便り♪

2014年07月16日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
ものすごく暑い日でしたね~~

今日は国分寺の小学校6年生への語り訪問です。
3時間目に音楽室で、4クラス120名でぎゅうっとつめた感じになりました。



いつものような始まりで、みんなでわらべ歌を歌いました。
♪でんでらりゅうば ♪てれつくてん
だんだんスピードアップしながら、楽しく歌いました。
手振りも歌もとっても積極的で、盛り上がりました



最初は、先生のリクエストで6年教科書より、『風切るつばさ』
すでに授業で読んでいるところで、みんなの中にも物語の設定はよく入っていました。
そこから、語りの世界で、新たに見えてくる景色や想いはどんなでしょう。

 



ついで、絵本『だいじょうぶ だいじょうぶ』
これは、5年教科書です。
絵本で読むと雰囲気はまた全然違います。



最後の語りは芥川龍之介作『蜘蛛の糸』
この短い短編の、言葉の美しさ、整った文体の美しさを存分に味わってもらいたいです。





みんな水を打ったような静けさの中で聞いてくれました。
目がまっすぐこちらを向いていて、心で聞いていてくれるようでした。

語り手と聞き手が同化する時、物語は大きく膨らみます。
みんなの心の中を豊かな色に染めていきます。
それぞれのイメージで。
それぞれの色で。

学校訪問は、情熱をもって取り組んでいる、私の柱になっているものです。
みんな翼を大きく羽ばたかせ、未来に向かって飛んでいけ!!


ひまわり幼稚園つぼみの会便り♪

2014年03月13日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
今日は暖かでしたね。
春の香りを其処此処に感じました

月曜日に続いて、ひまわり幼稚園に行ってまいりました



この4月入園する親子(つぼみの会)で、楽しい時間を過ごしました

前半30分は、お母さんと一緒にわらべ歌や絵本を楽しみ、
後半30分は、お母さんへ「子どもの心をふっくら育てる」を柱にしたお話です。

お母さんと一緒にわらべ歌と絵本。
ご挨拶のうた、顔遊び、指遊び、お母さんと一緒に大きく体を使った遊び歌などなど。



子どもたちは、きゃっきゃいいながら大喜びでした
お母さんたちも、とっても楽しそう。
大きくなった子どもたちを抱っこしたり、持ち上げたりで、
その成長に驚き、嬉しく思われたことでしょう

後半は私の子育てエピソードを交えながら、
私の子育てモットーの
「快食・快眠・快便」のおはなしをさせていただきました。

幼児期の親子の関わり合いは、無意識ににも、体の中に沁み渡っていくものです。
お母さんの暖かい眼差しと声は、子どもたちが大好きで、一番安心できるものです。

子どもたちの時間に寄り添い、やわらかく見守るゆっくり子育て。

体をさするわらべ歌は、ほんとに子どもたちの体を強くし、免疫力を付けるものだと思っています。
私も、いまだに実行しています

さすっていると、子どもの身体状況も、顔色も、心臓の鼓動までも、感じることができます。
ぜひ、あの歌を歌ってさすってあげてください。
お母さんの手当てが一番!!

4月、嬉しい春、みんな元気に入園式迎えてくださいね
また、きっとお会いできますね。楽しみにしております

やえ





ひまわり幼稚園おはなし会便り♪

2014年03月10日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
今日は、また寒かったですね

でも、ここは、ポッカポカでした!
天窓から明るい陽射しが差し込んで、園舎の廊下が白く輝いていました。

今日は、毎年3月約束の、府中市のひまわり幼稚園さんのおはなし会でした

最初は、年少・年中さん♪
初めましてのお友達もいます。
わらべ歌を歌いながら自己紹介

そして春のメドレー





絵本を読み、色玉遊びをし、大きく体を動かしてわらべ歌で遊びました!!






後半は、年長さん♪

年長さんは、私の顔を見るなり、

「やえちゃん!待ってたよ~~、会いたかった!!」て、ニコニコで迎えてくれました

今日は、園長先生にたっぷり時間をもらっていました!
卒園の想い出にと、1時間

うれしいですね~~

たくさん絵本が読め、歌え、語ることができ、みんなといっぱい遊ぶことができるんですから

字のない絵本『赤いふうせん』は、やえちゃんバージョンのおはなしの後、
「みんなで年長さんオリジナルの赤いふうせん作ってみる?」と聞くと
「つくる~~!!」と元気な声。
ページごとの絵の気持ちになっていろんな音を作っていました

絵本『オリビア~オリビアバンドをくむ』も、音楽隊のところを年長さんバージョンで歌いました!!

わらべ歌は元気にスポーツわらべうた♪
歌がこだまし、笑顔がこだましとっても楽しかったです





おはなしはどうしても『おだんごぱん』ということでした。
みんなが大きな声で素晴らしい♪おだんごぱんのうたを歌ってくれるので、
生き生きと輝く、大きな物語になりました。
ひまわり幼稚園で大きく大きく育ちました。
私と、ひまわり幼稚園の子どもたちをつなぐ、大切なおはなし

みんな大きくなって、本当に力が付きました。
終わった後、みんな、駆け寄ってきて、お腹に何重にも腕が巻き付いたので、みんなとむぎゅ~ってしました
固い握手もしました。ハイタッチは、ものすごい力でした!!

今年の年長さんとは、ほとんどの子どもたちが、最初の出会いから4年です。
おはなし会のその一日の想い出が、私と子どもたちをずっと一つにしてくれました。
どんな問いかけにも、真っ直ぐな目で返してくれる子どもたち、
私との時間を素直に心を解放して、乗り出す子どもたち、
ワクワクな気持ちを、その元気な声に現してくれる子どもたち。

小さな種が、ふくふく膨らんで、エネルギーをいっぱいためているのがわかるのです。
嬉しかったです。感動でした。
卒園のメッセージもきちんと話すことができました。
まどさんの詩も語りました。
本当に感謝です。

春から新一年生
元気いっぱい笑顔いっぱい、楽しいこと嬉しいことがいっぱいの一年生になってくださいね
また、いつか会おうね

やえ



6年生訪問便り♪

2014年02月25日 | 幼稚園・保育園・学校訪問等
今日は、暖かくなりそうですね(^-^)

昨日、国分寺の小学校、6年生訪問に行ってきました。
5時間目に、音楽室で行いました。
大きな6年生120名で、端から端までぎゅーとした感じで部屋ごと一体感がありました。



プログラムは、学校からのリクエストで、

6年生の教科書から、『風切るつばさ』
宮沢賢治 『よだかの星』

両作品、もちろん素語りですが、

私の語りスタイル、クラシカルなドラマティックひとり語りの世界を、さらに楽しんでもらうために、

『よだかの星』は桐朋音大2年生の八島伸晃さんのピアノと一緒に語りました。

ピアノと合わせる時は、その時その時でいろいろ曲が浮かびますが、

今回の6年生バージョンは、また大好きな曲ばかりですが、ドビュシー、ラベル、フォーレ、などから弾いてもらいました。



八島さんのピアノは、驚くほどに透き通るようなきれいな音です。
強い音でも極々小さな繊細な音でも、音がにごるということがありません。
宮沢賢治とよだかの美しい魂に響くような音色で、
私も言葉の一つ一つにその想いを込めようと自然に心が向きました。

 

6年生も、『よだかの星』の世界をそれぞれの心の中に広がりをもって聞いてくれたと思います。
息をのんだり、優しい顔をしたり、熱くなるような真剣な眼差しをしていました。

何度かここに、書いたこともありますが、
5年前のある時から、私は、『よだかの星』語りで心がけていることがあります。
6年生の生徒の感想の一言からです。
手を挙げて、感想を言ってくれた6年生の一言です。

「勇気が湧きました。僕は、今から強く生きます」

後で、その少年の二重三重にも重なる辛さを知りました。
涙が出るほど、胸が痛くなる話もありました。

語るときは、基本、力を抜いて、言葉の響きを重視しながら語るようにしていますが、
私は、この『よだかの星』を語るときはそういう意識を捨てます。力強く語ります。
全身の力を込めて、自分を全部さらけ出すような気持ちで、地面を強く蹴るように語ります。
声が震える時もかすれる時もあります。
でも、何も、形にこだわらず、美しさにこだわらず、ただ必死に語ります。
思いに言葉をのせていくだけ、一生懸命語ります。
他のどの話よりも、子どもたちの目を見ます。
目と目でも力を込めます。

そうして伝わるものがあることがわかったからです。

どんなに辛いことがあっても、人にわかってもらえなくても、自分の強い魂を信じて、希望と勇気をもって、高く高くのぼっていきます。

力いっぱい、力振り絞って、勇気を出して、生きていこう!



語り終わって、チャイムまで、あと1分。
卒業へのメッセージを贈り、ジャストタイムでした
6年生との濃い~一瞬を過ごしました

熱い大人に出会うのもたまにはいいでしょ

「声の迫力は、心の熱さに比例する」by やえ


(おまけ)
昼休み、音楽室に遊びに来た5年生と一言のことばも交さずしてコラボ成立の一コマ
曲は♪『もののけ姫』。5年生、今練習しているんですって。

すぐ即興で伴奏できるところがまた彼の得意技です。



ピアノ科と作曲科両方に在籍している八島くん。
今度は『よだかの星』にオリジナルの曲を作ってみたいと言っていました。

いつか、『よだかの星組曲』作曲八島伸晃 で語る時が来るのを夢のひとつに加えました