緑のカーテンとゴルわんこ

愛犬ラム(ゴールデンレトリバー)との日々のあれこれと自然や植物、
本や映画などの勝手な独り言を書き留めています

稲城の旧跡散歩

2014年07月03日 | 
ラムを連れて、ひさしぶりに稲城市役所あたりを散歩しました。
市役所そばには三沢川という川が流れていて、桜の季節にはとても見事な花見ができます。





桜のほかに市役所近くには梨園も多く、4月5月はこのあたりは花の競演が見られます。梨の花もなかなかきれいですよ。





稲城の梨はとても美味しいのですが、ほとんど市場に出ないで、地元の販売所とお遣い物の発送で終了してしまうようです。
今は受粉が終わり、袋かけを済ませた梨が大きくなるのを待っているところです。



大体8月中旬から9月初めが「稲城」という品種、その後は豊水、清玉、新高、と続きます。
どれも美味しいのですが、やはり赤ちゃんの頭大の大梨になる甘みも強い「稲城」が人気ですね。



他に「高尾」というブドウもとれるのですが、これがまたおいしい。時期がホンの一時なので、地元住民も注意深くしていないと買いそびれてしまいます。
毎年、あのブドウがもう一度食べたいと楽しみにしていてくださる方がいるのですが、農家もいままでの発送注文だけで手いっぱい、なかなか新しいところを追加発送してくれないみたいです。

今年は早めに高尾ブドウを注文しておこうかな。巨峰よりもさっぱりしていて甘みも強く、皮のまま食べられるし種もない、稲城梨と高尾ブドウは稲城が誇っていい名産品だと思います。



ところで「有の実」ということばをご存知ですか? 私は稲城に来てから知ったのですが、「梨の実」はナシ、無しに通じるということで無しの実ではなく有りの実と呼ぶことがあるとか。なるほど、地元でしか通じないことばでしょうね。

今日はそうした梨園や三沢川のコイをのぞいたりしながら散歩していたら、常楽寺というお寺につきました。
何度か来たことがあるのですが、なかなか古い由緒あるお寺のようです。
大賀ハスと紫陽花がみられるはずと境内に入れていただきました。





立派な山門もあり、彫り物もなかなかのものに思えます。知識がないので、どれほどの作品なのかわからないのが残念です。





入口の近くに可愛いお掃除をしているお地蔵さまがありました。丸っこくて可愛いです。
ラムたんも可愛いよ!





夕方近くだったので、大賀ハスは開いてはいませんでした。





ホタルブクロや百合の花も咲いています。





ラムもゆったりした雰囲気にひたっています。



蓮池のそばの水場の龍もかっこいいです。



柏葉紫陽花とお地蔵様です。なんだかよく似合っていますね。



そろそろ帰ろうとすると、ラムたんいつものストライキです。



笑顔を見せたって、ダメですよ。早くおうちに帰らないとお寺さんに怒られます。ここはラムたんの遊び場ではありませんよ、と。



帰りがけになんだか仲のよさそうな男女の像がありました。いわく因縁があるのでしょうが、今日はもう帰りを急ぐことにして、今度はラム抜きでゆっくり拝見しに来ましょう。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿