goo blog サービス終了のお知らせ 

slow life 筑波(素人農園)

近くの畑を借りて、筑波山を眺めながらのんびりと家庭菜園を楽しんでいます。

摘果の西瓜

2013年07月20日 16時11分58秒 | 西瓜

P7200002鳥に突かれて傷ついた西瓜を摘果してしばらく家に置いてありました。生ゴミとして捨てる前に切ってみたところ、西瓜の独特な良い臭いがしてしました。実はまだ完全に赤くはありませんがもう少し育てば食べられそうです。この西瓜は小さく切ってミミズ御殿に献上しました。


バレーボール大の西瓜

2013年07月16日 11時39分36秒 | 西瓜

P7160024西瓜が順調に大きくなっています。
今のところ、バレーボール大が1個、それより小ぶりなものが2個ほど成長しています。




P7160033出来たてのころには大きくなりはじめるとカラス科キジかそのほかの動物かわかりませんが、それらに突かれて駄目になってしまいましたが、モスボール(樟脳)や赤い荷造りひもで威嚇して見たところ、最近は被害がありません。今日はキラキラテープを張ってみました。キラキラテープは張るときにねじりながら張ると表と裏(赤と銀)の色がチラチラしてカラスなどの威嚇に効率的に働くと思います。


西瓜のカラス対策

2013年07月08日 23時43分13秒 | 西瓜

モスボール(樟脳)を先日茄子の支柱立てのときに出た竹の端切れにモスボール(樟脳)をつけて、さらに赤いすずらんテープでカラスが近づきにくくしました。いつまで効き目があるかわかりません。早いうちに本格的な対策を立てねばと思っています。

P7080217

 

P7080218


西瓜がペットボトルのキャップより大きくなった!

2013年07月03日 16時03分59秒 | 西瓜

西瓜の蔓が延びてきたので、マルチ代わりに枯れ草を敷きました。

西瓜の実はいくつかできていますが、そのうち2個ほどペットボトルのキャップより大きくなりました。本来であれば収穫する西瓜以外の実は早めに取ってしまうのですが、どの実をとるのかよくわからないのと、もったいないというケチ心が働き、今年はそのままにしておくことにしました。

P7030136_2