goo blog サービス終了のお知らせ 

slow life 筑波(素人農園)

近くの畑を借りて、筑波山を眺めながらのんびりと家庭菜園を楽しんでいます。

ピーマンの収穫

2015年07月08日 18時19分27秒 | ピーマン

例年ですが、ピーマンの樹は大きくならないのに実がついていきます。あまり実をつけすぎると余計に機が育たなくなるかと思い、小さめでも収穫しています。

次回から、もう少し実が大きくなるまで待とうかとおもいます。


ピーマンの苗購入

2015年04月23日 20時17分21秒 | ピーマン

ピーマンの苗を単価73円で5本購入しました。合計で365円になりました。

毎年苗が大きくならないのは苗を沢山買いすぎて密に植えつけるため日光不足と思い、例年の半分ほどにして株間を広く取ってみようと思います。


ピーマン畑の草刈り

2013年07月31日 21時20分21秒 | ピーマン

P7310130今年のピーマンは小ぶりなので、あまり手をかけなかったため、雑草の中に埋もれていました。鎌で草を取っていると、面白いことに気付きました。ピーマンの樹から離れたところの雑草は、割と小さいですが、ピーマンの根元から生えている雑草は非常に大きくなっていました。原因を考えると、ピーマンの苗を植え付けたときに肥料を与えたため、そこに生えた雑草が大きくなったものと思われます。抜いてみると、ピーマンの根に雑草の根が絡まり、両方とも抜けてしまいました。やはり、こまめに草取りをしないといけないですね。
ところが、ピーマンの実は意外と大きいのが取れています。親となる樹が貧弱なので子供が頑張っているのように見えました。


ピーマンの収穫

2013年07月18日 08時39分04秒 | ピーマン

P7180039樹が小さかったため、しばらく気にしなかったピーマンが大きくなっていました。6~7cmくらいのものが取れました。スーパーに売っているものはもう少し大きいので、次回はもうしばらく収穫を待とうかと思います。
以前、大きくしようとして収穫を遅らせたところ、緑色であるべきピーマンが赤くなってしまったことがあります。今回は、まだ樹が若いため大丈夫かと思います。