goo blog サービス終了のお知らせ 

slow life 筑波(素人農園)

近くの畑を借りて、筑波山を眺めながらのんびりと家庭菜園を楽しんでいます。

パプリカの定植

2015年04月27日 18時44分58秒 | パプリカ

赤パプリカ2本と黄パプリカ2本を、それぞれ株間1mで植えつけました。

近くに植えつけると交じり合うのではないかと思い、間に「とろとろ炒めなす」2本を植えつけてあります。

苗の周りと株間にコンパニオンプランツとしてニラを植えつけてあります。


パプリカの苗購入

2015年04月23日 20時16分34秒 | パプリカ

パプリカは、何回か栽培したことがあったが、何時も失敗していました。昨年ようやく大きな実を収獲することが出来たので、今年は本数を多くして栽培してみようと思いました。

昨年は、苗を購入するのが遅かったので希望の色が有りませんでしたが、今年は黄色と赤を購入することが出来ました。

黄色、赤とも単価213円です。4本で852円でした。


パプリカの収獲

2014年10月25日 21時01分25秒 | パプリカ

パプリカの実が大分色づいてきました。
全部色づいていると思われるパプリカを収獲して見ました。ほかのパプリカも色づいていますが、まだまだら模様状態です。オレンジのパプリカも実をつけていますが、まだどれも青い色のままです。


パプリカの色づき

2014年10月15日 10時20分29秒 | パプリカ

パプリカに色が付き始めました。
育て方がわからず、植えっぱなしでした。例年、夏の終わりには雑草に埋もれて枯れてしまっていました。今年は、まめに草取りをしましたので、夏の終わりころから急に背丈が大きくなり、花が咲き出しました。そうこうするうちに、緑色の大きな実がなりましたが、なかなか色が付きませんでした。今年も失敗かな、と思っていましたがようやく色づき始めました。

 

有機種子 パプリカ
 
ナチュラルライフ ステーション

パプリカの実がなりました

2014年09月29日 23時38分36秒 | パプリカ

ピーマンではありません。黄色のパプリカですが、まだ青いままです。夏前に植えつけて2個ほど収獲できましたが、苗そのものは大きくならず、今年も駄目かな、と思っていましたが、最近になって大きく鳴り出し、実もいっぱいつけ始めました。もう少し様子を見てみたいと思います。