今年の春に製作したロケットストーブをはじめて使って見ました。
新聞紙などを丸めて点火しましたがすぐに燃え尽きてしまいます。何か問題でもあるのかと思いましたが、燃やすものが沢山あるとすごい勢いで燃焼します。ペール間の真ん中にある煙突からは、ゴーという音とともに火炎が吹き出ます。かなりな燃焼温度ではないかと推測されます。ちなみに、今まで普通の焚き火では燃えりれなかった木材が数分燃焼させただけですが綺麗に灰になっていました。
使うに当たっての注意事項としては、燃焼速度が速いので燃料となる木材や枯れ草などを絶やさないようにする必要があります。
今後は、ペール缶の真ん中にある煙突の上になべなどを置いてお湯が沸かせないか試してみようと思っています。お湯が沸かせれれば畑でどくだみなどを煮詰めた自然農薬を作ることが出来ます。