goo blog サービス終了のお知らせ 

slow life 筑波(素人農園)

近くの畑を借りて、筑波山を眺めながらのんびりと家庭菜園を楽しんでいます。

水菜の播種

2015年11月13日 13時15分25秒 | 水菜

多分、2012年に購入した種だと思いますが、サラダ水菜の種がありましたのでまいてみました。

発芽率85%の有効期限が2013年10月です。袋の栽培表を見てみますと1年中種まきが出来るように書いてありますので期待してまいてみました。ちなみに11月中旬にまきますと収穫は1月くらいになるとのことです。


水菜の収穫と種まき

2014年06月10日 10時53分32秒 | 水菜

Img_1452_2 Img_1441

5月3日に種まきした水菜の一部を収穫しました。
畑で見ていると、そう大きくは見えませんでしたが、30cmくらいになっていました。春から秋にかけては30日で収穫できるので少し遅かったかなとも思っています。

とりあえず、小松菜の畑の側に種まきしました。順調にいけば7月上旬には収穫できそうです。これからは、半月おきくらいに食べる分だけ種 まきすれば、いつも新鮮な水菜が食べれそうです。