7月16日に、第1回目の収穫を行いました。豆は小さめですがおいしく食べれました。
今回は2回目の収穫で5月に植えつけた樹を全部抜き取りました。豆だけで1.6kgの収穫がありました。6月中旬に直播した枝豆の樹がそろそろ花を持ち始めましたので、来月あたり、また収穫できるものと思います。
枝豆の根にこぶのようなものがついていました。さては害虫の「センチュウ」ではと思い調べてみると、これは「根粒」といい、この中に根粒菌がいて土壌中に窒素分を放出してくれる働きがあるそうです。そのおかげで枝豆は肥料として窒素分は控えめにしないと、葉ばかり大きくなって実が実らないそうです。
ちなみに、害虫の「センチュウ」は黄色い色をした、もっと小さなつぶでした。この写真からわかるようにうちの枝豆はしっかり根粒菌が繁殖しており、センチュウはいないことがわかりました。