goo blog サービス終了のお知らせ 

slow life 筑波(素人農園)

近くの畑を借りて、筑波山を眺めながらのんびりと家庭菜園を楽しんでいます。

スナップエンドウの定植

2015年12月23日 22時18分43秒 | えんどう豆

11月11日に種まきしたスナップエンドウの苗を定植しました。

種まき時には37個のポットに4個以上の種をまきましたが、発芽して定植できたのは、18個のポットのみでした。それでも30cmごとに植えつけたら結構1畝分定植することができました。


スナップエンドウの発芽を確認しました

2015年11月20日 23時18分09秒 | えんどう豆

11月11日に種まきしたスナップエンドウの発芽を確認しました。

右側のトレーに入ったポットの発芽が少ないようですが何本か発芽していますので、しばらくすれば発芽してくると思います。


スナップエンドウの播種

2015年11月11日 11時19分56秒 | えんどう豆

昨日購入したスナップエンドウの種まきをしました。

種が沢山ありましたので1ポットに3個ずつまけば20個の育苗ポットで間に合うかと思ったのですが、結局17個追加で合計37個となりました。それぞれのポットには最低3個の種をまいてあります。多いところは4個ですがこれは数が少ないです。


スナップエンドウ大分疲れてきました

2015年06月11日 20時57分17秒 | えんどう豆

春先から収穫できたスナップエンドウが大分疲れてきたようです。枯れてきたところもありますが、葉っぱが白っぽくなってきたところもあり、実もあまり出来ていません。

今日は、70gしか収穫できませんでした。


スナップエンドウの収獲

2015年04月30日 20時54分32秒 | えんどう豆

昨日に続き、スナップエンドウが取れました。

重さは、32gです。昨日も同じくらいの量でしたから、合計で60gと言うところですか。

毎年作りっぱなしで採算が取れているのかどうかも分かりませんでしたので、今年は収穫量を記録して行こうと考えていますが、どのように収穫量を記録して行くのか思案中です。