goo blog サービス終了のお知らせ 

slow life 筑波(素人農園)

近くの畑を借りて、筑波山を眺めながらのんびりと家庭菜園を楽しんでいます。

スイカ畑全滅

2015年08月19日 23時24分22秒 | 西瓜

草取りをサボったため、背丈より高い雑草が生えてしまいました。雑草が生える前はバレーボール大に成長したスイカがありましたが、今日草刈をしながら見たところ食い散らかされた残骸があるだけでした。

反省点は数々ありますが、この暑さの中、草刈をするだけの根性がなかったのが最大理由です。


またスイカの被害

2015年06月16日 14時32分46秒 | 西瓜

防鳥対策をした後、スイカ畑を見回っていると、テニスボールくらいに大きくなったスイカの皮に傷がついていました。まだ、食べごろではないと思ったのか、中まで穴はあいていませんでしたので、このまま育てることにしました。

防鳥対策、効果を発揮してくれればいいのですが・・・。


スイカの保護

2015年06月16日 14時19分04秒 | 西瓜

スイカが直接土に触れないように実の下にダンボールを敷きました。ダンボールは出来るだけ小さめにカットしましたが、後で考えると大きめのダンボールを敷いておけば雑草対策にもなるのではないかと思いました。

ダンボールの上にはクモがいます。畑では害虫を食べてくれるので仲間です。


スイカ畑の防衛

2015年06月16日 14時09分30秒 | 西瓜

スイカがカラスに狙われ始めたので、防鳥対策をしました。

防鳥ネットを張れば万全なのですが、ネット代も高く設置作業も大変です。そこでキラキラテープと防鳥糸でスイカ畑を囲みました。

カラスが上空から入りにくいようにするわけですが、草取りなどもするために人が出入も出来るように考えながら張りましたが。

作業後に見直しますと、随分大げさな防鳥対策となり、キラキラしすぎるので近隣の住民から苦情が来ないか心配になりました。


スイカの被害

2015年06月15日 14時14分52秒 | 西瓜

順調に大きくなってきたスイカですが、防鳥対策をしようとした矢先、大きな穴が開いていました。

中は、まだ赤くはありませんが穴の大きさから見て、間違いなくカラスの仕業です。先日、倉庫の側の木上で騒いでいたカラスを追っ払ったのですが、その仕返しかもしれません。

穴の空いたスイカは、大きめのソフトボールくらいになっていました。ほかのスイカは、まだ小さいのですが、早急に防鳥対策をしないとと思っています。


スイカがピンポン玉ほどになりました

2015年06月08日 20時10分19秒 | 西瓜

4日前には見つけるのも大変なくらい小さかったのですが、今日はしっかりと存在感を示しています。

カラスや狸に食べられないように対策を講じなければと思っていますが、今年はどんな対策を講じたらよいのか思案中です。