goo blog サービス終了のお知らせ 

slow life 筑波(素人農園)

近くの畑を借りて、筑波山を眺めながらのんびりと家庭菜園を楽しんでいます。

ジャガイモ追加

2015年03月12日 23時11分02秒 | ジャガイモ

ジャガイモの種芋を梅園のホーマックで購入しました。

 

1月5日にも1kgの袋を3袋買っていましたが、畝を作った後で計算すると足りなくなる結果となりました。

  • 12mの畝3本。
  • 30cmごとに植えつけるとして、12m÷0.3m=40個 
  • 1個を2分割することを考えると一畝には約20個のジャガイモが必要
  • 1kgの袋には約12個のジャガイモが入っている
  • 1月5日に購入したジャガイモの畝は12個×3袋×0.3cm=21.6m
  • したがって、約1畝半余ることになるので3kg追加購入

 追加購入したジャガイモは「きたあかり」で統一しました。下の写真が1kgの袋に入っていた種ジャガです。

今週の土曜日に植えつける予定ですので、種芋をカットしました。目安として40g~60gくらいとしました。60g前後の種ジャガはカットすると30g以下になりそうなので、丸ごと1個植え付けることとしました。

切り口は綺麗です。カットした種ジャガは畑に持って行きました。倉庫で保管していた 前回購入した種芋もカットしましたが中が腐っているものがありました。特に「男爵」は半分くらい使い物になりませんでした。

1月5日から畑の倉庫に保管していたため、冬の寒さが影響したのではないでしょうか。

 

現代農業増刊 農家が教える ジャガイモ・サツマイモつくり 2013年 10月号 [雑誌]
 
 
NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全 (生活実用シリーズ)
 
 

ジャガイモの畝作り

2015年03月05日 19時26分47秒 | ジャガイモ

久しぶりに天気が続き、水はけの悪い畑も何とか管理機が使えるようになりましたので、早速ジャガイモの畝つくりをしました。

管理機を使うと簡単に畝つくりが出来ました。石灰は前にまいてありますので、今日は米ぬかと発酵鶏糞を混ぜた物を鋤き込んだ後、種芋を埋めるための溝を管理機のアタッチメントで掘りました。種芋を植え付けるまでこのまま放置です。

 

ホンダ ミニ耕運機 プチな FG201 [HONDA/耕うん機/耕耘機]
クリエーター情報なし
本田技研工業

種ジャガの保管

2015年01月08日 14時46分51秒 | ジャガイモ

先日購入した種ジャガの保管に付いて少々悩みました。

家に置いておくと邪魔になるので畑の倉庫に持ってきました。このまま地べたに置くと邪魔にはなるし、ねずみにもかじられる恐れがあるので、育苗トレーに入れて天井から吊るして見ました。

案外簡単に吊り下げることが出来ました。トレーは簡単に降ろせるため、畑にいる間トレーを屋外に出して浴光催芽や浴光育芽が出来そうです。

 


種ジャガの購入

2015年01月05日 21時08分36秒 | ジャガイモ

ホームセンターでウインドウショッピング?をしていると、新年早々ジャガイモの種芋を売っていました。

まだ、早いのではないかと思いつつ、購入しました。昨年は春、秋とも失敗しているので今年こそはと思っています。

とうや1kg、きたあかり1kg、男爵1kgを購入しました。

さて、どこに植えつけようか?


秋ジャガ失敗?

2014年11月27日 23時36分23秒 | ジャガイモ

ジャガイモの茎が枯れたので芋を掘りあげて見ました。期待に反して異常に小さいものばかりでした。畝は高くしていたのですが長雨の影響なのか肥料が足りなかったのか分かりませんが、根っこがほとんどありませんでした。

また、土寄せは十分したつもりでしたが、株の中央部には、露出した芋が緑色に変色していました。

来年の春ジャガを失敗しないように、今回の原因について調べてみようと思っています。それにしても、ここ数年ジャガイモつくりの失敗が続いていますので、ガッカリです。


元気ないジャガイモ

2014年10月21日 00時05分41秒 | ジャガイモ

ジャガイモが先週の台風による冠水で大分弱っているように見えます。ジャガイモそのものは冠水しませんでしたが、畝の周りが冠水していたのでそれが原因なのかも知れません。ジャガイモの中には鼻が咲き出しているのもありますが、茎が倒れそうな物もあり、全体的に葉がまいているものもあります。土寄せしようと思いましたが土が水を含んでいたため断念しました。


ジャガイモの土寄せ

2014年09月28日 00時54分39秒 | ジャガイモ
ジャガイモが大分大きくなってきたので、本格的な土寄せをしました。今回の種芋はかなり浅く植えつけているため、気をつけないと芋が土の外に出てしまう恐れがあります。前回は、三角ホーで堅い土を削るようにして寄せていましたが、今回は事前に畝の両側を耕運機で土を細かく砕いてから寄せました。

ジャガイモの土寄せ

2014年09月22日 12時51分28秒 | ジャガイモ
初めての秋ジャガです。
最近、春に植えつけたジャガイモもうまく育たないことが続いていますので、久しぶりのジャガイモ畑です。先日、脇芽欠きをしたので、今日は、まだ早いとは思いますが第一回目の土寄せをしました。