ブロッコリーの移植 2014年04月15日 12時07分20秒 | ブロッコリー 昨日畑を耕したばかりで、まだ早いかと思いましたが苗の移植をしました。肥料も米ぬかぼかしを主体としたものなので大丈夫だろうという安易な考えです。 ポットから苗を取り出してみると、かなり根が伸びていました。株間約60cmで8×2列としました。
ブロッコリーの移植準備 2014年04月14日 20時36分11秒 | ブロッコリー 4月5日に購入したブロッコリーの移植場所を耕耘機で整地しました。数日前から、ぼかし肥料や発酵鶏糞を播いておきましたので今週中に移植しようと思います。 人力では、なかなかやる気が起きませんが、機械力を使うと10分くらいで出来ます。
ブロッコリーの植え替え 2014年04月07日 14時44分28秒 | ブロッコリー 朝、畑に行くと、ブロッコリーを植えようとする場所が、まだぬかっていたので、苗を露地植えするのは延期しました。 ぬかるみが乾くまでには、後数日はかかりそうなので、16連のポットに入っている苗を大きめのポットに植え替えました。
ブロッコリーの苗購入 2014年04月05日 23時55分45秒 | ブロッコリー ジョイフル本田荒川沖店で「緑嶺」という名称のブロッコリーの苗を16本515円で購入しました。説明には『病気に強いブロッコリー:花蕾の形、しまりがよく、大型となります!頂花蕾と側枝花蕾の両方が楽しめます。ベト病や黒腐病に強く、春昨・秋作画家のです』と書かれていました。 さて、どこに植えるか、いつものことながら、購入してから悩む悪い癖です。