goo blog サービス終了のお知らせ 

slow life 筑波(素人農園)

近くの畑を借りて、筑波山を眺めながらのんびりと家庭菜園を楽しんでいます。

ブロッコリーの購入苗定植

2015年09月15日 14時45分03秒 | ブロッコリー

9月13日に購入したブロッコリーの苗を畑に定植しました。

明日、また雨との天気予報でしたので、これ以上畑がぬかるんだら定植する時期を逃す恐れがあったので予定していた植付け場所はあきらめて足場のよさそうな場所に定植しました。

写真右側は耕していませんので足は取られないのですが、左側は耕していますので、さほど力を入れなくてもシャベルが柄まで埋まってしまいます。したがって、板に膝をついて何とか2列に植えつけることが出来ました。苗の間隔は60cmです。畝間は約30cmです。


ブロッコリーの苗購入

2015年09月13日 20時17分24秒 | ブロッコリー

ジョイフル本田に買い物に行ったついでに苗売り場を見に行きました。秋野菜は種から育てようと春のうちに種を購入していましたがまきそびれてしまいました。それでも機会を見て育苗しようと思っていましたが、雨やら低温気象やらで戦意を喪失して孫たちが好きなブロッコリーの苗だけを購入しました。

大雨の影響で畑にはしばらく入れそうにありません。購入した苗も16連のトレーに入っていますが大分大きくなっていますのでこのままで畑の状況が良くなるのを待つことも危険です。明日以降状況を見て大きめの育苗ポットに移植することも考えなければなりません。


ブロッコリーの植え付け

2015年05月27日 15時46分04秒 | ブロッコリー

3月に種まきして、4月に発芽したブロッコリーの苗を育苗ポットのまま放置していました。水不足で駄目かなとあきらめていましたが、小さいながらも一生懸命緑を保っていますので、定着するかどうかは分かりませんが畑に植付けてみました。


ブロッコリー???の移植

2015年05月20日 20時31分50秒 | ブロッコリー

多分、ブロッコリーと思うのですが、育苗が失敗したと思って廃棄したポットから大きな芽が出てきました。そのまま捨てるのも可愛そうなので、先日仮に耕したスペースに仮植えしました。

そのほかの廃棄ポットからも色々な芽が出ているようなので、何とかレスキューしたいと思います。


ブロッコリーと白菜の種まき

2014年08月21日 23時24分26秒 | ブロッコリー

Img_1831キュウリを収獲した後に、昨日買ったブロッコリーと昨年購入した白菜の種まきをした。両方とも直播ではなくプラスチックのトレーに蒔きました。

ブロッコリーは、一袋に90粒以上の種が入っていました。ブロッコリー、白菜とも36個のプラスチックトレーに種まきしました。ブロッコリーの種は全部使いましたが、白菜はまだ大分余っていましたので、時期をずらして蒔いてみよう と思い保管することにしました。写真の左側がブロッコリー、右側が白菜です。真中は、すでに発芽しているサニーレタスです。