あたらしい市議会だよりが発刊されます!(&先月の活動報告)

2015年02月05日 00時03分07秒 | 議会報告
皆さんこんばんは!
天気予報によれば明日は関東に大雪が降るとのこと。流石に寒いですが、風邪等引かぬ様十分にご注意下さい。

所用が重なり、日々慌ただしい状態からようやく落ち着きました。
ご心配頂いた方々から心温まるメッセージを頂戴し、本当に有り難う御座いました。
新年のご挨拶も無いままに長期の更新停止となり申し訳ありませんでした。お陰さまで元気にやっております!

さて今日は、議会報編集委員会に出席しました。
議会報編集委員長として、これまで議会だよりの改革に取り組んできましたが、本日の委員会で新しい議会だよりの最終案をご承認頂き、いよいよ、今月20日に全編リニューアルし生まれ変わった議会だよりを皆さんのご家庭にお届けすることになります!

これまでとは違った、全く新しい議会だよりになったと思います。
議会報編集委員会の各委員をはじめ、ご協力頂いた全ての関係者の皆さんに対し、心からお礼と感謝を申しあげます。

市民の皆さんからの反響やご意見が楽しみでもあり、また不安でもありますが、ひとつ肩の荷が下りた気持ちです…
皆さん20日の発行を楽しみにお待ちください!

新誌面チラリズムです




追伸:活動報告

1月から現在までの活動について主なものを掲載します。


2月2日(月)

この日は「勝浦ロケーションサービス」キックオフシンポジウムに出席しました!
ロケツーリズムとご当地グルメによる街おこし、シティセールスを行う事を目的とし設立された勝浦LS、通称「ちいかつ」ですが、いよいよ本格的に動き始めることになります。
窓口対応やロケ地の選定、制作者との交渉など、大変なこともありますが、夢と可能性に満ちた事業であることは間違いありません。
私もサブリーダーとして、佐藤リーダー、メンバーの皆さんと共に、前向きに取り組んで行きたいと思います。

この事業の成功は、経済効果はもちろん、文化的にも大きな意義があります。
良作を誘致し、勝浦を舞台とした作品が何十年もファンに愛され、語り継がれ、勝浦も共に愛され、また市民にも誇りに思って頂きたい。
そんな作品や制作者と巡り会えるような誘致活動をして行きたいですね。

シンポジウムの様子


ロケなび!勝浦ロケーションサービス
http://locanavi.com/facility/katsuura-ls/


2月1日(日)

この日は遠くタイから旅行雑誌の取材。
勝浦ロケーションサービスとして取材に同行しました。
まず松の屋旅館を訪問。国指定文化財でもある同館の歴史や宿泊施設などを取材後、飲み処佐良屋にて勝浦タンタンメンの試食。
その後街を歩き、中央商店街の紹介を行いました。
勝浦市とタイは実は縁が深く、市内には数十名のタイ人技能実習生も暮らしています。
これを機会に、タイからの観光客が増えると同時に、文化交流も進むと良いですね!

松の屋旅館にて取材


勝浦タンタンメンの試食。タイ人の口にも合う様で嬉しいです!



1月23日(金)

この日は勝浦市商工会地域力活用新事業実行委員会に出席しました。
本日はグルメ漫画「孤独のグルメ」原作者である久住昌之さんがゲストとして来訪。
私は漫画の大ファンなのですが、なんと久住さんからサインを頂きました!家宝にします。
久住さんには商店街を歩いて頂き、勝浦の様々な名物を体感して頂きました。
いつか孤独のグルメに勝浦が登場してくれたらこんなに嬉しいことはありません。

勝浦ロケーションサービスもいよいよ立ち上がり、ロケ地誘致や特産品づくりによる街づくりを進めるべく活動しています。
私もサブリーダーとして、この活動が市民に普く広がるよう頑張ります!

「孤独のグルメ」原作者である久住さんと一緒に



1月15日(木)

この日は千葉県南市議会議長会議員研修会に出席しました。
今日の議題は「市議会議員の危機管理について」。
講師に市町村アカデミー客員教授の大塚康男氏を招き、政務活動費や視察について等、法令遵守の重要性について学びました。
昨年は、地方議員の不祥事が相次いだ年でした。
同じ地方議員として情けなく、非常に残念でしたが、我々はこれを他山の石としてしっかり反省し、襟を正し、勝浦市そして日本のために、これまで以上に法令遵守に努め、しっかりと働き結果を出していかなければなりません。




1月13日(火)

この日は勝浦市赤十字奉仕団の新年会に出席。
余興にて三線を披露しました。
曲は十九の春と安里屋ゆんたの2曲。皆さん一緒に歌って頂いたので、私も楽しく弾くことが出来ました!
赤十字奉仕団に入団して2年、これまで震災ボランティアに関する講習会や講演などに参加して来ましたが、勝浦市赤十字奉仕団の活動を周知するためにも、本年は大会などにも積極的に参加して行きたいと思います。




追伸2:

1月8日にgooメールがシステムをリニューアルしたのですが、これが前代未聞の超絶大改悪。
学生時代からgooメールを使用していたのですが、改悪により旧システム上ではメールの送受信が不可能なだけでなく、メールの移行自体が一部不可能な状態です。
事前にしっかりとした案内も無く、メールが使えなくなるなど言語道断です。gooメールを通じて連絡していた方々には大変なご迷惑をおかけしてしまいました。
使用料を支払い、何年もかけて育んで来たメールアドレスへの信用を一気に失うこのシステム改悪は、情報を扱う企業としてあり得ないと思います。
gooメールを管理するNTTレゾナントは問い合わせもパンクし我々使用者は大混乱。関連ページのコメント欄も阿鼻叫喚です。
2010年にも同様の事件があり、批判殺到により新システムと旧システムを両立させるという離れ業で大幅に信頼を失ったgooメールですが、全く反省が無いどころか、残念ながら事態は悪化してしまいました。
信頼していたシステムが一夜にして使用出来なくなるという、現代ハイテク社会の脆さを体感した3週間でした...

本当に大切なやりとりは手紙に限ります。

gooメールからのおしらせ 旧版gooメールへのpopアクセスがしづらい件について
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/900cd6a1bb3a5236df00ebc21929e1cc?st=1#comment-list
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする