皆さん今晩は!
暑い日が続きます。畑の作物も(雑草も)まさに今が育ち盛り。
人間にとっては厳しい暑さとなりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
出張やイベントが多くブログの更新が遅くなってしまいましたが、先週末の活動について報告致します。
7月21日(土)
この日は、午前中は海開きに合わせたクリーンキャンペーンに参加。白灯台付近の清掃を担当しました。
地元の小学生サッカーチームである「カマラッサ勝浦」の皆さんと一緒に清掃を行いましたが、皆元気で礼儀正しい!てきぱきと一生懸命清掃に取り組んでいました。素晴らしい!
午後からは新官にある妙海寺ご住職、佐々木教道上人の企画されたイベント「おとなの学び舎~妙海寺・寺子屋道場~」に、司会者・コーディネーターとして出席しました。
この「大人の学び舎」という企画は、お寺を地域がより良く発展して行く為に必要な「場」、あるいは「学びの場」を提供し、人と人とのつながりをつくるコミュニティの中心地として活用して行こうとするもので、佐々木教道上人の理念を具体化させたものです。
記念すべき第一回のテーマは「アワビ漁業と磯根の環境変化」。
地域にとっての重要な問題として、学び舎の第一回テーマに漁業を選ばれたのは素晴らしいと思います。
この地域の漁業は多くの問題を抱えています。
それらの問題を解決していく為の第一歩として、先ずは漁業に従事するあらゆる業種の方々に一堂に会して頂き、ざっくばらんに意見交換出来る「場」があれば良いなと思っていた所、
お寺を地域のコミュニティの中心地・交流の拠点として活用しようとする佐々木教道上人と意気投合し、私も今回お手伝いさせて頂きました。
第一部は基調講演。
東京海洋大学客員教授の山川紘先生から、アワビ漁業の現状分析と、今後の在り方について貴重なお話を頂きました。
アワビの生態や各地の漁獲量等、詳細なデータに基づいた情熱的な講演が行われ、地元の漁業問題に密着した問題でもあり参加者一同皆真剣に聞き入っておられました。
第二部はパネルディスカッション。
テーマ1 磯根資源を守る為に出来る事は何か
テーマ2 勝浦の海産物の付加価値を高め、魚価を上げる為には何をすべきか
テーマ3 この地域の漁業復興に向けた方策について
以上3つのテーマについて、現役の漁師さんや水産加工会社社員の方も含む4名の方にパネリストとしてご登場頂き、それぞれ意見を述べて頂きました。
それぞれ立場が違えば意見も違います。活発な意見交換がなされ、非常に有意義なパネルディスカッションになったと思います。
パネルディスカッション終了後は懇親会。
参加者同士、互いに酒を酌み交わし交流を深める事が出来ました。
今回、ご参加頂いた方は80名強。
そのうちの半数以上が漁師の方々。こんなにも沢山の漁師の皆さんにお集まり頂けた事は、とても大きな意味があると思います。
漁業という大切な産業を守り、発展させ時代に繋いで行く事はこの地域にとって何よりも大切な事ですが、漁業問題について、今回様々な職種の方が集まり漁師の皆さんにもご参加頂き、立場の違うもの同士で話し合いの「場」を持てたという事は、この地域の更なる漁業発展に向けた第一歩になると思うからです。
今後も継続的にこうした勉強会を開催し、地域のあらゆる問題について、意見の違うもの同士が明るく自由に、ざっくばらんに意見交換し問題解決に向けて互いにアイデアを出し合って行く事が出来たら、素敵だなと思います。
今回頂いたご意見や様々なアイデアは、関係者の皆さんとじっくり話し合った上で、市政にもしっかりと反映させて行きたいと思います。
佐々木教道上人、山川先生、パネリストの皆さん、そして参加者の皆さん、本当にお疲れさまでした!
クリーンキャンペーンにて、会派の松崎議員、佐藤議員と合流。記念撮影!
おとなの学び舎パネルディスカッションの様子。緊張しました。
追伸:
7月21日は、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ日本の宇宙輸送船「こうのとり3号機」を載せたH2Bロケットの打上げが成功した日でもあります。
「こうのとり」は、国際宇宙ステーションに物資を運ぶため日本が開発した宇宙輸送船で、去年1月に続き、3度目の打ち上げ。スペースシャトル退役後、国際宇宙ステーションに物資を運べる唯一の宇宙輸送船でもあります。
例によってマスコミの皆さんはあまり報道しませんでしたが、H2Bの3回連続打ち上げ成功は素晴らしいと思います。打上げに係わった全ての皆さん、本当におめでとうございます!
【JAXA】 H2B3号機打ち上げ 【こうのとり】
暑い日が続きます。畑の作物も(雑草も)まさに今が育ち盛り。
人間にとっては厳しい暑さとなりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
出張やイベントが多くブログの更新が遅くなってしまいましたが、先週末の活動について報告致します。
7月21日(土)
この日は、午前中は海開きに合わせたクリーンキャンペーンに参加。白灯台付近の清掃を担当しました。
地元の小学生サッカーチームである「カマラッサ勝浦」の皆さんと一緒に清掃を行いましたが、皆元気で礼儀正しい!てきぱきと一生懸命清掃に取り組んでいました。素晴らしい!
午後からは新官にある妙海寺ご住職、佐々木教道上人の企画されたイベント「おとなの学び舎~妙海寺・寺子屋道場~」に、司会者・コーディネーターとして出席しました。
この「大人の学び舎」という企画は、お寺を地域がより良く発展して行く為に必要な「場」、あるいは「学びの場」を提供し、人と人とのつながりをつくるコミュニティの中心地として活用して行こうとするもので、佐々木教道上人の理念を具体化させたものです。
記念すべき第一回のテーマは「アワビ漁業と磯根の環境変化」。
地域にとっての重要な問題として、学び舎の第一回テーマに漁業を選ばれたのは素晴らしいと思います。
この地域の漁業は多くの問題を抱えています。
それらの問題を解決していく為の第一歩として、先ずは漁業に従事するあらゆる業種の方々に一堂に会して頂き、ざっくばらんに意見交換出来る「場」があれば良いなと思っていた所、
お寺を地域のコミュニティの中心地・交流の拠点として活用しようとする佐々木教道上人と意気投合し、私も今回お手伝いさせて頂きました。
第一部は基調講演。
東京海洋大学客員教授の山川紘先生から、アワビ漁業の現状分析と、今後の在り方について貴重なお話を頂きました。
アワビの生態や各地の漁獲量等、詳細なデータに基づいた情熱的な講演が行われ、地元の漁業問題に密着した問題でもあり参加者一同皆真剣に聞き入っておられました。
第二部はパネルディスカッション。
テーマ1 磯根資源を守る為に出来る事は何か
テーマ2 勝浦の海産物の付加価値を高め、魚価を上げる為には何をすべきか
テーマ3 この地域の漁業復興に向けた方策について
以上3つのテーマについて、現役の漁師さんや水産加工会社社員の方も含む4名の方にパネリストとしてご登場頂き、それぞれ意見を述べて頂きました。
それぞれ立場が違えば意見も違います。活発な意見交換がなされ、非常に有意義なパネルディスカッションになったと思います。
パネルディスカッション終了後は懇親会。
参加者同士、互いに酒を酌み交わし交流を深める事が出来ました。
今回、ご参加頂いた方は80名強。
そのうちの半数以上が漁師の方々。こんなにも沢山の漁師の皆さんにお集まり頂けた事は、とても大きな意味があると思います。
漁業という大切な産業を守り、発展させ時代に繋いで行く事はこの地域にとって何よりも大切な事ですが、漁業問題について、今回様々な職種の方が集まり漁師の皆さんにもご参加頂き、立場の違うもの同士で話し合いの「場」を持てたという事は、この地域の更なる漁業発展に向けた第一歩になると思うからです。
今後も継続的にこうした勉強会を開催し、地域のあらゆる問題について、意見の違うもの同士が明るく自由に、ざっくばらんに意見交換し問題解決に向けて互いにアイデアを出し合って行く事が出来たら、素敵だなと思います。
今回頂いたご意見や様々なアイデアは、関係者の皆さんとじっくり話し合った上で、市政にもしっかりと反映させて行きたいと思います。
佐々木教道上人、山川先生、パネリストの皆さん、そして参加者の皆さん、本当にお疲れさまでした!
クリーンキャンペーンにて、会派の松崎議員、佐藤議員と合流。記念撮影!
おとなの学び舎パネルディスカッションの様子。緊張しました。
追伸:
7月21日は、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ日本の宇宙輸送船「こうのとり3号機」を載せたH2Bロケットの打上げが成功した日でもあります。
「こうのとり」は、国際宇宙ステーションに物資を運ぶため日本が開発した宇宙輸送船で、去年1月に続き、3度目の打ち上げ。スペースシャトル退役後、国際宇宙ステーションに物資を運べる唯一の宇宙輸送船でもあります。
例によってマスコミの皆さんはあまり報道しませんでしたが、H2Bの3回連続打ち上げ成功は素晴らしいと思います。打上げに係わった全ての皆さん、本当におめでとうございます!
【JAXA】 H2B3号機打ち上げ 【こうのとり】