皆さん今晩は。
いよいよ明日からゴールデンウィーク。皆さんは如何お過ごしの予定でしょうか。
昨年春、勝浦市議会議員に当選させて頂いてから、4月24日で丁度一年の区切りを迎えました。
この一年間、とにかく少しでも勝浦市政が良くなる様に、そして少しでも勝浦市政が「変わった」と感じて頂ける様に、全力で活動してきました。
議員という仕事は、確かに骨の折れる仕事ですが、そのぶん本当にやりがいのある仕事です。
私のこれまでの活動が、少しでも皆さんのお役に立てる事があったなら、これ以上の幸せはありません。
「4年間で想いを実現させたい」と思っていたのがあっという間に一年が過ぎ、皆さんから賜った任期も、残すところあと3年。
この残りの任期3年間、とにかく悔いの残らない様に、そして初心を忘れず大きな夢と理想を持って、一生懸命頑張って仕事に取り組んで参りたいと存じます。
さて、今週始めは福島県に行って参りました。
目的は、福島県本宮市の視察です。
福島県本宮市ホームページ
http://www.city.motomiya.lg.jp/
本宮市は、福島県内で最も人口が少なく(約30,900人、勝浦市は20,200人)、
また土地面積も狭い(約87.9㎢、勝浦市は94.2㎢)という、勝浦市とよく似た条件を持つ自治体です。
しかし一方で、本宮市は数々の大企業の工場が集まる工業都市であり、また人口も年々増加傾向にある全国でも稀な自治体となっています。
また本宮市は、古くから会津街道の要衝として栄えた歴史や伝統を今に残す歴史薫る文化都市でもあります。
以前から勝浦市との違いは何なのか、また学ぶべきところは無いかと気になっていたところ、本宮市内の企業に勤める友人から「案内するから一度気軽においで」とのお誘いを受けたので、急遽予定変更しお邪魔した次第です。
いわゆる「視察」ではなく、街全体の雰囲気や人々の暮らしぶりを見たかったので、ちょうど良い機会でした。
本宮市の桜は今が満開です
猪苗代湖近辺の山道で、野生のキツネに遭遇!
土地が変われば風習や風土、人々の考え方も変わって来ます。こちらの人々はとにかく前向きで明るく人懐っこいのが印象的でした。
友人の勤める企業も見学させて頂きましたが、企業名等は明かさないとの約束でしたので、ブログでの詳細な報告は控えます。
こちらで学んだ事は、勝浦市の議場でも必ず活かして行きたいと思います。
そして今日27日は、午前中は議会報編集委員会に出席。
議会だより第141号の編集について会議を行いました。
毎議会終了後にこの議会報編集委員会にて議会だよりの編集方針が策定されますが、毎回少しづつ誌面が改善されている様に思います。
より親しみ易く読み易い議会だよりを実現させるべく、今後も皆さんのご意見を広く取り入れながら誌面改善を図って参ります。
とにかく、現行の議会だよりはまだまだ「固い」印象を受けます。余裕というか風流心というか、「アソビゴコロ」が足りない印象。
誌面の構成、レイアウト、色使いなどの改善とともに、より議員や議会の個性が見える議会だよりにしていきたいとも思います。
個人的には、各会派の紹介ページや、議員自身が自由に編集するページなどがあっても良いのではないかと思います。
議会だよりに関するご意見等ございましたら、お気軽にご連絡下さい。
午後からは岩瀬洋男議員と共に、興津地区の凧作り教室に参加。
前回参加の様子
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/badeb257cd9d8caf6f9837d11da0ffe1
こちらの凧作り教室は、日本の伝統である凧づくりの基礎をしっかり学び、地域の子ども達にその作り方や遊び方を伝授し、伝統や文化を継承する目的で開催されており、参加メンバーの皆さんも講師の先生もいたって真面目です。
たしかに、作れば作るほど奥の深さの解るこの凧づくり。飽食しているようで居て実は面白い遊びに飢えている子ども達に、是非教えてあげたいものです。
私も今回は一から手作りで凧を制作。
なんとか時間内に自作の「はやぶさ」凧が完成しました!
いよいよ明日からゴールデンウィーク。皆さんは如何お過ごしの予定でしょうか。
昨年春、勝浦市議会議員に当選させて頂いてから、4月24日で丁度一年の区切りを迎えました。
この一年間、とにかく少しでも勝浦市政が良くなる様に、そして少しでも勝浦市政が「変わった」と感じて頂ける様に、全力で活動してきました。
議員という仕事は、確かに骨の折れる仕事ですが、そのぶん本当にやりがいのある仕事です。
私のこれまでの活動が、少しでも皆さんのお役に立てる事があったなら、これ以上の幸せはありません。
「4年間で想いを実現させたい」と思っていたのがあっという間に一年が過ぎ、皆さんから賜った任期も、残すところあと3年。
この残りの任期3年間、とにかく悔いの残らない様に、そして初心を忘れず大きな夢と理想を持って、一生懸命頑張って仕事に取り組んで参りたいと存じます。
さて、今週始めは福島県に行って参りました。
目的は、福島県本宮市の視察です。
福島県本宮市ホームページ
http://www.city.motomiya.lg.jp/
本宮市は、福島県内で最も人口が少なく(約30,900人、勝浦市は20,200人)、
また土地面積も狭い(約87.9㎢、勝浦市は94.2㎢)という、勝浦市とよく似た条件を持つ自治体です。
しかし一方で、本宮市は数々の大企業の工場が集まる工業都市であり、また人口も年々増加傾向にある全国でも稀な自治体となっています。
また本宮市は、古くから会津街道の要衝として栄えた歴史や伝統を今に残す歴史薫る文化都市でもあります。
以前から勝浦市との違いは何なのか、また学ぶべきところは無いかと気になっていたところ、本宮市内の企業に勤める友人から「案内するから一度気軽においで」とのお誘いを受けたので、急遽予定変更しお邪魔した次第です。
いわゆる「視察」ではなく、街全体の雰囲気や人々の暮らしぶりを見たかったので、ちょうど良い機会でした。
本宮市の桜は今が満開です
猪苗代湖近辺の山道で、野生のキツネに遭遇!
土地が変われば風習や風土、人々の考え方も変わって来ます。こちらの人々はとにかく前向きで明るく人懐っこいのが印象的でした。
友人の勤める企業も見学させて頂きましたが、企業名等は明かさないとの約束でしたので、ブログでの詳細な報告は控えます。
こちらで学んだ事は、勝浦市の議場でも必ず活かして行きたいと思います。
そして今日27日は、午前中は議会報編集委員会に出席。
議会だより第141号の編集について会議を行いました。
毎議会終了後にこの議会報編集委員会にて議会だよりの編集方針が策定されますが、毎回少しづつ誌面が改善されている様に思います。
より親しみ易く読み易い議会だよりを実現させるべく、今後も皆さんのご意見を広く取り入れながら誌面改善を図って参ります。
とにかく、現行の議会だよりはまだまだ「固い」印象を受けます。余裕というか風流心というか、「アソビゴコロ」が足りない印象。
誌面の構成、レイアウト、色使いなどの改善とともに、より議員や議会の個性が見える議会だよりにしていきたいとも思います。
個人的には、各会派の紹介ページや、議員自身が自由に編集するページなどがあっても良いのではないかと思います。
議会だよりに関するご意見等ございましたら、お気軽にご連絡下さい。
午後からは岩瀬洋男議員と共に、興津地区の凧作り教室に参加。
前回参加の様子
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/badeb257cd9d8caf6f9837d11da0ffe1
こちらの凧作り教室は、日本の伝統である凧づくりの基礎をしっかり学び、地域の子ども達にその作り方や遊び方を伝授し、伝統や文化を継承する目的で開催されており、参加メンバーの皆さんも講師の先生もいたって真面目です。
たしかに、作れば作るほど奥の深さの解るこの凧づくり。飽食しているようで居て実は面白い遊びに飢えている子ども達に、是非教えてあげたいものです。
私も今回は一から手作りで凧を制作。
なんとか時間内に自作の「はやぶさ」凧が完成しました!