goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#アイデンティティの2つの意味  と #アイデンティティのたくさんの意味

2020-01-13 05:40:20 | エリクソンの発達臨床心理
 
#ダーヴァール  #דָּבָר #聖書の神様の命の一巡

 #皆さんは皆エース #アーメンのホントの意味 #その驚きと感動 #全てを生み出す #神様 #隠されている #棒のことではクヨクヨしない アカゲザル研究    脱感......
 

 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
をご参照ください。
  
 
 identity and the life cycle  『聖書の神様と毎日一心同体になること と 聖書の神様の心から優しいスピリットが,目の前の相手と私の関係の中で一巡すること』
 
 第三章,p.108から。
 今朝は,p.109の第3パラグラフの3行目から。
 
 
 
 エゴ・アイデンティティの課題
 
 
 たくさんの本(エリクソン,1946,1950a, 1950b, 1951a)で,私が「エゴ・アイデンティティ」という言葉を使ってきたのは,確かな理解をハッキリとお示しするためです。その確かな理解とは,人間を2つに分けるウソに侵されていない真っ当な人間ならば,思春期の終わりには,大人のなる様々な課題に備えるために,大人になる前の経験全てから引き出す予定のものです。この言葉を私が使うのは,魂を自由にする務めの者の戸惑いを反映しています。魂を自由にすることを務めにする者は,1つの新しい思いに導かれますが,それは,理論に没頭したからではなく,むしろ,他の領域(社会人間学や比較教育学)に臨床していて気付いたことが増えたからですし,聖書の神様のいのちが一巡する時,そのような気付きが増えると臨床の仕事に役立つことになっているからです。最近,臨床的な礼拝をしていますと,この期待をなるほど本当だねと感じますね。ですから,一心同体に成る課題を,また,お話しし,見直すことをお許し下すった2つのチャンスを歓んでお引き受けしたわけです。この論文は,この2つの発表を1つにしています。私どもの目の前にある問いは,アイデンティティ,聖書の神様と一心同体に成ることを体得底で捉えることは,本質的に,ひとりびとりの魂が聖書の神様に従うことなのか? それとも,無意識的なエゴが魂を自由にする演劇を,真実と見做してもいいものなのか? ということです。
 まず,アイデンティティ,聖書の神様と一心同体に成ること,という言葉。私が知る限り,フロイトさんは,たまたま一回,アイデンティティ,という言葉を,聖書の神様に魂が従う意味で使っています。フロイトさんが,「インナー・アイデンティティ 魂が聖書の神様と一心同体に成ること」について話したのは,まさに,自分がユダヤ民族に繋がっていることを雛形にしようとした時でした。「インナー・アイデンティティ 魂が聖書の神様と一心同体に成ること」は,人種や宗教よりも,2人が互いに向かい合って生きる関係や,理性を発揮できなくさせてしまう悪意から2人が互いに解放され自由になる関係に,基盤があります。ここで,「アイデンティティ,聖書の神様と一心同体に成ること」は,ひとりひびとりが,自分の仲間の1つの固有の歴史に育てられた,1つの固有の強みと結びついている,ことだと言います。しかし,「アイデンティティ,聖書の神様と一心同体に成ること」は,本音と建前に分けることができないひとりびとりは,自分ならではの発達にあの隅の親石,キリストと関係します。と申しますのも,「聖書の神様との約束に基づいて一人になる代価を払って行う,朽ちることのない礼拝」は,フロイトさんの暮らしの,ど真ん中で,聖書の神様のいのちが一巡するものでしたからね(エリクソン,1954)。今考えているのが,自分の中心軸で,仲間の魂が共にくっ付いて生きている視点と結びついて何某かと一心同体に成ることです。と言いますのも,若者はひとりびとりが一番自分らしくなるのは,他者を一番大切にする時だからです。その相手の人も,若者ひとりびとりを一番大切にするようになるのも,アーメン本当です。「アイデンティティ,聖書の神様と一心同体に成る」という言葉は,このように,(訳注:キリストの教え通りに),互いに大切にし合う関係を示しています。アイデンティティ,聖書の神様と一心同体に成る」とは、1つは,生きている実感を,いつもビンビンに実感していることですし,もう1つは,心から優しい生き方に欠かせない気質を他の人といつも分かち合っていることを,同時に意味します
 私が試みているの,聖書の神様と一心同体に成ることは,母親が聖書の神様と目の前の我が子を仰ぎ見るようになることだと,もっと体得底で分かりたい,ということです。聖書に神様と一心同体に成りますと,人は聖書に神様と目の前の子どもの下に立つ母親役ができるようになることをハッキリと示す方法は様々で,成育歴,病歴,理論から示すことが可能です。アイデンティティ,聖書の神様と一心同体に成るという言葉そのものに,語ってもらって,たくさんの意味があることを知っていただきましょう。
 
 
 
 ここも暗号が効いているところですが,私の翻訳に違和感を感じる人も少なくないでしょうね。
 でも,エリクソンが考えていたことは,私の翻訳に如実に表れている,と強く感じますよ。
 
 アイデンティティには,2つの意味があると同時に,多義的でもあります。
 詳しくはまた明日。
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #心を病む意味 | トップ | #空っぽな地獄? #圧倒的な許し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。