goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#思いやりから

2023-05-20 09:52:31 | エリクソンの発達臨床心理

#息が合う対話

 #仲間内のウソとゴマカシは善しとする生き方 #何でだ #バラバラに耐えられない私 と #許されている私  #人の頭の蠅を追う私 #発達トラウマ障害DTD......

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。
Childhood and Society 第3章  p.127 最後から。
 

 
 文化が抱く偏見で重要なことの内,大事な3つがあります、
お金が欲しい ねばならない、お得 の3つです。
 とある日,1人の教員が生徒の一覧を携えてきてくれました。詩人の響きのある名前(対等な人たち,星が出た,朝の追いかけっこ,馬怖い)以外には,特筆すべきことはありませんでした。インディアンの生徒たちは,皆お行儀がよく,白人の教員にも,インディアンの家族にも,負けていました。

「インディアンには,一組の真実があります」。インディアンの人たちを「生まれながらの嘘つき」と蔑視している同僚に比べて,はるかに思いやりの気持ちをもって,その教員は言いました。


 いつでも大事なのは,思いやりの気持ちです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #避けがたい定め | トップ | #信頼のテンプレート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。