goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#本物のウソつきの印

2022-07-05 09:19:10 | エリクソンの発達臨床心理
 
#エリクソンの人生展望

 #子どもの創造性 と #残り半分 #とても祈れない程の苦しみ にある #大文字の希望 #心が分裂する裏取引 #表裏一体 #悪い良心の仕業 お2人の死  ......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

 

 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 
 p.20から。
 
 
 
 
本物のウソつきは,自分が嘘を言って隠している真実,を本人が忘れています
 
 
 
 ハンナ・アーレントもエリクソンも非常に感性が鋭いことが判ります。
 いのちの危機を生きてきたからでしょう。
 真実が判らないのが、本物のウソつきです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #単純 | トップ | #落っこちる と #縦軸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。