goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

エリクソンの叡智: #倫理は母親から赤ちゃんに継承されるもの

2017-07-10 03:52:39 | 間奏曲

 

 

   発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~

 
演じること、プレイの不思議、陽気で楽しい、プレイフルの不思議
  エリクソンの言葉には、言葉にも、遊びがある  エリクソンは、日常的に使う言葉を、ライフサイクルの中で使い直すことによって、日ごろ私どもが気付かずに過ごすこと......
 

 

 今宵のエリクソンも,Insight and Responsibility 『自分を内省していたら、相手の気持ちがまるで手に取るように、スゥーッと理解来ますし、相手の気持ちに応答できますから』の、p.232 ,冒頭から。また,ゴールデンルールの論文です。

 また,繰り返しですが,先日,あの改訳本について,屋さんに,あんな「夥しい誤訳が溢れている翻訳(改訳版)は,絶版にするべきだ」と,要望しておきました。

 

 

 

 

 

 ここ(赤ちゃんとお母さんのやり取り)で,一つ付け加えなくてはならない観察は,一人の赤ちゃんの世話をしている,一人のお母さんは,まさに,自分が世話をするというおかげで,自分が生き生きした感じ,自分が確かにされる感じ,倫理的な関わりを始める心構えを強められていくことでしょ。まさに,自分が世話をするというおかげで,同時に,その一人の赤ちゃんも生き生きした感じや,将来自分が確かにされる感じや,倫理的な関わりを始める究極的な心構えをプレゼントしてもらうことにもなる,ということもあります。

 

 

 

 

 

 原文では,ここは中性的に「一人の親」となっていますが,ここはやはり,「一人のお母さん」とするのがいいと,私は考えますね。

 そう,倫理は,父親からではなくて,母親から子どもへ継承されるのが基本だ,ということを知っていることには,とても大事な意味がありますから。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖書の言葉:  #一人の豊... | トップ | #連想が過去を記憶を変える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。