
#子どもの遊び #自分の元型#津久井やまゆり園事件:#自己愛性パーソナリティー障害? #本気で社会の民主化 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com......
「発達トラウマ障害」Enpedia
をご参照ください。
不思議な声が,またまた聴こえましたので,Toys and Reasons 『おもちゃ と 賢慮』から,6年ぶりの改訳を,またまた場所を変えて,します。p.167の,はじめから。今朝は,
見ると,正対して正視して見られること
最高の光をもたらす世界を見て取る中で,体得底で身に付けようとしてきたことは,キリストみたいに「できた!」と言える無我のゆとりに恵まれた,一番できる大人になることです。キリストみたいに「できた!」と言える無我のゆとりに恵まれた,一番できる大人になることは,発達の舞台ごとに見てきたように,陽気で楽しい歓びそのものである聖書の神様(あるいは,阿弥陀様,ないしは,アッラーの神様)の真似をして,キリストみたい(あるいは,阿羅漢,ないしは,ムスリム)になることの中にあります。
この大人になる道は,毎日礼拝の中で,日々目覚めていくことになります。
ところが,昨日も申し上げましたように,日曜礼拝では,甚だ不十分,というよりも,その目覚めを邪魔する場合が,残念ながら,あまりにも多いのが現実です。
目覚めは,聖書の神様(あるいは,阿弥陀様,ないしは,アッラーの神様)と一心同体になる神秘の中で,陽気で楽しい歓びを体験することによって,はじめて可能になります。
例外はない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます