goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#アイドリング中の脳 #発達トラウマ障害の場合

2018-08-26 09:07:18 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
#トラウマの話は聞きづらい #それでも陽気で楽しく
   発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~8......
 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『大切にされなかったら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』
 6章。「身体を失くすと,本当の自分も失くすよ」,p.104の,最初から。その前も一緒に。




身体と仲良くする

 

 トラウマを負わされた人たちが回復するのは,自分の身体の様々な感覚に馴染んで,仲良くするようになって,初めて可能になりますおっかない,と感じていることは,いつも守りの姿勢の身体の中で生きている,ということです。怒っている人は,怒っている身体の中で生きているんです。子どもの頃に大切にされなかった人たちの身体は,緊張状態で,しかも,守りの姿勢です。その状態が,ゆったりと自由になり,安全だと感じる道が1つでも見つかるまで続きます。変わるためには,人々が気づかなくてはならないのは,自分の五感と,身体が自分の周りの世の中の人とやり取りする道です。身体が確かにあると気づくことが,トラウマを負わされた残酷な過去から解放される,最初の一歩です。

 どうして,人は様々な感覚と様々な感じからなる心の世界に,心開かれて冒険することができるんでしょうか? 私のやり方では,患者さんたちが,自分の身体の中にある様々な感じに,まずは気付いてもらって,次に,その感じを話し言葉にしてもらうことから始めます。その感じとは,怒りや不安や恐怖などの感情ではなくて,感情の底にある様々な体感で,押される感じ,熱い感じ,筋肉がピンと張る感じ,チクチクする感じ,へこんだ感じ,空っぽな感じなどです。しかも,その様々な体感が,自由になることと,晴れ晴れと歓ぶことと一体になるように働きかけます。私はトラウマを負わされた人たちが,自分の息,自分のしぐさ,自分の動きに気が付くように手助けします。私は,トラウマを負わされた人たちに,自分の身体の中の些細な変化,胸の圧迫感や腹具合に,注意を払ってください,と頼みます。それは,トラウマを負わされた人たちが否定的な出来事を話しても,本人がピンと来てない場合です。

 様々な体感に初めて気づくことは,とても苦しいことかもしれませんし,フラッシュバックを引き起こす人も多いんです。フラッシュバックの場合,身体を丸める人もいますし,守りの姿勢になる場合もあります。これらの反応は,消化しきれていないトラウマを身体的に再現したものであり,その多くは,トラウマを負わされた時の様々な姿勢を示しています。様々なイメージと様々な感覚は,この時点で,患者さんたちをイッパイイッパイにしてしまいますから,セラピストは,様々な感覚と感情が次々に現れることが,過去に触れることになって,トラウマをさらに負わせることにならない術馴染んでいなくてはなりません(学校の先生,看護師さん,お巡りさんは,オッカナガッテいるのをなだめるのが上手な場合が多いです。というのも,こういった人たちは,コントロールが聞かない人達や痛いほど千々に乱れた人達の相手に,ほぼ毎日なっているからです)。

 しかし,エビリファイ,ジプレクサス,セロクエル,といった薬は,苦しい身体反応に対処する様々な術の代わりをする場合がとても多いんです。もちろん,様々な薬は体感を鈍られますし,体感の良くすることも一つもありませんし,体感が,毒々しいものから味方になるのに一つも役立ちません。

 人が動揺した時に自分自身を落ち着かせる一番自然なやり方は,他の人にくっ付くことです。ですから,身体的に,あるいは,性的に,暴力を受けた患者さんは,一つのジレンマを抱えることになります。身体的に,あるいは,性的に,暴力を受けた患者さんは,死に物狂いでくっ付きたいのに,同時に身体が触れることが,オッカナイんですから。そういう人の心は,様々な体感を実感するように,もう一回,教育を受けなおすことが必要ですし,身体は,触れたり,触れられたりすることが,いいことなんだと,耐えて,歓ぶようになるためには,手助けが必要です。気持ちがわからない人が,練習を重ねる内に,自分の体感と気持ちが伴う様々な出来事を結びつけることができるようになります。そうして初めて,気持ちがわからない人も,ゆっくりと,自分自身との繋がりをゆっくりと時間をかけて,結びなおすことができます


 自分自身と繋がると,

 人とも繋がる



 この章を,自分の身体を失う代価を示す究極的な研究によって,閉めたいと思います。ルース・ラニウスと彼女の研究グルーブは,アイドリング中の脳画像を撮って,日常生活からもう一つ別の問いに焦点を当てました。顔と顔を合わせて会った時に,日常的にトラウマを負わされた人には何が起きているんでしょうか?

 

 

 NHKのサイエンス・ゼロが昔取り上げたデフォルトモード・ネットワーク。自分を感じている状態ですが,発達トラウマ障害は自分がないんですから,どうなっているんでしょうか?

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #能動的再体験 #創造の秘密... | トップ | #聖書の言葉 #1人豊か #子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。