goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#お手本受け継いでる?

2024-09-23 09:29:00 | エリクソンの発達臨床心理
「発達トラウマ障害 Enpedia」 
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。 
 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 p.92のブランクから。

  幼子の時期 と 良し悪しが判ること
  言葉 と 善悪の境界線

 人間関係の第2の根っこになる要は,「judicious 良し悪しが判る」と申し上げるのが一番いいと思います。なぜならば,judicious 良し悪しが判る」という言葉は,ラテン語の「jus」(正しい)とラテン語の「dicere」(話し言葉)を組み合わせているからです。ユーロック・インディアンの食事の毎日礼拝で判ったことは,どう振舞うのが善いのかを示すお手本です。


 このどう振舞うのが善いのかを示すお手本が,親から子に受け継がれます。今から百年近く前の,ユーロック・インディアンの場合はそうでした。しかし,わがニッポンでは,お手本が,親から子に受け継がれません。
 何故ですか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #福音愉快 | トップ | #良心の種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。